最新更新日:2024/05/17
本日:count up254
昨日:291
総数:303926
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

日本語学習教室

時間と時刻について学習したり、国語科の学習をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語(6年生)

中学校で入りたい部活動や楽しみな行事、将来就きたい職業についてのスピーチ原稿を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科(5年生)

水溶液に溶けているミョウバンを取り出す実験をしました。温度を下げる方法と水を蒸発させて水の量を減らす方法を使って実験をしました。その後、結果を交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(4年生)

割り切れない割り算の計算の仕方について考えました。循環小数になる答えをどのように表せばよいのか考えを出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作(3年生)

クリスタルアニマルの中に電気を入れて光らせました。光を当てるととてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科(2年生)

グループごとにおもちゃの説明をしました。1年生が困らず、参加者全員が楽しめるためにどうしたらよいのか意見を出し合いました。みんなで真剣に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育(1年生)

いろいろな跳び方に挑戦しています。今日は前跳びと後ろ跳びと交差跳びをしました。最後に前跳びで縄跳びチャンピオンに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2/20)

画像1 画像1
★ごはん 肉じゃが ごま酢あえ 牛乳★

 肉じゃがは、牛肉・さつま揚げ・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんが入っています。大きな釜で、じっくり火を通すので、牛肉の旨味と甘辛い味付けが、じゃがいもの中まで、しっかりしみこみ、おいしい肉じゃがになっています。子供たちに人気のメニューです。
 ごま酢あえは、ちくわ・茎わかめ・切干しだいこん・キャベツ・にんじんを、甘めの合わせ酢とすりごまで和えました。茎わかめは、カルシウムを多く含み、歯ごたえもある食べやすい海藻です。給食では、色々なあえ物の料理に使用しています。
(栄養価:エネルギー584kcal タンパク質2.6g 塩分1.7g)

今日の給食(2/19)

画像1 画像1
★ごはん ホキの天ぷら 即席漬 ひろしまっこ汁 牛乳★

 今日は、食育の日で、一汁二菜の魚料理を主菜とした献立となっています。
 ホキの天ぷらは、角切りにしたホキに衣をつけて、油で揚げました。卵アレルギーの児童も食べられるように、衣には卵を使用していません。
 即席漬は、大根と小松菜をさっとボイルして、しょうゆで味付けしています。さっぱりと食べられる即席漬は、揚げ物によくあう副菜です。
 食育の日の汁物のひろしまっこ汁は、ちりめんいりこでだしをとり、油揚げや凍り豆腐・じゃがいも・たまねぎ・白菜・にんじん・ねぎが入った、具沢山のみそ汁です。ちりめんいりこはだしをとったあとも、食べられるので、カルシウムもしっかり摂ることができます。
(栄養価:エネルギー597kcal タンパク質25.5g 塩分1.8g)

日本語学習教室

カードでものの名前を覚えたり、内角の和を使った図形の問題を学習したり、社会の学習をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級

好きな本の紹介カードを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科(6年生)

フォトボックスのふたの絵を調べたり、下絵をかいたりしました。思い出の写真や作品を入れるどんなボックスができるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(5年生)

考えた構成をもとに意見文を書きました。まずは、自分の意見を述べ、その根拠を明らかにし、予想される反論とそれに対する自分の考えを書き、そして最後に意見を書いてまとめています。集中して考えながら書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(4年生)

わり算の筆算で余りを出さず計算を続けるしかたを考えました。みんなで関わり合いながら学習をすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健(3年生)

教材に出てくる2人の運動、食事、休養、睡眠のとり方を比べ、健康を保つためにはどのような1日の生活を送るとよいのか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(2年生)

スーホの白い馬のお話を読んで心を動かされてことを伝え合います。心が動くという状態がどんな状態なのかみんなで考えを出し合いながら共有しました。みんなでマル読みをした後、感じたことや思ったことを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科(1年生)

チューリップとクロッカスの球根の観察をして写真を撮りました。観察した球根は、鉢に植えて育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の見守り運動

ホームテレビのゼブラストップHiroshimaキャンペーンという交通安全の一環として広島市内の学校で見守り活動をされています。今日はポルポルと一緒に白島小学校に来てくださって見守り活動をされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本語学習教室

時計の学習をするために、命令ゲームを使って左や右、右回りや左回りの言葉を楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育(6年生)

ハードル走をしています。ハードルとハードルの間隔の違うコースで歩幅を合わせたり、2人組で走ってリズムをつかんだりする練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTA

お知らせ

シラバス

その他

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012