最新更新日:2024/03/25
本日:count up68
昨日:84
総数:291453
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

時計の学習(1年生)

 模型の時計を使って学習しています。実際に時計を動かして時刻を示したり,時刻を読んだり,友達に見てもらうことで集中力も高まっているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

詩をつくる(4年生)

 教科書の詩を参考にして,自分の詩をつくることにチャレンジしました。何を書くか思い起こすまでに時間がかかりますが,思いつくと手がよく動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一緒に考える(2年生)

 三角形と四角形を弁別し,それぞれの定義に沿って思考したり表現したりする学習を行いました。自分の考えたことを素直に表現できる雰囲気があり,クラスのみんなで一緒に考えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書いてみる

 日本語指導教室では,児童が漢字を書いてみたり,文章を書いてみたりして学んでいます。書いてみると言葉の使い方について,改めて学ぶことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋について知ろう

ひまわり1・2組合同で、秋について学習しました。
秋になったら見られる、虫や花、食べ物などのクイズをみんなで楽しみました。

学習の終わりに、秋の花である“ダリア”を作りました。

みんなで仲良く、ゆずり合って制作することができました。

協力して作った“ダリア”の花で、白島小のみんなが秋を感じてくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熟語の成り立ち(6年生)

 熟語について,前の漢字と後の漢字の関係を調べグループ分けをしています。まずは,自分で調べ,グループで相談をしました。人任せにせず,一人一人が自分で調べ考えることが肝要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシンを使う(5年生)

 今日はミシンを前に使い方の学習をしています。二人組で部分の名前を確かめながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズム打ち(4年生)

 自分の考えたリズムを打って,それを班の人が真似します。そろってくると一体感がでて思わず笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ算の筆算(3年生)

 かけ算の筆算をしました。桁をそろえ線を物差しで引くところは,みんなできていました。できた人は姿勢を正して待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夢中になって楽しむ(2年生)

 運動場では,2年生が4つの運動をローテーションで行っていました。そのため,先生の説明をよく聞くこと,みんながきびきび動ごくことが求められます。一人一人が集中して参加しており,みんなが夢中になって運動を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月 食育の日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は食育の日です。
献立は、「ごはん 赤魚のからあげ きんぴら ひろしまっこ汁 牛乳」です。
ごはんを主食とした一汁二菜(いちじゅうにさい)の献立を取り入れ、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。今日の魚料理は、赤魚のから揚げです。もう一つのおかずのきんぴらは、日本で昔から食べられている料理です。
よくかんで 食べましょう。

2年生 野菜の収穫続いています

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月に学級園に植えたピーマン・なすが,夏の暑さにも,大雨にも負けず,今も実をつけています。
 子ども達は,継続的に野菜を栽培する経験を通して,植物の変化や成長の様子について考えました。そして,それらが生命をもっていることに気付くことができました。なにより,植物に親しみをもち,大切にする心が育ってきたように思います。
 いつまで収穫ができるのか,その後はどのようになっていくのか,観察をしていきたいと考えています。

眼科検診

 眼科検診を行いました。距離をとって並んだり,先生に診てもらう際に児童自身が目の下を指で下げたりして感染対策を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

リズムを楽しむ(2年生)

 音楽では,手を打ったり足踏みしたり,リズムを楽しむ活動をしています。先生のピアノが早くなっても,ついていくことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

見通しをもって(1年生)

 1年生は,時刻になるとすぐに自分の持ち場で,掃除を始めます。どのような手順で行うのか見通しをもって友達と協力して行うことができるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

台風接近に備えて

 今日は台風14号の接近に備えいつもより20分早く給食を食べています。いつもと変わらないのは,新型コロナウイルス感染予防のための黙食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

食料需給率を考える(5年生)

 グラフを見て,日本の食料需給率について考えました。牛肉の需給率が低いことについて,様々な意見が出てくる話し合いは,聞いていて楽しいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文章で表現(3年生)

 ホウセンカの種がどのように育つか文章でまとめました。A評価の中でも+がついた人がたくさんおり,その人の文章を聞いてどのようにまとめたらよいのか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中秋の名月(6年生)

 書写で「中秋の名月」を書きました。一人一人がめあてを意識し,集中して書いており,教室によい緊張感がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の観察(1年生)

 花壇の花を観察しました。近くによっても逃げない蝶や雨上がりの地面を走り回るありにも出会い,楽しくスケッチをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/30 個人懇談
10/1 前期終業式 個人懇談

学校だより

シラバス

非常時の対応について

お知らせ

新型コロナウイルス感染防止対策について

いじめ防止等のための基本方針

行事予定

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012