最新更新日:2024/05/24
本日:count up265
昨日:238
総数:305498
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

危機管理室(4年生)

 大雨が降った時,危機管理室はでは,どのようなことをするのか考えて話し合いました。大雨は実際に経験しているし,テレビでもその被害を見たことがある子供たちです。いろんなことが出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の思いで(4年生)

 夏休み中の思い出を絵で絵にしています。色もついて目に浮かぶようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中心(4年生)

 「土地」という文字を書いています。大きなねらいは中心をそろえることですが,姿勢や始筆,終筆まで大切にして集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空気と水(4年生)

 空気と水について理科の学習を行います。実際に空気や水に力を掛けてみるなどしてその性質について調べます。今日は,一人一人の実験器具の部品に名前を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜4年生〜 チームでつないだリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科の授業では,これまでリレーの練習を行ってきました。

今日は,リレー最後の日!
バトントスや掛け声など,チームで一生懸命練習した成果を発揮していました。

次回からは,運動会の練習です!
4年生一丸となって頑張っていきます。

詩をつくる(4年生)

 教科書の詩を参考にして,自分の詩をつくることにチャレンジしました。何を書くか思い起こすまでに時間がかかりますが,思いつくと手がよく動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズム打ち(4年生)

 自分の考えたリズムを打って,それを班の人が真似します。そろってくると一体感がでて思わず笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立ち上がれ 粘土(4年生)

 粘土をうまく積み上げて作品をつくりました。でき上った作品は写真にして掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界の国を調べる(4年生)

 ネットを使って世界の国を調べています。検索を使って自分の調べたい国の調べたい内容を探すのは容易ではありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の思いで(4年生)

 4年生が夏につくった俳句が掲示されていました。暑かった夏のことが思い出される素敵な作品がたくさん見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文房具の名前・数え方(4年生)

 外国語活動で文房具の名前や数え方を学習しました。4年生はとにかく明るく学習を進めており,先生について発する声に張りがあります。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜4年生〜 立ち上がれ!ねん土

図画工作科では粘土を使い,立体的な作品を作りました。

どのようにしたら粘土を立たせることができるのか,何度も試しながら作品を仕上げていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

理科 〜ふしぎ発見!!〜

 朝へちまに水やりをしているとき、「ふしぎ発見!!」
 きゅうりのようなふくらんだものができてる?(一枚目の写真)
 近づいて見てみると、たしかに、ふくらんでいます。(二枚目の写真)
 “へちまの実”第一号ができました!!これから、いくつできるのか楽しみですね。
一枚目の写真 一枚目の写真
二枚目の写真 二枚目の写真

理科 〜へちまの観察〜

 夏休みに入って12日が過ぎました。学校で育ている「へちま」がこんなに大きくなっています。フェンスの一番上まであともう少しです。黄色い花もたくさん咲いています。これから秋にかけて、どんな育ち方をするのか。大きな実ができるまで観察していきます。楽しみですね!
へちま へちま
へちま2 へちま2
画像3 画像3

〜4年生〜 平和について考えよう

 総合的な学習の時間では,平和学習に入りました。

 白島小学校創立100周年の時に寄贈された,被爆樹木ついて知り,実際に見に行きました。
 当時の大きさは80cmしかなかった被爆樹木が,20年たち200cmへと成長していることに気付き,生命の尊さについて感じることができました。
画像1 画像1

予想(4年生)

 理科の学習で乾電池のつなぎ方を変えるとモーターの動きにどのような変化があるか予想しました。これまでの学習に関連付けて予想を立てた発表が高学年らしいものでした。発言を聞く人の態度も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

〜4年生〜 水の循環

 社会科では,私たちが暮らしの中で使っている「水」について学習をしています。

 今日は,水の循環について学びました。子どもたちは,水の循環の絵を見ながら,「ダム」や「浄水場」「水資源再生センター」など,私たちの使う水に関わりがありそうなものなどを見つけていました。

 これから,水がどのようにして自分たちのところへ届くのか調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

〜4年生〜 自画像

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科では,自画像に挑戦しました。鏡を見ながら,丁寧に描いていきました。
 みんなの顔が並ぶのが楽しみです。

〜4年生〜 わたしたちの県

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科では,わたしたちの県のまとめに入りました。

 今まで学習してきた広島県の「地形」「産業」「交通」「特産品」などを白地図にまとめていきました。

 これからも,学習してきたことを生かし,広島県について興味を持ち続けていって欲しいです。

〜4年生〜 漢字広場

 国語科では,今までに習った漢字を使い文章を作る授業を行いました。

 先週学習した漢字辞典も使いながら,楽しく文章作りに取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/11 委員会
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012