最新更新日:2024/05/02
本日:count up87
昨日:376
総数:300853
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

アストラムライン城北駅に言ったよ 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月9日(月),総合的な学習の時間にアストラムライン城北駅に行きました。駅のエントランスにあるものを調べたり,到着するアストラムラインをプラットフォームで見学したり,駅員さんに質問したりしました。もうすぐできる白島新駅が楽しみです。駅員さんありがとうございました。

消防音楽隊おたのしみコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月6日(金)安芸区民文化センターで行われた消防音楽隊おたのしみコンサートに行ってきました。たくさんの友達と一緒に音楽を聴いたり踊ったりしてあっという間に時間が過ぎていきました。「ようかい体操第一」や「レット・イット・ゴー」など、親しみやすい音楽や、視覚的にも楽しめるプログラムの演奏を聴きながら子どもたちは体いっぱいで音楽を感じ、笑顔で帰って来ることができました。

美しい歌声になりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 平澤正直先生をお招きして、歌唱の指導をしていただきました。今月20日に行う学習発表で歌う「出会えた君へ」を中心に、美しい声を出すために必要なことや表情豊かな歌い方を丁寧に教えていただきました。
 子どもたちのよいところや伸びを即座に見つけ、褒めてくださったおかげで、子どもたちは、自信とやる気を持って、練習に向き合うことができました。学習を終えた子どもたちからは、「自分たちの声が変わった気がしてうれしい。」、「みんなの声が一つになったと思う。」といった達成感いっぱいの感想が挙がっていました。
 今回指導していただいたことを生かしながら、20日に向け、「出会えた君へ」を心一つに仕上げていきます。

3年生 交際理解学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月27日(火),広島市の交際交流課のケリー・ジャクソンさんとカーリー・カイザーさんをお招きし,アメリカ合衆国の小学校生活のことや行事などのお話を聞きました。授業後,給食を一緒に食べたりおしゃべりをしたりして,楽しくて有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

1月30日(金) 教育研究会

 「幟町中学校区保・幼・小・中連携教育研究会」「広島市立白島小学校教育研究会」が無事終了しました。子どもたちが学び合う様子をしっかり見ていただくことができました。
 厳しい寒さの中,ご参加くださった先生方,本当にありがとうございました。
 ご講演いただいた広島大学大学院教授 木村博一先生,ご講評いただいた広島市教育委員会指導第一課 奥村鯉都子先生をはじめ,ご指導いただいた先生方にも深く感謝申しあげます。引き続きご指導のほど,よろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 ひろしま美術館

画像1 画像1
 26日月曜日に,ひろしま美術館へ行きました。あいにくの雨の中となりましたが,美術館の方にあたたかく迎えていただきました。日本の近代美術,フランスを中心とするヨーロッパ美術の作品を見ながら,子どもたちはそれぞれの世界に入り込んでいっていました。また,美術館の方の「自分の部屋に飾るとしたらどれがいいかな?と考えながら見るといいよ。」というアドバイスを参考に,鑑賞カードを必死に書いていました。良い作品をたくさん見ることで,心が豊かになります。こういった機会を大切にしたいですね。

6年 合唱指導

画像1 画像1 画像2 画像2
2月の学習発表会に向けて,3月の卒業証書授与式に向けて,合唱練習を始めています。金曜日には,平澤正直先生にお越しいただき,6年生児童に指導をしていただきました。わずか45分の間で,発声の仕方が変わると歌声が変わり,子どもたちの持つ表現力がとても豊かになり,驚きました。そして,何よりも歌うことを楽しむということを教えていただきました。次にご指導していただく時までに,自分たちで練習を積んで,成長した姿を見ていただきたいです。

6年 高齢者疑似体験

画像1 画像1
先週,高齢者疑似体験をしました。少子高齢化が進む日本の現状を知り,「自分たちにできることは何なのか?」「自分たちが創り出す未来はどうあるべきなのか?」をしっかりと考えてもらうためです。「高齢になると,どのようなことが身体に起こりうるのか?」という予想の時点では,主に自分の祖父母を想像し,具体的に答えることができていた子どもたちでした。しかし,いざ自分が体験をしてみると,その大変さも不自由さも,そして何よりも不安も…考えていくべきことを多く感じた時間となりました。また,介助する立場も経験することにより,これからの社会のありかたを考える一助となったようです。未来をつくりだすのは…自分たち!です。

2年 交通科学館見学

 1月21日(水)に,2年生がアストラムラインに乗って,広島市交通科学館に見学に行きました。アストラムラインに初めて乗った子も,何度も乗ったことがある子も,駅の色の違いや,安全のための工夫など,たくさん見つけることができました。
 また,交通科学館の方に,アストラムラインの検車棟や中央指令室などを案内していただき,さらに学習を深めることもできました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

