最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:117
総数:325879

第1回 学校運営協議会

画像1
今年度の第1回学校運営協議会を開きました。
地域の方々から、いろいろなご意見をいただきました。
今年度の学校運営に生かしていきたいと思います。

5年生 平和学習〜平和記念公園・平和記念資料館〜

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間では、平和学習をしています。

今日は、被爆の実相や復興の歩みなどを知るために、平和記念公園・平和記念資料館に行きました。
平和記念公園では、「平和の灯」を見たり、原爆の子の像などを見て回りました。
平和記念資料館では、当時の広島の様子や被害にあった方の遺品などを見て、原爆の恐ろしさを感じました。

今日見たこと、感じたことを、千田ヒストリーに生かしていきましょう。


今週の6年生 その2

4〜6年生で児童朝会を行いました。

今朝は、6月8日(土)に西区民文化センターで行われる「こどもピースサミット2024」平和の意見発表会に千田小学校を代表して参加する6年生児童の発表を4〜6年生全員で聞きました。

きっと緊張していたと思いますが、堂々と自分の意見を述べる姿は、まさに下学年のお手本でした。

当日も落ち着いて、堂々と自分の意見を多くの方に届けてくださいね。

千田小学校みんなで応援しています!
画像1
画像2

今週の6年生

『全員発表プロジェクト』頑張っています!

手を挙げて発言しながら授業に参加することの大切さを伝えています。
発言が苦手な子でも、今年の目標を見てみると、「今年はもっと発言できるようになりたい」と考えている子が多くいました。

そのような子の意欲を取り上げて、応援し、自信をつけていくためにも、まずは、人の話を聴くことの大切さを伝えています。このことは、人を大切に思う心からであり、間違いを笑わない、からかわない。間違いを大切にする評価が重要になってきます。

6年生の子どもたちは、友達の発言を聴き、その発言のよいところに目を向けたり、発言をリレー形式で繋いだりすることができるようになってきています。

授業の様子からも、初めは考えをもてずに自信がなさそうにしていた子が、友達と話し合うことで、何とか問題を解き、発表したいと挙手する姿も見られるようになってきました。

これからも臆せず、白けず、思い切って頑張ってほしいです。

6年生のみなさん、
教室は間違ってもいいんです。
これからも、失敗を恐れず、間違いを恐れず、思い切って手を挙げよう!
画像1
画像2
画像3

4年生 総合的な学習

画像1画像2
総合的な学習の時間に、環境問題について学びました。
ニュースなどで聞いたことがある環境問題を子供たちで出し合いました。意外にもたくさんの環境問題が出て、感心しました。
これから、その環境問題を解決するために何をするべきなのか追及し、考えていきたいと思います。

6年 プール清掃

昨日までのどんよりとした天気とは打って変わって、今日はとても良い天気になりました。

そんな中、6年生と職員でプール清掃を行いました。

6年生が大活躍!

25mプールを始め、低学年用の小プール、プールサイド、トイレ、更衣室など、それぞれの分担場所を決めて、千田っ子が気持ち良くプールを使えるように、1年間たまった汚れをきれいにしてくれました。

今後、プールに水を張り、機械や水質の検査などを経て水泳学習がスタートします。

プール開きが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年 租税教室

公益社団法人広島東法人会の皆様をお迎えして、租税教室をしていただきました。

社会科で事前に税金について学習はしていましたが、税金が約50種類もあることや小学校6年間で一人あたりに使われる税金が約500万円であることなど、初めて知ることも多く、子どもたちは驚きの連続でした。

税金の使い道を決める人を選ぶのは、自分たちの選挙であることにも気づき、大人になったら選挙に行こうという声も聞こえてきました。

クイズもしていただいたり、1億円の札束見本を持たせていただいたりと、楽しくて学びの多い45分の租税教室でした。
画像1
画像2
画像3

6年 楽しみにしていた調理実習 その2

学んだことは実生活でも生かすべきだと思いますので、
ぜひご家庭でも保護者の皆様の見守りのもと、何か料理を作らせてあげてください!
画像1
画像2
画像3

6年 楽しみにしていた調理実習

6年生は家庭科の調理実習で野菜炒めをつくっていました。ニンジン・ピーマン・キャベツ・ソーセージの順に炒め、どのグループも最終的には美味しそうな野菜炒めを完成させていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 新体力テスト

