最新更新日:2024/05/10
本日:count up4
昨日:78
総数:302477
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

介護体験学習(6年生)

 3月9日(水),総合的な学習の時間において,「介護体験学習」を行いました。

 介護について講師の方から体験談をふまえながら,お話ししていただきました。子供たちは,自分や家族にもいずれ介護が必要になることを知り,家族を思い浮かべながら,みんな真剣に話を聞いていました。

 学習を通して,「家族にたくさん支えてもらってきた。今度は自分が,家族のために支えていける人になりたい。」「家族だけでなく,仲間やたくさんの人を幸せにできる人になりたい。」など,家族や仲間,たくさんの人たちと「共に生きる」ことへの意欲を高めていました。
画像1 画像1

学習課題の理解(1年生)

 学習課題をみんなで複数回読んで確かめ,みんなが学習課題を理解してから各自の学習を進めています。必要に応じて先生の説明を加えたりすることもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピラミッド計算(2年生)

 下の数を足して上の数をつくるピラミッドの計算について,答え合わせをしています。どのように発表するのがよいか先生の評価を聞いたことで,そのような発表をしようとたくさんの手が挙がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市の人口の推移(3年生)

 広島市の人口の推移について,グラフから気付いたことを出し合っています。昭和25年の激減について,原爆のことを思わずつぶやいている子供がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公害(5年生)

 京都と大阪を流れる鴨川の事例で公害について学習をしています。それぞれの地域の事情や出来事を理解し,社会の在り方をそれぞれ考えることができたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界の課題と解決(6年生)

 世界の課題とその解決に向けた取組について学習をしています。国と国は対等で,力ではなく話し合いで協力して取り組む必要があること,国際連合やユニセフの活動があることなどを学びました。白島小でもユニセフに協力して募金活動をしたことをみんなで思い出しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オルゴール(6年生)

 卒業制作のオルゴールがもうすぐ完成します。色をつけたり組み立てて接着剤で組み立てたりしました。ふたの裏には写真を入れることもできるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言葉の意味調べ(日本語指導)

 言葉の意味調べをしています。中国語を母語としている場合,日本語と中国語で調べて理解している児童もいます。同じ漢字でも中国で使われている漢字は,日本のものより簡略化されていたり,過去の複雑なままの形のものがあったりします。中国の人から見ると,同じようなことになるのだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA活動に感謝

 令和4年度始めのPTA行事等が円滑に行えるよう,役員さんが集まって相談したり準備をしたりしてくださいました。子供たちの学校生活を支えてくださる地道な活動に感謝いたします。
画像1 画像1

テスト直し(5年生)

 社会科のテスト直しをしています。考えても難しところは,先生や友達に聞いてすぐに学習をし直しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二分の一成人式に向けて(4年生)

 明日の二分の一成人式に向けて,呼び掛けの役割分担を決めています。希望のところで手を挙げ,実際にセリフを読んで選んでもらいます。緊張感の中で,少しずつ手が挙がるようになり,拍手も大きくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の仕上げ(3年生)

 算数の仕上げをしています。教科書の問題を解いて答え合わせをしたり,先生に見てもらったりしていると,間違いやすいところや間違ってとらえていたことも見えてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃまつり本番(1・2年生)

 今日は,おもちゃまつの本番です。これまで計画・準備してきた2年生が1年生を招待して,おもちゃで楽しんでもらいました。2年生は1年生に寄り添い,1年生は2年生の話をよく聞いて,少しぎこちなさもありましたが,楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高いきれいな声で(1年生)

 先日,卒業を祝う会で6年生の頭声的な声を聞いたからでしょうか。1年生の教室から高いきれいな声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の参観日(6年生)

 2月の参観日ができなかったので,6年生は今日(3月7日)に行うことにさせていただきました。合奏と合唱は,コロナ禍で十分な練習をとれませんでしたが,今までの練習の成果が見えるものでした。子供たちは久しぶりにお家の人に見てもらえるということで楽しみにしていたようです。図工の作品(広島城の絵,将来の自分の像)も合わせて見てもらうことができ,満足な一日にとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域活性化(5年生)

 地域活性化プロジェクトを提案した5年生が先月に続き,地域の清掃活動に参加しました。実際に参加してみて,自分たちの町は自分たちが住みよくするという基本理念を実感として理解したのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハンドボール(6年生)

 6チームがローテーションを組んでハンドボールを楽しんでいます。サッカー以上に誰もが参加しやすいようで,パスを回したり,シュートしたり,ブロックしたり,活躍してうれしそうな顔がたくさん見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1時間目の始まり(ひまわり)

 1時間目を時刻通り快調にスタートし,計画している学習を意欲的に進めることができていました。成果をうれしそうに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人気の本(ふれあい教室)

 1時間目の計画の学習を集中して行い,残りの時間はやっと借りることのできた本に集中していました。子供たちの中では人気の本があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

森林の働き(5年生)

 森林の働きについて,自分で教科書や資料集を見てまとめています。先生から教えてもらった図で関係付けながら整理ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 大掃除週間 介護体験学習6年生 2分の1成人式4年生 一水パトロール
3/10 大掃除週間
3/11 大掃除週間
3/13 中止 ウォークラリー&クリーンキャンペーン(体協 商店会)(予備日)

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

新型コロナウイルス感染防止対策について

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012