最新更新日:2024/06/06
本日:count up190
昨日:242
総数:479398
明日もまた来たいと思うクラス・学校をみんなの手で1年間かけて創り上げていきましょう

授業風景2

授業風景の続きです。1枚目の写真は、試験勉強の方法などを説明している様子です。2枚目は、テレビ画面を使用しながら、問題の答え合わせをしている様子です。3枚目の写真は、体育の授業でリレーのバトンパスの練習をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食風景

本日の昼食風景です。3枚目の写真は、お替り希望者の優先順位をじゃんけんで決めているいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 授業風景1

授業風景です。試験週間中なので、授業を進めながら、問題にグループで取り組んでいたり、教え合うなど集中して復習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景4

掲示物の続きです。2枚目の写真は、ALTの先生と英語科の先生で、ALTの出身国イギリスを紹介する内容のものを掲示しています。3枚目は、毎年、瀬野川を守るキャンペーンを実施しており、その際、瀬野小学校とみどり坂小学校の児童に標語やポスターを作成してもらい、その中から、それぞれの最優秀賞を受賞した児童の標語やポスターを掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景3

各学年の掲示物の続きです。国語の授業で学習した「枕草子」を通して、オリジナルの枕草子を作成したものを掲示したり、スローガンや学年で取り組んでいることを掲示して意識して行動するように促しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景2

各学年の掲示物です。3学年は、各高等学校のオープンスクールなどの案内が続々と届いているので、各学級の掲示板にポスターや案内を掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日学校風景

1枚目の写真は、学校に登校した際に、トマトに水やりをしている様子です。2枚目、3枚目は、いよいよ暑い日が多くなる季節になったので、先週から熱中症計の計測をスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

授業風景の続きです。1枚目は、美術の授業で、環境保全に関するポスターを作製している様子です。2枚目は、2年生社会の授業で、日本における自然災害についてタブレットを利用して学習に取り組んでいる様子です。3枚目は、1年生数学の授業で、課題を教え教え合っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日授業風景1

授業風景です。1枚目は、2年生技術の授業で、トマトの栽培記録をとっている様子です。2枚目は、3年生理科の授業で、グループ学習に取り組んでいる様子です。3枚目は、3年生保健で、感染症に関する授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観の続きです

理科の実験をしているところです。班で声を掛け合いながら協力して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観の続きです

学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観の続きです

学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観の続きです

学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 授業参観日

本日5,6時間目は授業参観日で、多くの保護者の皆様にお越しいただきました。日ごろ頑張っている生徒の様子を今日は見ていただくことができました。
テスト週間に入っており、わからないところがあれば班で助け合って取り組んでいます。
今年度からはフォーサイト手帳を全校で導入しています。テスト計画を書き、それをもとに学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度生徒会執行部

今年度の生徒会執行部のメンバーです。生徒総会の司会や進行も臨機応変に対応し、的確に行ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒総会風景3

生徒総会風景の続きです。各議案に対して、意見や質問があり、事前に各クラスで真剣に話し合った様子がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会風景2

生徒総会の様子の続きです。瀬野川東中学校では放送による形式で総会を行っています。各クラスの質問する生徒は、放送室の外で待機し、交代で放送室に入って質問や意見、学年目標を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 生徒総会風景

生徒総会の様子です。生徒会執行部が中心となり、会が進行されしました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マナー講座風景

マナー講座風景の続きです。第一印象の大切さや、電話での対応について、ユーモアを交えながら、ポイントや注意点などをお話していただき、生徒による実演をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 3年生マナー講座

本日、広島市立広島商業高等学校の先生にお越しいただき、6月に実施する職場体験学習にむけて、3年生対象にマナー講座がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1
TEL:082-894-1601