最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:270
総数:303946
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

今日の給食(10/31)

画像1 画像1
画像2 画像2
★ごはん・さばの塩焼き・キャベツの昆布あえ・八寸・牛乳★

 今日は、広島県の郷土料理の八寸です。八寸という名前は、この料理を盛り付ける椀の直径が八寸(約24センチメートル)あったことからつけられました。鶏肉・凍り豆腐・里芋・板こんにゃく・大根・にんじん・ごぼう・干しシイタケが入り、季節の根菜類を多く使っています。郷土の味をしっかり味わって食べてもらいたいと思います。
 さばは、切り身の薄味のものを使っています。青魚のさばは、体によい脂を多く含み、生活習慣病の予防にもなります。
 キャベツの昆布あえは、せん切りにしたキャベツをボイルし、塩昆布で和えました。塩昆布の旨味と塩味がキャベツとよくあいます。
(栄養価:エネルギー641kcal タンパク質27.2g 塩分1.8g)

給食(ひまわり)

 これから給食が始まります。身なりを整え、みんなでまとまって給食室に給食や食器をとりにいきます。準備するのも食べるのも、自分たちで進めることができるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スピーチを前に(6年生)

 英語のスピーチの前に、事前の練習をしているところです。日本語では、身振り手振りはあまり見ませんが、英語になると意識して付けることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

MLB教育(5年生)

 スクールカウンセラーの先生にMLB教育の一環として、ストレスとの付き合い方について授業を進めてもらっています。子供たちが考えたストレス解消法は、大声を出すことや物を壊すことがたくさんあり、楽しそうでしたが少し心配にもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の暮らし(4年生)

 社会科で昔の暮らしについて学習しています。先生が新聞記事から見付けた羽釜は、新聞紙1日分でお米が炊けるもので、今と昔が混ざっているものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鑑賞(3年生)

 粘土でつくった作品の鑑賞をしています。作品の高さまでかがんで隅々まで見ている様子に日頃の関わり合いのよさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

相談内容(2年生)

 国語科の学習で相談したいことを話し合う活動をします。今日は、どんな内容について相談したいか、各自がノートに書きました。係活動のことや家の人へのプレゼントなど、たくさんのことがノートに書かれていました。どんな話し合いになるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかり読んで(1年生)

道徳でたくさんの人にお世話になっていることに気付き、考える学習をしています。まずは、どの子供も教書をしっかり読んで学習内容を理解できるように工夫されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいん祭5

はくポンにも来ていただきました。
画像1 画像1

ふれあいん祭4

ふれあいん祭の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいん祭3

教室の中のコーナーでも楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいん祭2

ふれあいん祭の様子です。地域の方のコーナーや保護者の方のコーナーがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいん祭1

今日は、各学年の授業参観のあとふれあいん祭がありました。ふれあいん祭は、子供たちと先生と保護者、地域の方々が一緒に楽しむこと、3世代のふれあいを重視し地域の方々との連携を大切にしていくことを目的にした活動です。今日までたくさんの準備をPTAの役員の方々がしてくださいました。校内に準備されたゲームコーナーやスタンプラリーなど楽しいことがいっぱいで子供も大人も楽しく過ごすことができました。今日までに関わってくださったたくさんの方々に感謝申し上げます。今後とも子供たちために御協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グループで(6年生)

角柱と円柱の体積のまとめの問題をしました。班のみんなで互恵的に関わり合いながら学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
★ごはん・肉豆腐・小松菜のからしあえ・牛乳★

 肉豆腐は、牛肉・豆腐・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじん・ごぼう・ねぎが入り、すき焼きのような甘辛い味付けにしています。牛肉の旨味が豆腐やこんにゃくにしみて、おいしい煮物になりました。ごはんによくあう一品です。
 小松菜のからしあえは、まぐろのスープ漬・小松菜・もやしを酢・しょうゆ・さとう・塩・洋がらしの調味料で和えました。洋がらしが入ることで、少し辛味もありますが、味のアクセントになり、野菜もおいしく食べられます。
(栄養価:エネルギー585kcal タンパク質25.5g 塩分1.7g)

みんなで(ひまわり学級)

音読の練習をしているクラスと、音読をした後の振り返りをしているクラスがありました。どちらもみんなで協力して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

聞く態度(1年生)

話を聞く姿が素晴らしいです。全身でしっかり話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナップザックづくり(5年生)

ミシンの準備をして、今日はナップザックのわきの部分を縫っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習を生かして(4年生)

空気と水の学習を終えて、学習したことを生かしたおもちゃ作りに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の色どり(2年生)

秋の彩を掲示板に飾れるようにみんなで秋の葉っぱをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTA

お知らせ

シラバス

その他

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012