最新更新日:2024/04/24
本日:count up5
昨日:349
総数:298595
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

清書(2年生)

 作文の清書をしています。校正したものをよく見て丁寧に清書しました。先生に見てもらうのは緊張します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこは どこに(1年生)

 国語科の学習でたこはどこにかくれているか,文章を読んで考えました。写真では,すぐに分かったようですが,叙述から理解するのは難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物を育てよう〜ホウセンカの実と種〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習で育ててきたホウセンカが,花を咲かせ実をつけました。実の観察をし,記録しました。ホウセンカの実はパカッと割れ,種を外に出すことも学習しました。

野活,一週間前!

画像1 画像1
5年生の野外活動まで,後一週間です。
今日は,ファイヤーの練習もしました。気持ちものってきています。

時計の学習(1年生)

 9時半の時計はどれか考えています。短い針は小さい数を読むことを確認して考えているところです。先生や友達の話を聞く態度がすばらしい1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ちいちゃんのかげおくり」を読む(3年生)

 「ちいちゃんのかげおくり」を読んで,初発の感想を交流しました。この単元では,作品を読んで思ったことや感じたことをまとめる力を育てます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「やまなし」を読んで(6年生)

 宮沢賢治の「やまなし」という作品を読んで,5月と12月の世界を絵に表しました。この2枚の幻灯でどのようなことを伝えたかったのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石けん水の補充

 大休憩,保健委員会の5年生が石けん水の補充をしてくれていました。地味なことですが,忘れず黙々と活動している5年生に頼もしさを感じました。
画像1 画像1

聞くところと話すところ(5年生)

 英語の学習では,聞いたり話したりする活動がたくさんあります。一人一人がそれぞれの活動を意識して学習を進めることができるように取り組んでいるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の学習(6年生)

 今は,家庭科の調理実習を行わず,別の内容の学習を進めています。そのことについても,テレビの取材を受けたところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

時計の学習(1年生)

 模型の時計を使って学習しています。実際に時計を動かして時刻を示したり,時刻を読んだり,友達に見てもらうことで集中力も高まっているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

詩をつくる(4年生)

 教科書の詩を参考にして,自分の詩をつくることにチャレンジしました。何を書くか思い起こすまでに時間がかかりますが,思いつくと手がよく動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一緒に考える(2年生)

 三角形と四角形を弁別し,それぞれの定義に沿って思考したり表現したりする学習を行いました。自分の考えたことを素直に表現できる雰囲気があり,クラスのみんなで一緒に考えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書いてみる

 日本語指導教室では,児童が漢字を書いてみたり,文章を書いてみたりして学んでいます。書いてみると言葉の使い方について,改めて学ぶことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋について知ろう

ひまわり1・2組合同で、秋について学習しました。
秋になったら見られる、虫や花、食べ物などのクイズをみんなで楽しみました。

学習の終わりに、秋の花である“ダリア”を作りました。

みんなで仲良く、ゆずり合って制作することができました。

協力して作った“ダリア”の花で、白島小のみんなが秋を感じてくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熟語の成り立ち(6年生)

 熟語について,前の漢字と後の漢字の関係を調べグループ分けをしています。まずは,自分で調べ,グループで相談をしました。人任せにせず,一人一人が自分で調べ考えることが肝要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシンを使う(5年生)

 今日はミシンを前に使い方の学習をしています。二人組で部分の名前を確かめながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズム打ち(4年生)

 自分の考えたリズムを打って,それを班の人が真似します。そろってくると一体感がでて思わず笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ算の筆算(3年生)

 かけ算の筆算をしました。桁をそろえ線を物差しで引くところは,みんなできていました。できた人は姿勢を正して待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夢中になって楽しむ(2年生)

 運動場では,2年生が4つの運動をローテーションで行っていました。そのため,先生の説明をよく聞くこと,みんながきびきび動ごくことが求められます。一人一人が集中して参加しており,みんなが夢中になって運動を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/30 個人懇談
10/1 前期終業式 個人懇談
10/3 町内清掃  白島まちぐるみ一斉清掃(公衆衛生協議会・学校協力者会議)
10/4 後期始業式
10/5 自転車教室(3年)10:20〜

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

新型コロナウイルス感染防止対策について

行事予定

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012