最新更新日:2024/05/14
本日:count up203
昨日:356
総数:303032
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

ダンシング花笠ヒーロー〜ハート赤く鈴慣らして〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は花笠を使って表現しました。息のそろった表現は素晴らしかったです。練習の時から楽しんで取り組むことができました。本番もみんな楽しんでダンスをしている姿が輝いていました。

リズムにのって「スマイル」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の運動会では練習の成果をしっかり出すことができました。3年生は元気いっぱいリズムにのって表現しました。みんなの笑顔でいっぱいでした。

高学年のリーダーシップ

 5年生・6年生が今日の運動会を支え、盛り上げてくれました。高学年のリーダーシップは白島小学校の伝統として、今後も引き継がれていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(6年生)

 6年生は心を一つにすることがテーマでした。一心不乱にゴールまで走ったり、一心一意にフラッグを振る姿は壮大で、見る者の心を揺さぶりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(5年生)

 5年生は百花繚乱、疾風雷神をテーマに、それぞれソーランを踊ったり走ったりしました。活気のある姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(2年生)

 2年生はLOVEがテーマで、初めてのカーブを走ったり、かわいいハートをみんなに届けたりしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(1年生)

 1年生は「元気いっぱい」がテーマでした。ぼんぼんをきらきらさせて踊ったり直線をゴールまで走り抜けたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★豚丼・かわりきんぴら・牛乳★

 豚丼は、豚肉・糸こんにゃく・たまねぎ・もやし・にんじん・えのきたけ・ねぎが入っています。しょうがをきかせた、甘からい味付けで、ごはんがすすみます。豚肉は、体の中でエネルギーと作る時に使われるビタミンB1が多く含まれ、不足すると、疲れやすくなります。明日は、運動会なので、しっかり給食を食べて、当日元気にがんばってもらいたいと思います。
 かわりきんぴらは、牛肉・じゃがいも・ごぼう・にんじんが入っています。普通のきんぴらは、主にごぼうを多く使用しますが、かわりきんぴらは、ごぼうよりもじゃがいもを多く使います。じゃがいもも、きんぴらの歯ごたえよく食べられるよう、あらかじめ、さっとボイルして、そのあと、短時間で炒めて作りました。
(栄養価:エネルギー586kcal タンパク質24.5g 塩分1.5g)

エプロン製作(6年生)

 ミシンを使ってエプロンを縫い始めました。ミシンに糸を通したり、縫う箇所に印を付けたりするのに、おのずと協力しながら作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「たずねびと」(5年生)

 国語科で「たずねびと」という作品を読んでいます。この作者 朽木祥(くつき しょう)さんはお隣の基町高等学校の出身です。物語の全体像をとらえ、考えたことを伝え合えるようになることが大きな課題です。本時は、人物の行動や情景、心情に着目して読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同練習(3・4年生)

 4年生と3年生で合同練習をしています。お互いの演技や競技を見合って、しっかり声援や拍手を送っていました。運動会並みの盛り上がり方でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

機敏な動き(2年生)

 漢字ドリルを使って漢字の学習をしています。列ごとに先生に見てもらうのですが、先生から呼ばれた列は機敏に動いて、しっかり先生に丸を付けてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文章題(1年生)

 文章題を読む学習をしています。分かっている情報、問われていることが自分で整理できるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝一番の活動(ひまわり)

 ひまわり学級でも朝はランドセルを片付けたら明日の予定を生活ノートに書きます。自分の予定を前日から把握し、見通しをもって活動できるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は第2回目の全体練習です。閉会式の練習と応援合戦の練習をしました。いよいよ明後日が本番です。どの学年も本番へ向けてラストスパートです。

完成(1年生)

 今日は、ぼんぼんをもって、全体の隊形も確認でき、ついに1年生の演技が完成したようです。かわいい演技をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぼんぼん(ひまわり)

 ぼんぼんが出来上がりました。これから外へ持って行って踊ります。
画像1 画像1

にぎやかな声援(2年生)

 グラウンドからにぎやかな声援が聞こえていたので、外に出てみると徒競走が終わっていました。打って変わっての静寂。このメリハリがすばらしいと思いました。そして、声はありませんが、元気に退場していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

円で模様を(3年生)

 コンパスを使って模様を描いています。どこにどのように円が使われているか分かると、いろんな模様が描けるようになります。楽しくて夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教生先生(4年生)

 教生先生の算数の授業を受けています。先生の話をよく聞いて、なんとかいい学習にしようとする態度に感心しました。教生先生もうれしかったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

タブレット利用マニュアル

新型コロナウイルス感染防止対策について

保健室だより

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012