最新更新日:2024/06/19
本日:count up157
昨日:101
総数:161310
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【5年生】野外活動 16

画像1
画像2
今日のメニューは唐揚げ、しゅうまい、春巻きなどなど、中華定食です!

【5年生】野外活動 16

みんなでそろって、いただきます!
画像1
画像2
画像3

【5年生】野外活動 15

待ちに待った夕食です。食事係が夕食の準備をしています。
画像1
画像2
画像3

【5年生】野外活動 14

室内は空調も効いていて快適です。
画像1
画像2

【5年生】野外活動 13

部屋に入って一休み中です。
画像1
画像2

【5年生】野外活動 12

野外炊飯の片付けは全グループ一発合格!しかも予定より30分も早く終わりました。素晴らしい!
アスレチックで遊んだあとは、いよいよ宿泊棟に入室です。
画像1

【6年生】今日の授業(家庭科)

 ナップザックづくりが、着々と進んでいます。今日はわきを縫います。ミシンの数は、二人に1台です。協力して進めます。
画像1
画像2
画像3

【なかよし1組】今日の授業(算数)

画像1
 おいしそうなアイスクリームが机の上にあります。今から何個あるか数えます。

【4年生】今日の授業(理科)

 乾電池とモーターを使って、おもちゃの自動車を走らせて電気のはたらきを学習します。今日は、実験に使う自動車づくりをしています。
画像1
画像2
画像3

【5年生】野外活動 11

みんなで協力してかたづけをしていますの来た時よりも美しくします。
画像1
画像2
画像3

【3年生】今日の授業(体育)

 体育館で、ボール運動をしています。その後は、27日の長縄大会に向けて練習開始です。今日の記録、3分間で77回でした!!
画像1
画像2
画像3

【5年生】野外活動 10

画像1
午後の活動に備えて、しっかりといただきます。
画像2

【5年生】野外活動 9

牛皿完成です。美味しそうにできました。
画像1
画像2

【1年生】今日の授業(国語)

画像1
画像2
画像3
 「おおきなかぶ」の学習に入りました。音読劇をしようと計画中です。

【2年生】今日の授業(国語)

画像1
画像2
画像3
 教科書の観察記録を見ながら、何について書いているのか、上手だなと思うところなどを付箋に書いていきます。参考にしたいところをたくさん見つけていました。

【5年生】野外活動 8

美味しくできますように!
画像1
画像2

【5年生】野外活動 7

画像1
かまどに火が入りました。どのグループも上手に点火できています、
画像2

【なかよし2組】今日の授業(国語・算数)

 今日は5年生が野外活動へ出かけています。「今、何をしているかなあ。」と気にしながら、各自の学習に取り組んでいます。
画像1

【5年生】野外活動 6

食材を洗い、食べやすい大きさに切ります。普段のお手伝いの成果を発揮します。
画像1
画像2

【5年生】野外活動 5

野外炊飯、調理開始です。まずはかまどの準備です。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/2 縦割りロング掃除 三和中学校職場体験(〜4日)
7/4 お誕生日朝会 委員会活動
7/8 河内音頭発表会8:45〜9:30
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218