最新更新日:2024/05/13
本日:count up219
昨日:78
総数:302692
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

おりがみで鶴を折りました

 平和への願いを込めて、おりがみで鶴を折る練習をしました。

おり方が分かりやすいように、いつもより大きなおりがみでチャレンジ。

それぞれが一生懸命に折ったおりがみの鶴に、平和への願いを書いて完成。
 
 今日学んだ鶴の折り方を、1年生に上手に教えられるように、しっかり練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室の利用(1年生)

 1年生が図書室で本を借りていました。本の場所や図書カードの記入についてよく理解し,それぞれが円滑にマナーを守って本を楽しむことができるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読(2年生)

 学習が始まる前に,音読をしました。家でもしっかり練習しているようで,はっきりとした声で,よく内容を理解していると思われる音読の声がたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

気持ちの変化(3年生)

 人物の気持ちの変化に着目してお話を読んでいます。変化が分かる箇所を探したり,どのように変化したか考えたりして,交流を行いました。一人一人が自分の考えをもって臨んでおり,熱心に友達の発表を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予想(4年生)

 理科の学習で乾電池のつなぎ方を変えるとモーターの動きにどのような変化があるか予想しました。これまでの学習に関連付けて予想を立てた発表が高学年らしいものでした。発言を聞く人の態度も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで学習(5年生)

 算数の学習の終わりに適応題を解きました。まずは,一人一人がしっかり自分で問題を解き,友達の発表を基に学習を振り返りました。発表は,黒板に考えを書く人,それをアナウンスする人がおり,他のみんながしっかり聞いていました。みんなで学習することのよさが伝わってくる場面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外での体育(6年生)

 昨日は暑さ指数が高かったため,午後は外での体育を中止しました。今朝は,6年生がTボールを楽しんでいました。みんなが一つのボールに集中している様子から6年生の成長をうかがい知ることができました。
画像1 画像1

七夕飾りを作りました

画像1 画像1
 七夕の由来について学習し、短冊には、三つのお願い事を書きました。

 一つ目は「将来の夢」、二つ目は「6年生で達成したいこと」、三つ目は「今したいこと、欲しいもの」を書き、お願いをかなえるために、自分ができることを考えました。

保健体育委員会

 保健体育委員会の人たちが,体育館でボールの整備をしてくれました。空気抜けているもの,空気を入れても使えないものがいつのまにか増えていました。この活動のおかげでこれからは,すぐに使えるボールを手にとることができるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふわふわ言葉をつかおう

 運動遊びを通して、友達に「ふわふわ言葉」を伝える学習をしました。

運動遊びに挑戦する友達を見て、

「上手だね」「すごいね」「その調子」「最後まで頑張れ」

と「ふわふわ言葉」をかけることができた子供たち。

 学習の振り返りでは「ふわふわ言葉」をかけたり、かけられたりして、うれしい気持ちになったことを感じ、発表をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ファンタジーを読む(3年生)

 「どんなことが起こったのか」「そのときの人物の気持ち」を読み取ります。自分のペースで読んで,それぞれが線を引いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の準備(2年生)

 朝の準備を終えたところです。全員がそろうまでそれぞれが黙って本を読んでいます。
画像1 画像1

直し(1年生)

 平仮名の直しを先生に見てもらっています。先生から指摘してもらったことを踏まえ,それぞれきちんと直せていました。何よりも待っている人の態度が立派だったのは大きな成長です。
画像1 画像1
画像2 画像2

新型コロナウィルス感染症の拡大防止について

 県内において適用されていた国の「緊急事態宣言」の解除が決定されましたが、「新型コロナ感染拡大防止集中対策」の期間が延長されており、引き続き、学校においては、お子様の健康状態に注意しつつ、「新しい生活様式」(マスクの着用、咳エチケットや手洗い、3密を避けるなどの対策)を徹底するとともに、学校医や学校薬剤師等と連携した感染症対策を講じることとしています。御家庭におかれましても、次の<swa:ContentLink type="doc" item="73787">新型コロナウィルスの感染症の拡大防止について</swa:ContentLink>とおりお子様の日々の健康管理と新型コロナウイルスの感染防止対策に御留意くださいますようお願いいたします。

縦画と横画に気を付けて(3年生)

 書写で縦画と横画に気を付けて「下」という文字を書きました。先生の「トン。スー,ピタッ」という声にあわせて筆を動かし,運筆のリズムも学ぶことができていました。3画目はついつい点を打って終わりになってしまいがちですが,ここにも「トン。スー,ピタッ」という意識が続いている人がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の観察(2年生)

 生活科で育てている野菜の観察をしました。トマトもピーマンもいつの間にか大きく育っています。小さな実もできていました。2年生の観察には長さや個数が気付きとしてたくさん上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5校時体育の終わり(5年生)

 5校時の体育が終わろうとしています。暑くて疲れているはずですが,みんながきびきび集合して終わりの挨拶をしていました。先週,集会を開いて,みんなの学習の仕方について確認し合ったことが今も続いています。
画像1 画像1

参観日

 人数制限等の対策に御協力いただき,参観日を実施しました。お家の方に見てもらえるということで,子供たちはいつも以上に緊張感をもって学習に臨んでいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気の出る言葉かけ

 友達に言ってもらって元気が出たり、うれしくなったりした言葉「ふわふわことば」をあつめる学習をしました。

 場面別に、言われてうれしかった言葉を思い出しながら、たくさんの「ふわふわことば」を見つけることができた子どもたち。

「“ふわふわことば”を使うと、相手も自分も笑顔になるからいいと思う。」「元気が出る」と、言葉によって気持ちが温かくなって元気が出ることを学習することができました。

 今回学んだことをいかして、友達やおうちの人へ、元気の出る言葉かけをしていきましょう。
画像1 画像1

2年生 トイレ掃除頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は,4月からトイレ掃除を頑張っています。前期は,1組と3組がトイレ掃除の担当です。
 ごみをほうきできれいに掃いたり,ブラシを使って便器を丁寧に磨いたりしています。また,雑巾を使ってドアや壁を拭いて,最後はトイレットペーパーをチェックします。
 最初は,時間内に終わらせるのが大変でしたが,だんだん上手になってきました。自分の仕事が終わっても,他の担当場所を手伝うことができています。その成長ぶりが本当に嬉しいです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/3 町内清掃  白島まちぐるみ一斉清掃(公衆衛生協議会・学校協力者会議)
10/4 後期始業式
10/5 自転車教室(3年)10:20〜
10/6 野外活動(5年生)   一水パトロール
10/7 野外活動(5年生)
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012