最新更新日:2024/05/13
本日:count up24
昨日:356
総数:302853
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6年生の理科は、先日行われたテストの直しと、顕微鏡の使い方を学びました。次回は葉脈を顕微鏡で観察します。

5年生 英語科

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生英語科では、英語のCDを聞いておおよその内容を理解する学習をしました。

4年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生国語科「きせつの言葉1 春の楽しみ」で、弥生の行事から関連する言葉の意味を映像で見ながら確認する学習をしました。

3年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3年生国語科では、「こまを楽しむ」のテストを受けました。みんな集中して問題を解いていました。

2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生体育科「ボール運び鬼」の学習をしました。鬼にしっぽを取られないように、勢い良く鬼の間をすり抜けてボールを運びました。元気いっぱい楽しんでいました。

1年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の体育科「マット遊び」の学習で、マットに背中や腹などをつけて自分の好きな回り方をしました。自分で考えていろいろな回り方を楽しみました。

「100万羽おりづるプロジェクト」

 今年100周年を迎える青少年赤十字の「100万羽おりづるプロジェクト」に白島小学校も協力します。

「ウクライナの人たちの悲しみ・苦しみがこれ以上続きませんように。平和な世界になりますように。」願いを込めて一人10羽の折り鶴を折ることにしています。折り方が分からない子供は折り方を教えてもらうことから始めます。教えてほしいという依頼があったときには協力をお願いします。このプロジェクトは,折り鶴を連結してギネス記録に挑戦すること,支援を必要とする子供に折る鶴から作ったノートを作って送ることが含まれています。たくさんの人の協力が大きな力になることを願っています。

学校朝会「世界はつながっている」(

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の学校朝会では、ウクライナの戦場で苦しむ人々の映像を見て、「みんなが安心して暮らせるクラス、学校、広島、日本、世界をつくる。そして一人ひとりは行動すると。」校長先生の話を真剣に聞きました。ウクライナの人々の悲しみや苦しみがこれ以上続きませんよう、平和な世界になりますように、願いを込めてみんなでおりづるを折りたいと思いました。


全員会(日本語学習教室)

 日本語学習教室の全員が集まって一緒に楽しい時間を過ごしています。自己紹介やゲームを通してお互いが知り合いになれました。日本の言葉や文化だけでなく他の言語や文化にふれて育っている子供たちです。さらに進む国際化の中で活躍できる人材に育ってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5/31)

画像1 画像1
画像2 画像2
★玄米ごはん・含め煮・甘酢あえ・チーズ・牛乳★

 含め煮は、鶏肉・うずら卵・高野豆腐・じゃがいも・板こんにゃく・にんじんが入っています。大きな釜で、じっくり加熱して、食材の旨味を煮含めています。ごはんによくあう、和食の煮物です。
 甘酢あえは、かまぼこ・ちりめんいりこ・キャベツ・きゅうり・にんじんをそれぞれボイルして、甘酢であえました。酸味を少なく、甘めの味付けで、子供たちにも食べやすい酢の物にしています。
(栄養価:エネルギー641kcal タンパク質25.6g 塩分2.1g)

3年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の算数科で「わり算」の学習をしました。今日のわり算は、0(ゼロ)をどんな数でわっても答えは0(ゼロ)になる、を学びました。

2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語科では、「同じぶぶんをもつかん字」の学習で、学ー字、犬ー太、木ー林、晴ー日など、同じ部分に気を付けて読んだり書いたりしました。

5年生 総合的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の総合的な学習「Go To 新白島駅」で、タブレットを使って調べ学習をしました。さまざまな人たちに向けて白島の魅力をポスターにしました。

1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語科で、ひらがなの「あ」と「の」を学習しました。声に出して「あ」から始まる言葉を読み上げたり、とめる、まげる、はらうに注意してていねいに書きました。

6年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の音楽科「旋律や響の変化をとらえて演奏しよう」の学習で、マルセリーノの歌を合奏しました。オルゴールのような響きの鉄琴(ビブラフォン)とリコーダーの音色の違いや組み合わせを楽しみながら演奏していました。

今日の給食(5/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
★ごはん・キムチ豆腐・ナムル・牛乳★

 キムチ豆腐は、豚肉・絞り豆腐・糸こんにゃく・たまねぎ・キムチ・にんじん・ごぼう・ぶなしめじ・にらが入っています。沢山の食材を1つ1つ、丁寧に切りそろえ、煮込んで、コチュジャンなどで少しピリ辛の味付けにしました。ごはんと一緒に、しっかり食べてもらいたいと思います。
 ナムルは、ハム・ほうれん草・もやし・にんじんをそれぞれボイルして、ニンニクの入った手作りドレッシングであえました。ごま油のきいた味付けで、野菜をしっかり摂ることができます。
 デザートは、ビタミンCたっぷりの冷凍みかんです。
(栄養価:エネルギー612kcal タンパク質24.3g 塩分2.1g)

6年生 英語科

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の英語科で、「日常生活について伝え合おう」を学びました。この単元では、英文を聞いて教科書の質問に答える活動をしました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の家庭科では、「はじめてみよう クッキング」の学習で小松菜をゆでました。前の授業で、小松菜の洗い方、ゆで方、包丁の持ち方、調理器具の洗い方などをあらかじめ学んでおり、今日は待ちに待った調理実習でした。満面の笑みで試食していました。

4年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の国語科で、漢字の「静」「旗」「材」の言葉の意味、使い方、熟語、筆順を学びました。ドリルには、「止め」「はらい」「画と画の間隔」などにも気を付けて、ていねいに書きました。

3年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の社会科で、「わたしたちのまちみんなのまち」の学習をしました。市役所のまわりの様子について、多くの人がなぜ集まるのかを考えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

タブレット利用マニュアル

新型コロナウイルス感染防止対策について

保健室だより

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012