最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:270
総数:303945
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

算数(2年生)

問題をテープ図に表して式をたたて答えを求めます。どの言葉がキーワードになるかみんなで確認して図を書きました。みんな上手に書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(1年生)

かたちづくりの学習をしました。三角形の色板をいろいろな形をつくりました。どんなかたちができるのか友達と一緒に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
★減量ごはん 肉うどん 岩石揚げ 牛乳★

 肉うどんは、牛肉・かまぼこ・たまねぎ・にんじん・ねぎが入った具沢山のうどんです。煮干しでだしをとり、肉も初めに甘辛く味付けして入れることで、旨味たっぷりの肉うどんになっています。ごはんとうどんで、主食が重なっているので、ごはんは減量とし、うどんも、1人60gと少なくなっています。
 岩石揚げは、大豆・ひじき・さつまいもを小麦粉と混ぜ合わせて、一口大にして、油で揚げました。岩石のように、大豆や角切りにしたさつまいもがゴツゴツとした揚げ物です。歯ごたえもあるので、しっかりかんで食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー638kcal タンパク質21.3g 塩分1.9g)

日本語学習教室

寿限無を何度も読むことを通して、リズムよく日本語の言い方の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり学級

学習の最後のまとめとして、スーホの白い馬の心に残った場面を絵と文にしてポスターをかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科(6年生)

私たちは、電気の性質やはたらきをどのように利用しているのか考ました。私たちは電気を目的に合わせてコントロールしながら利用していることに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の準備(5年生)

卒業まであと11日。5年生が体育館に椅子を並べたり、ひな壇を出したり、階段を準備したりして卒業式の準備をしました。みんなで力を合わせて、一生懸命準備をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(4年生)

小数のかけ算とわり算のまとめの問題をしました。これまでの学習を生かして、みんなで一緒に問題を解いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会(3年生)

学校にある木の洗濯板で昔の暮らしの体験をしました。自分のハンカチを固形せっけんと洗濯板を使って洗いました。今は、洗濯機があって便利だけれど、昔は冷たいし、大変だったんだなと体験を終えて感想をもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育(2年生)

ボール投げゲームでシュートゲームをしました。的に当たるように投げる人と、的に当たらないように守る人に分かれて活動しています。守られている的に当てるのは難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作(1年生)

かみざらコロコロという工作の材料を使って転がる動きを生かした楽しい作品をつくっています。いろいろな作品ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3/4)

画像1 画像1
★玄米ごはん 親子煮 野菜炒め 牛乳★

 親子煮は、鶏肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・干しシイタケを甘辛く味付けして煮、最後に、溶き卵とネギを入れて仕上げる煮物です。鶏卵と鶏肉の両方が入ることから、この名前がつきました。食材1つ1つの中まで味がしみこみ、ごはんによくあうおいしい煮物です。
 野菜炒めは、豚肉・キャベツ・もやし・小松菜・にんじんを炒め合わせました。しょうゆと塩・こしょうのシンプルな味付けです。小分けにして炒めているので、野菜のシャキシャキ食感が残り、こちらもおいしい炒め物になっています。
(栄養価:エネルギー592kcal タンパク質23.3g 塩分1.5g)

白島ウォークラリー大会

白島小学校に集合しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白島ウォークラリー大会

 各チーム順番にはりきってスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白島ウォークラリー大会

 問題は一見簡単そうですが、迷う問題でした。チームであれこれ相談してなんとかクリアしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白島ウォークラリー大会

ゴミもたくさん拾って、笑顔でゴールできそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白島ウォークラリー大会

 地域を愛するたくさんのチームが参加してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公民館フェスティバル(5年生)

 白島の町を盛り上げるための提案を3つ発表しました。サンフレッチェ、はくぽんを生かす素敵な提案でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公民館フェスティバル2(5年生)

 みんなちがってみんないい。数え歌を10の国の言葉で歌いました。抑揚のあるきれいな声が会場に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室がありました。(6年生)

 学校薬剤師の中川先生が、お越しくださり6年生に薬物乱用防止についてお話をしてくださいました。たばこやアルコールの害についてのクイズでは、保健の学習で学んだこともあり、多くの児童が正解できていました。シンナーの害では、わかりやすい写真をみせていただき、児童も「わ〜」と驚きの声をあげていました。
 その他にも、エナジードリンクや市販薬でも依存症になることがあることもお話ししてくださり、児童は驚いた表情をしていました。
 最後に、薬物依存は人間関係の問題で、人を信じられるようになることが最大の予防である とお話しくださいました。少し難しい内容だったかもしれませんが、今日のお話が、これから卒業していく6年生の役に立ち、元気で健やかに成長していくきっかけになることを願っています。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTA

お知らせ

シラバス

その他

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012