画像1
画像2
5年生の体育では、新体力テストの測定を行っています。

昨年よりも良い記録が出せるように、力いっぱい取り組んでいました。
20mシャトルランでは、「がんばれ」「あと少し!など、友達を応援する声も上がっていました。

3年生 総合的な学習の時間〜まちたんけんに行こう〜

総合的な学習の時間では、「千田のまちはどのようなまちだろう」というテーマで活動を進めています。
その一環として、実際に自分たちのまちに、2回に分けてまちたんけんに行くことになりました。

5月21日、1回目のまちたんけんとなりました。消防署や電車通りをめぐる、小学校の北側を探検するコースでした。
見つけたものを地図に地図記号で記録しながら、情報を集める子どもたち。
太陽も照りつけ、汗ばむような気候でしたが、まちや人の様子を肌で感じたまちたんけんとなりました。
画像1画像2

今週の6年生

6年生は図工の時間に「自画像」の作製に取り組んでいます。

事前にタブレットで撮影した自分の顔とにらめっこしながら、頑張っていました。

普段は見慣れた自分の顔ですが、表現するとなると、話は別のようです。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育科の様子〜リレー〜

屋外での体育科の時間では、いろいろなリレーやかけっこをしています。
他のチームに勝てるよう、走順や走り方などの作戦をチームで考えて、いざ勝負。
複数回誰が走るのか、どのように走るのか、様々な作戦がみられました。

照りつける太陽の下、チームメイトへの応援が止まらない白熱したゲームとなりました。

画像1
画像2
画像3

4年生 鬼ごっこしようday

鬼ごっこしようdayの大休憩に学年全員で氷鬼ごっこをしました。
普段の休憩時間は鬼ごっこができないので、楽しそうに走り回っていました!
先生も途中で鬼に加わり、楽しい時間を過ごしました。4学年で仲が深まったように感じました。
画像1
画像2

体育科「ぐるぐるじゃんけん」(1年生)

画像1画像2
 体育科で「ぐるぐるじゃんけん」をしました。
 調子を合わせてじゃんけんをすること、勝負がついたら、素早く交代することなどルールが分かってくると、面白さもアップしてきました。あちこちから、楽しそうな声が聞こえてきました。次回は、対戦チームを変えて勝負です。

4年生 遠足

画像1
画像2
画像3
4年生は、3年生と比治山公園に行きました。坂道があり、片道40分以上かかる道のりでしたが、交通ルールを守り、2列で歩きました。
公園に着いてからは、ドッジボールをしたり、長縄をしたりして、仲良く遊んでいました。
班でお弁当を食べた後、4年生が3年生に転がしドッジボールのルール説明を行い、お手本を見せながら、交流を深めました。天気も良く、楽しい遠足となりました。

5年生「ソフトバレーボール」

画像1
画像2
画像3
5年生の体育では、ソフトバレーボールを学習しています。

仲間とボールをつないだり、アタックやレシーブをしたりして、声をかけながら練習しています。
「アタックはボールの真ん中を強くたたこう」「レシーブは、ボールを上にあげるようにしよう」など、チームで作戦を考えて、実行しています。

6年 1年生と仲良く手をつないでの遠足 その2

公園で遊ぶときにも、6年生は1年生の面倒をよく見ていました。本来なら、同級生と楽しく過ごしたい気持ちもあったと思います。でも、そこを抑え、1年生と一緒に過ごしながら、1年生のために一生懸命に自分の力を発揮する6年生の姿をたくさん見ることができました。

今後の様々な活動においても、下級生の手本となる姿が期待できそうです。
画像1
画像2
画像3

6年 1年生と仲良く手をつないでの遠足

6年生は1年生と吉島公園へ遠足に行ってきました。
ペアの1年生と手をつないで出発しましたが、6年生はごく自然に自分の体を車道側にして、1年生を守っていました。


画像1
画像2
画像3

生活科「アサガオのたねをまきました」

画像1画像2
 生活科でアサガオの種をまきました。
 初めに、種をよく見てみました。「石みたい」「固い」「黒だけど茶色とか白いところがある」など、いろいろな気付きがありました。
 自分でまく数を決めました。「いつ花が咲くのかな。」「何色の花かな。」新たな楽しみができたようです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623