僕らのアトリエinアステール

 平成27年1月22日(木)〜24日(土)の三日間,アステールプラザに於いて市内の小・中学校特別支援学級及び広島特別支援学校の作品展示会が開催されています。ひまわり学級の子どもたちも作品展に向けて一生懸命取り組み,すばらしい作品が展示されています。
画像1 画像1

2年 アストラムライン城北駅見学

 1月19日(月)に,2年生が生活科「みんなで行こうよ つかおうよ」の学習で,アストラムライン城北駅の見学に行きました。
 城北駅には,お客さんの安全を守るための工夫がいっぱい!
 詳しく説明してくださった,城北駅の駅員さん,ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 お話会

画像1 画像1
1月16日(金)の1・2時間目にお話会がありました。
今回は斉藤隆介作の『ソメコとオニ』『モチモチの木』『花さき山』の3冊を読んでもらいました。
話の途中では,東北地方の方言も教えていただき,興味をもって聞くことができました。
お話会の後には,関連する本を借りる子どももいました。
図書ボランティアのみなさん,ありがとうございました。

3年生 書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月18日(木)の3・4時間目に,書き初め大会を行いました。
冬休み前から練習していた「正月」の文字を丁寧に書き上げました。
最初は緊張した様子でしたが,筆の入り方や払い方などポイントを聞いて,集中して取り組んでいました。
3年生から始まった習字ですが,回数を重ねる度に味のある作品が出来上がっています。

6年 合同体育「タグポートボール」

画像1 画像1
年間を通して取り組んできた,6年生全員による合同体育。年末からやっていたのは,タグラグビー。年始からは…タグポートボール!男女混合チームで考えた作戦,それを実践する力,どんどんついてきています。準備運動は,『アルゴリズム体操!』。6年生全員で,必死に合わせるアルゴリズム体操は,その真剣で一生懸命な姿がとてもかわいらしかったです。

児童会 ユニセフ募金

画像1 画像1 画像2 画像2
1月13日,14日の二日間,児童会の運営委員を中心にユニセフ募金を行いました。運営委員の8人は,100円でできることはどんなことなのかを事前に調べ,ポスターに書いたり,放送で呼びかけたりしました。全校児童,先生方,地域の方々の協力のおかげで,2日間で約4万円のお金が集まりました。みなさん,ご協力ありがとうございました。この募金は,ユニセフ協会に振り込み,後日プリントで報告をさせていただきます。

力強くつながり,生きる命−福島の子どもたちから

画像1 画像1 画像2 画像2
 「生まれる命つながる命」の学習をさらに深めるために、産婦人科医の河野美代子先生をお招きして、話を伺いました。河野先生は、東日本大震災で被災した福島の子どもたちや母親たちを広島に招待して、元気を与える支援を続けておられます。
 放射能の影響で、外で遊ぶことも、土や植物を触ることができない子どもたちが広島の自然に戯れる笑顔は、生き生きとしたものでした。
 若い母親たちは、放射能の影響が心配だけど、子どもを産み、育てると決めたそうです。それは、命を生み、つなぐことに大きな意義を感じているからであると。
 厳しい状況の中でも、強く生きようとし、次の命をつなごうとする人の力強さを改めて感じました。

平成27年 スタート!

画像1 画像1
あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

冬休み明けは,7日(水)から授業・給食が始まります。
子どもたちが元気に登校してくるのが楽しみです。

「RCC」に出掛けました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 「マスメディアは,どのように情報を発信しているのだろう。」という問いに調べるために,中国放送を見学しました。
 取材から、映像の編集やニュース原稿の作成、カメラ、アナウンサーなど、番組を放送するためには、いくつもの仕事を何人もの手が必要だと分かりました。これは、情報を、早く、正確に、分かりやすく伝えるためでした。
 アナウンサーの方から、「伝える」とは、どういうことなのかついて、話を聞きました。伝えるためには、まず、聞くこと。そして、何をどう伝えたいかという思いや考えをしっかりと持ち、相手が受け取れるように伝えることが大切なことを教わりました。
 この学習で、「マスメディア」の意味と大切さに気付くことができました。

2年生 おもちゃまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年全体で12月17日におもちゃまつりを開きました。コーナーに分かれて
お気に入りのおもちゃの説明をしました。楽しい手作りおもちゃの説明に興味
いっぱいの様子で聞いたり遊んだりしていました。「上手に説明できたよ。」
「みんながしっかり聞いてくれたよ。」など,嬉しそうな子どもたちでした。

12月17日(水) 雪の日

 雪の舞う寒い一日でしたが,子どもたちは元気いっぱい!
雪遊びを大いに楽しんでおりました。
 明日もひどい積雪になりそうです。十分気をつけて登校してください。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012