最新更新日:2024/05/21
本日:count up4
昨日:282
総数:304744
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

かけ算の筆算(3年生)

 かけ算の筆算をしました。桁をそろえ線を物差しで引くところは,みんなできていました。できた人は姿勢を正して待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夢中になって楽しむ(2年生)

 運動場では,2年生が4つの運動をローテーションで行っていました。そのため,先生の説明をよく聞くこと,みんながきびきび動ごくことが求められます。一人一人が集中して参加しており,みんなが夢中になって運動を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月 食育の日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は食育の日です。
献立は、「ごはん 赤魚のからあげ きんぴら ひろしまっこ汁 牛乳」です。
ごはんを主食とした一汁二菜(いちじゅうにさい)の献立を取り入れ、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。今日の魚料理は、赤魚のから揚げです。もう一つのおかずのきんぴらは、日本で昔から食べられている料理です。
よくかんで 食べましょう。

2年生 野菜の収穫続いています

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月に学級園に植えたピーマン・なすが,夏の暑さにも,大雨にも負けず,今も実をつけています。
 子ども達は,継続的に野菜を栽培する経験を通して,植物の変化や成長の様子について考えました。そして,それらが生命をもっていることに気付くことができました。なにより,植物に親しみをもち,大切にする心が育ってきたように思います。
 いつまで収穫ができるのか,その後はどのようになっていくのか,観察をしていきたいと考えています。

眼科検診

 眼科検診を行いました。距離をとって並んだり,先生に診てもらう際に児童自身が目の下を指で下げたりして感染対策を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

リズムを楽しむ(2年生)

 音楽では,手を打ったり足踏みしたり,リズムを楽しむ活動をしています。先生のピアノが早くなっても,ついていくことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

見通しをもって(1年生)

 1年生は,時刻になるとすぐに自分の持ち場で,掃除を始めます。どのような手順で行うのか見通しをもって友達と協力して行うことができるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

台風接近に備えて

 今日は台風14号の接近に備えいつもより20分早く給食を食べています。いつもと変わらないのは,新型コロナウイルス感染予防のための黙食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

食料需給率を考える(5年生)

 グラフを見て,日本の食料需給率について考えました。牛肉の需給率が低いことについて,様々な意見が出てくる話し合いは,聞いていて楽しいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文章で表現(3年生)

 ホウセンカの種がどのように育つか文章でまとめました。A評価の中でも+がついた人がたくさんおり,その人の文章を聞いてどのようにまとめたらよいのか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中秋の名月(6年生)

 書写で「中秋の名月」を書きました。一人一人がめあてを意識し,集中して書いており,教室によい緊張感がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の観察(1年生)

 花壇の花を観察しました。近くによっても逃げない蝶や雨上がりの地面を走り回るありにも出会い,楽しくスケッチをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まどから こんにちは(2年生)

 カッターナイフで開けた窓を開くと,中の人や物が見えるようになっています。窓の形や中の色を上手に組み合わせた作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立ち上がれ 粘土(4年生)

 粘土をうまく積み上げて作品をつくりました。でき上った作品は写真にして掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホウセンカの種の観察(3年生)

 ホウセンカの種を観察しました。はじける前と後,手触りや種の数など,様々な気付きが絵や言葉で表されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

靴下の洗濯(6年生)

 家庭科で靴下を手洗いしました。水と洗剤の分量を量って洗剤溶液をつくり,もみ洗い,手洗いで汚れを落としました。非常時にも役に立ちそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

50m走(1年生)

 1年生は50m走を行っています。保育園・幼稚園時代に比べると走る距離がずいぶん長くなっています。やや緊張気味でしたが,最後までよく走っていました。待っている態度,応援する態度も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整備

 本年度計画していた肋木のメンテナンスを中学校区の業務員さんによる共同作業で進めてもらっています。錆を落として,錆止め・新しく色を塗ってもらいます。普段は土に隠れている部分も丁寧に作業してもらいました。
画像1 画像1

世界の国を調べる(4年生)

 ネットを使って世界の国を調べています。検索を使って自分の調べたい国の調べたい内容を探すのは容易ではありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四角形をしきつめる(5年生)

 同じ形の複数の四角形を隙間なくしきつめています。試行錯誤している内に,その法則性にも気付きがあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/5 自転車教室(3年)10:20〜
10/6 野外活動(5年生)   一水パトロール
10/7 野外活動(5年生)
10/11 委員会
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012