最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:143
総数:299457
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

7月9日(金)の下校について

 本日(7月9日)の下校は,天気は回復の見込みですが,避難指示がでている地域があることから次のとおり行います。御理解・御協力の程よろしくお願いします。
1 二葉の里2丁目の児童については,お迎えをお願いします。
  児童は図書室で待機させます。車でのお迎えも可とします。
  なお,避難指示が解除された場合は,通常の下校に戻します。
2 その他の児童は,通常どおり安全に気を付けて下校させます。

避難指示発令の対応(7月9日)

 本日(7月9日),登校後に白島小学校区に避難指示(レベル4)が発令されました。児童はこのまま学校に待機させ,安全に学校で過ごさせます。下校については,お昼の状況で検討し,再度,お知らせします。

町探検に行きました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ルールやマナーを守って町探検に行ってきました。子供たちは,今まで知らなかった新しい場所や,普段何気なく歩いている通学路にも知らない場所があることに気付くことができました。
 今回は,お店の人や施設の人にインタビューをすることができなくて残念でした。
 今後は,地域の特徴や発見したことを学級で伝え合い,地域への理解を深めていこうと思います。

本日(7月9日)の登校について

 広島市に,大雨警報が発令されていますが,本日(7月9日)は,通常通りの登校とします。子供たちに通学路の安全に注意して登校するようにお伝えください。
 なお,ご自宅付近の通学路を確認していただき,危険と判断された御家庭におきましては,遅刻,欠席により児童の安全確保をお願いします。

5年生、廣島逓信病院被爆資料室へ

5年生は平和学習で、廣島逓信病院被爆資料室へ行きました。
逓信病院には、被爆直後、大勢の負傷者が殺到しました。
その旧手術室に入り、子供たちはあらためて原爆の恐ろしさを実感しました。

郵政関係職員の原爆慰霊碑の前では、静かに手を合わせて平和を祈念しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 明日の時間割について(お願い)

明日の時間割について(お願い)

 本日の臨時休校に伴い、明日の時間割についてお知らせします。時間割,宿題,持ってくるもの等について,下記より御確認ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="74526">明日の時間割について(お願い)1年生</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="74527">明日の時間割について(お願い)2年生</swa:ContentLink>


<swa:ContentLink type="doc" item="74528">明日の時間割について(お願い)3年生</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="74529">明日の時間割について(お願い)4年生</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="74530">明日の時間割について(お願い)5年生</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="74531">明日の時間割について(お願い)6年生</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="74532">明日の時間割について(お願い)ひまわり学級</swa:ContentLink>

野菜 大きくなりました

画像1 画像1
 育てている野菜がずいぶん大きく育ち,少しずつ収穫ができるようになりました。毎日欠かさず水やりをやっている子どもたちにとって,収穫のときが一番嬉しい瞬間です。
 先日,ピーマンを家に持ち帰った児童は,「ピーマンの肉詰めを作るよ。」と嬉しそうに話をしてくれました。持ち帰った野菜を献立の一品に加えてくださる御家庭にも感謝いたします。ありがとうございます。
 まだまだこれから収穫する子ども達もおります。どうぞお楽しみに!

臨時休業(7月8日)

 本日(7月8日)は,学区に避難指示が出ておりますので臨時休業とします。児童が家庭で安全に過ごせるようよろしくお願いします。なお,明日の予定については,お昼を目途にホームページに掲載します。
 情報が錯綜しため対応が変わり,さらにはメール送信に時間がかかり御迷惑をおかけしました。

七夕かざりをつくりました!

画像1 画像1
 今日は七夕ですね!1年生は図画工作の時間に七夕かざりを作りました。
 子どもたちは,「あしがはやくなりたい。」,「コロナがおさまってほしい。」,「おいしゃさんになりたい。」など,素敵なお願いごとをそれぞれの短冊に書いていました。短冊は,かざりと一緒に笹の絵に貼りました。子どもたちの思いが詰まった七夕かざりを見ると,とても温かい気持ちになります。短冊に込めた願いが叶いますように!

