最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:111
総数:304054
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

次のステージを(5年生)

 全体の動きはほぼ確認できて,次は一つ一つの動きを確実に行ったりみんなでそろえたりする段階です。まだ,みんなの気持ちがまとまるまでには至っていませんが,これから学級で話し合いを重ねるなどして,完成させていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

振り子(5年生)

 振り子の学習をしています。重りの重さや糸の長さが変わると,振り子が往復するスピードはどのようになるのか,友達と手分けして調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発(5年生)

 他の学年やお家の方に見送られて出発しました。体力・気力ともに充実しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 始まる(5年生)

 今日(10月6日)から一泊二日で野外活動を行います。集合時刻をみんなが守り,気持ちよくスタートを切りました。児童の司会や挨拶も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本の農業を考える(5年生)

 日本の農業の課題解決について,日本の各地で行われている農業のことを調べ,どのような課題について,どのような取組がなされているか,そして,そのことを自分はどのように考えるかまとめる学習です。かなり高度な学習ですが,それぞれが意欲的に調べ学習を進めてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石けん水の補充

 大休憩,保健委員会の5年生が石けん水の補充をしてくれていました。地味なことですが,忘れず黙々と活動している5年生に頼もしさを感じました。
画像1 画像1

ミシンを使う(5年生)

 今日はミシンを前に使い方の学習をしています。二人組で部分の名前を確かめながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食料需給率を考える(5年生)

 グラフを見て,日本の食料需給率について考えました。牛肉の需給率が低いことについて,様々な意見が出てくる話し合いは,聞いていて楽しいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四角形をしきつめる(5年生)

 同じ形の複数の四角形を隙間なくしきつめています。試行錯誤している内に,その法則性にも気付きがあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団の中での役割

 5年生は委員会活動等に参加するようになっており,集団の中の自分の役割について具体的な場面を想定して考える学習をしました。自分だったどう考えどのように行動するか,一人一人がしっかり考えて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SNSのじょうずな利用の仕方を考えよう(5年生)

 文部科学省の「ゲームに夢中になると・・・」の動画を見て、SNSに依存してしまう怖さを知りました。

 また、LINEやYoutube、オンラインゲームなどのSNSのじょうずな利用の仕方についても考えました。

 夏休みになると、SNSを利用する機会も増えると思います。今日の学習を振り返って、安全に過ごしてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生、廣島逓信病院被爆資料室へ

5年生は平和学習で、廣島逓信病院被爆資料室へ行きました。
逓信病院には、被爆直後、大勢の負傷者が殺到しました。
その旧手術室に入り、子供たちはあらためて原爆の恐ろしさを実感しました。

郵政関係職員の原爆慰霊碑の前では、静かに手を合わせて平和を祈念しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メダカの卵(5年生)

 メダカの卵を拡大してモニターに映して観察を続けています。卵の中の様子が日に日に変わっており,子供たちにとって貴重な体験となっています。
画像1 画像1

みんなで学習(5年生)

 算数の学習の終わりに適応題を解きました。まずは,一人一人がしっかり自分で問題を解き,友達の発表を基に学習を振り返りました。発表は,黒板に考えを書く人,それをアナウンスする人がおり,他のみんながしっかり聞いていました。みんなで学習することのよさが伝わってくる場面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5校時体育の終わり(5年生)

 5校時の体育が終わろうとしています。暑くて疲れているはずですが,みんながきびきび集合して終わりの挨拶をしていました。先週,集会を開いて,みんなの学習の仕方について確認し合ったことが今も続いています。
画像1 画像1

学年集会「それが仲間だ!」〜学習編〜

5年生の学年テーマは「それが仲間だ!」

今日は学習編として、「授業はみんなでつくるもの」を合言葉に、
5年の仲間で学び合う授業を高めていくことについて考えました。

私たちは、5年生も先生も
自分の考えを進んで伝えて、
友達の考えをしっかりと聴いて、
学びを深めていく仲間です!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語(5年生)

 英語のテストの直しをしました。英語を聞くだけでなく,その答えを文字で書くことが小学校の英語でも求められるようになりました。聞いたり書いたり読んだり,次々と活動があるので,どのような場か理解して動くことも求められます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5学年社会科「給食の材料は・・・」

「給食の材料は、どこでつくられているのでしょう?」

白島小学校の栄養教諭の先生からお話を聞きました。
「地場産物は近くで作られたものなので、新鮮で安心です。」
「お米と牛乳と卵は、広島産です。」

安芸津のじゃがいも、高野町の大根など、
地場産物クイズは大いに盛り上がりました。

野菜の写真を見て、「ほうれん草!」
と、自信満々に答えていた子供たちでしたが、正解は「小松菜」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト 「50メートル走」

5年生は、先週から新体力テストを実施しています。

今日は第7弾、「50メートル走」です。

記録が伸びた!
速くなった!
と、うれしそうに話していました。


画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 遠くまで…

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月1日(火),新体力テストのソフトボール投げをしました。
 子供たちは足元の円から出ないように気をつけ,遠くに向かって力いっぱい投げていました。昨年度は実施していないので2年ぶりです。きっと記録も伸びていることでしょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

非常時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

新型コロナウイルス感染防止対策について

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012