最新更新日:2024/06/12
本日:count up21
昨日:71
総数:247635
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

生命(いのち)の安全教育

画像1
画像2
 水泳指導が始まるまえに、「生命(いのち)の安全教室」をしました。本校では、1年生と4年生を対象に、全クラスで授業をします。
 1年生の教室では、「プライベートゾーン」について確認をしました。家のお風呂に入る時には水着は着ないのに、水泳の学習のときには必ず水着を着るのはどうしてなのか動画を見ながら考え、学習をすすめました。

生け花

画像1
画像2
画像3
地域ボランティアの近藤さんが,事務室前や子どもたちの靴箱、職員室,校長室など,学校各所に季節ごとのきれいな花を生けてくださっています。花を見ていると心が和みます。本校の子どもたちのために、いつもありがとうございます。

総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
 3年生は、総合的な学習の時間に地域の安全マップを作成します。今日は、住んでいる地区ごとに分かれて危険な場所や安全な場所を確認しました。地域の民生委員の方や保護者の方のおかげで、地図にたくさんメモすることができました。
 学校に帰ってきたときには、ヘトヘトな子ども達でしたが、地図に書き込んだことをグループで見せ合い振り返りもしました。これから大きな地図にまとめていきます。
 民生委員のみなさん、保護者のみなさん、今日は子どもたちの活動を見守っていただきありがとうございました。

いもの苗植え

 6月4日,地域の高橋さんと一緒にいもの苗を植えました。
 一人ひとつずつ苗を持ち,「同じ方にばっかり茎が伸びてるよ」「葉っぱが大きい」とじっくり観察しました。どう伸びていくのか,何個いもができるのか楽しみにしながら植えました。これからの成長が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

給食 はじめました。

今週から1年生は自分たちで給食の準備を始めました。ご飯やおかずをお皿に入れるのもまだゆっくりですが、配膳までもばっちりできています。
これからも一つ一つ覚えてできるようになり「立派な一年生」になることを期待しいます。
画像1
画像2
画像3

【第5学年】ぐんぐん育て!五観米!!

画像1
画像2
画像3
 5年生は総合的な学習の時間に米作りについて学習をします。6月6日(木)には,地域の方の田んぼを貸していただき,田植えを行いました。裸足で田んぼの中に入ると普段体験することのない感触を味わうことができました。また,今回植えた苗(一株分)は,秋になるとお茶碗一膳分のごはんになると教えていただきました。
 みんなで一列に並び,大きく育てと願いながら植えることができました。教室から田んぼを観察することができます。これから,稲の生長を観察・記録していきます。
 大きく育て!五観米!!!秋にたくさん収穫できますように・・・

岡の下川再生プロジェクト1

画像1
画像2
 4年生は,総合的な学習の時間に小学校の近くを流れる岡の下川について学習します。
 6月4日火曜日には,岡の下川に生息する生き物や川の様子について観察しました。
 子どもたちは川に着くと,楽しそうに生き物を探したり,ごみが多くあることに気付いたりしていました。
 1年間を通して,岡の下川がきれいになるように4年生みんなで協力して学習を進めていきます。
 見守りに来て下さった保護者の皆様ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。

岡の下川再生プロジェクト2

画像1
画像2
 4年生は,6月5日水曜日に広島工業大学の学生さんにお越しいただき,シジミについての学習をしました。
 シジミの生態や植え付けの仕方を学ぶことができました。
 この学習を生かしてシジミの植え付けも頑張ってほしいです。

プール清掃

画像1
画像2
画像3
 5日の5・6校時に6年生は,プール清掃がありました。天候にも恵まれ,絶好のプール清掃日和でした。
 子ども達は,朝からウキウキしており,今日をとても楽しみにしていたようです。いざ始まると,自分の仕事に責任感をもって掃除をしていました。自分の持ち場を終えると,次の仕事を見つけては働き・・・を繰り返し,頑張っていました。そのおかげで,予定時刻よりも15分早く終わりました。6年生のおかげで,17日からの水泳指導が気持ちよくスタートできそうです。
 学校のためにプールをきれいにしてくれてありがとう,6年生!

鍵盤ハーモニカ教室

画像1
画像2
鍵盤ハーモニカの吹き方や手入れの仕方を教えてもらいました。真剣に頑張りました。これから、たくさん練習をして上手になりたいですね。

防災教育

画像1
画像2
 今日は、講師の方をお招きして防災について教えていただきました。子どもたちが住む五日市観音地域も、川が流れていたり、山が近くにあったりと風水害の影響を受けやすい地区です。
 災害は、いつどこで起きるのかわかりません。だからこそ、ハザードマップを活用して安全な場所を確認したり、防災バッグを用意したりして、事前の用意が大切だと学ぶことができました。

がんばった運動会!

画像1
画像2
 3年生は、「ザ・ハリケーン」と「それ行けカーブ」に出場しました。どの競技も、仲間とともに温かい声援を送りながら一人ひとりがもっている力を出し切ることができました。

 競技が終わった子どもたちは、「1位にはなれなかったけど、楽しい運動会だった!」と、達成感を感じていました。この気持ちを忘れず、どの活動においても、最後までやりきることの気持ちよさを感じながら成長してほしいと思います。

歩行教室

画像1
画像2
画像3
広島市の交通課の指導員さんをお招きして、歩行教室を行いました。

横断歩道をわたるときに、大切なことや注意すべきことを確認しました。
「とまる。みぎみて、ひだりみて、、、」と歌いながら動きを学びました。

今日学んだことを生かして、事故のないように安全に登下校してほしいと思います。

五観ソーラン2024

画像1
画像2
画像3
 4年生の表現「五観ソーラン2024」では,表情や掛け声,踊りをよく頑張っていて,今までで一番素敵なソーラン節でした。
 心一つに全力で取り組む姿はとてもかっこよかったです。

【第5学年】 精一杯がんばりました

画像1
画像2
画像3
 5月25日(土)は入学してから5回目の運動会でした。今年は,個人走と団体競技を行いました。
 個人走では,力いっぱい走りきりました。団体競技「綱引き」では,声を掛け合い,協力して綱を引き合いました。
 初めての係活動を行った子どもたちもいました。全員が全力で競技したり,応援したりして運動会を楽しむことができました。

完全燃焼・表現2024〜平和を創る〜

画像1
画像2
画像3
 小学校生活最後の運動会がありました。
 徒競走の「完全燃焼」では,最後まで一生懸命走りました。
 表現の「表現2024〜平和を創る〜」では,人々の争いや飛行機による攻撃にフラッグを用いたり,建物の復興を組み立て体操で表現したりしました。人々の協力はウェーブで表すなど,平和について考える演出でした。一つ一つの決め技や,体についた土を手で払うことなく,直立で微動だにせず,その凛々しい姿に担任一同,本日も感動しました。
 係の仕事ぶりもとてもよく,率先して動いたり,下学年に声をかけたりする姿が見受けられました。
 今日はしっかり休んで,また火曜日に元気に登校する子ども達を待っています。次は水泳学習に向けて頑張っていきます。

令和6年度運動会4

画像1
画像2
画像3
運動会の様子です。

令和6年度運動会3

画像1
画像2
画像3
運動会の様子です。

令和6年度運動会2

画像1
画像2
画像3
運動会の様子です。

令和6年度運動会1

画像1
画像2
画像3
運動会の様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

いじめ防止等のための基本方針

年間指導計画

1年間の主な行事予定

学校のきまり等

PTA関係

令和6年度学校だより

広島市立学校連絡ポータル利用手順

広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261