行事食「七夕」

献立は、「麦ごはん 小いわしのからあげ ひじきの炒め煮 そうめん汁 牛乳」です。
7月7日は七夕です。七夕にちなんでそうめん汁を取り入れています。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立ててあります。また,今日は郷土「広島県」に伝わる料理,小いわしのからあげを取り入れました。小いわしは,カタクチイワシのことです。「七度洗うと鯛の味」と言われ,広島県では,さしみや天ぷらとしてよく食べられています。今日は骨まで食べられるようにからあげにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はしの使い方をトレーニング

 7月の給食目標である「正しいはしの使い方をしよう」を達成するために、ふだんは補助箸を使用している子どもも、はしの使い方をトレーニングし始めました。

 正しい持ち方で、上手にはしが使えるように、練習頑張りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

 音楽朝会がありました。今回、みんなで歌った曲は“へいわのたね”。
 8月6日(金)の「平和の集い」できちんと歌えるよう、歌詞の意味を考えながら、思いを込めて歌いました。
画像1 画像1

夏の野菜と花を育てよう

 ひまわり学級で育てている夏野菜と花の観察を行いました。

 毎日、水やりや草抜きを頑張った甲斐あって、前回観察した時よりも、随分と大きくなっていました。野菜の花もたくさん咲いていて、実も大きくなってきました。

 収穫できるときを楽しみに、引き続き、野菜と花のお世話を頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お互いが気持ちよく過ごす(6年生)

 6年生は自分たちが使ったところをきちんときれいにして次の活動に移っています。教室の机椅子が整頓され,蛍光灯やクーラーで電力が無駄にならないように気を付けてくれています。今,全世界で取り組むことにしているSDGsは6年生が率先して進めてくれているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレのスリッパ(3年生)

 3年生の階は,トイレのスリッパが整頓されており,次の人が気持ちよく使えるようになっていました。今日は蒸し暑い一日になりましたが,ここには心地よい風が吹いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回はなまるはくしまタイム

 第2回はなまるはくしまタイムがありました。

 今回の活動は「折りづるをおる会」です。各グループで、6年生リーダーを中心に楽しく折りづるをおりました。

 上級生が下級生を思いやり、優しく声かける姿もたくさん見られ、会を通して学年を超えた交流を持つことができました。

 おりづるに書いたみんなの願いが一つになって、戦争の無い平和な世の中が実現するといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京オリンピック・パラリンピックホストタウン献立「メキシコ合衆国」

画像1 画像1
 広島県は,東京オリンピック・パラリンピックに向けて,メキシコ合衆国のホストタウンになっています。
 7月1日の献立は、「パン ポヨ・コン・ヒトマテ いんげん豆のスープ 牛乳」です。
メキシコ料理には,とうもろこしや豆,チリと呼ばれるとうがらしを多く使います。今日は,ポヨ・コン・ヒトマテというメキシコ料理を取り入れました。ポヨ・コン・ヒトマテのポヨとは鶏肉,ヒトマテとはトマトという意味で,鶏肉のトマト煮込み料理のことです。
 東京オリンピック・パラリンピックで、選手のみなさんが力を発揮できるよう応援しましょう。

ふわふわ言葉をつかおう 2

 「ふわふわ言葉をハートに集めよう」をめあてにして、ふわふわ言葉を使う学習をしました。

 今回は、校内の先生方に見てもらいながら、いつもと違う雰囲気で授業を行いました。
緊張の中での学習でしたが、これまで学習してきたことをいかして、ふわふわ言葉をたくさん使うことができた子どもたち。

 学習のふりかえりでは、ハートの形に切った画用紙が、ふわふわ言葉でいっぱいになるほど、たくさんのふわふわ言葉を見つけることができました。

 さらに、授業を見てくださった先生たちからも、上手にふわふわ言葉を使っている姿をたくさん見つけてもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

被爆体験のお話を聞きました(6年生)

 6月30日(水)、総合的な学習の時間で、ゲストティーチャーの方をお招きして平和学習を行いました。

 今回の学習では、被爆を体験された方にお話を伺い、「当時、どのようなことが起きていたのか、どのような思いでこれまで過ごしてきたか」など、ご自身の体験や思いをたくさん教えていただきました。

 また、その方が、5月に広島代表として取り組まれた「東京オリンピック聖火ランナー」で使用された聖火トーチを触らせていただきました。

 みんな、一生懸命メモを取りながら、熱心に話を聞きました。あらためて、戦争・原爆の恐ろしさ、平和の尊さ、平和は自分たちで築き上げていくことを感じた6年生でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

夏を楽しむ(ひまわり)

夏を楽しむために、夏についての学習をしました。

夏といえば “海”

海での思い出を振り返って、海の歌を聞きながら、絵の具を使って“海”を表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/5 町内清掃
9/9 幟町中体験(延期)
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012