最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:81
総数:160752
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【3年生】今日の授業(総合的な学習の時間)

 河内神社に行き,宮司さんからお話を聞きました。

 河内神社のこと,拝殿と本殿があること,ご神体のことなど様々なお話を聞かせていただき,こどもたちも興味津々でした。地域のことや神社のことを学ぶいい機会になりました。
画像1
画像2

【6年生】今日の授業(体育)

 長縄に挑戦です。最近、大休憩のもよく練習している姿を目にします。行事予定をみると、27日に体育朝会の長縄大会を控えています。

 縄を短くもち、すごい速さで回転させています。子どもたちは、その縄の中にどんどん入っていきます。
画像1
画像2
画像3

【4年生】今日の授業(図画工作)

画像1
画像2
 「おもしろダンボールBOX」の制作がはじまりました。まずは、基礎となる箱の組み立てです。組み立てながらも、完成予想図を見ながらさらにデザインを描き加える姿もありました。

【5年生】野外活動に向けて

画像1
 いよいよ来週、野外活動に出かけます。図書室では、しおりづくりが行われていました。
画像2

【全学年】大休憩の様子

画像1
 日差しが強くなってきました。休憩時間の前には、熱中症指数を計ったり、ミストを設置したりしています。また、運動場では児童に帽子をかぶるよう指導しています。
画像2

【6年生】プール清掃-3-

画像1
画像2
 プールの水が全部抜けました。更衣室などの掃除もできました。どうもありがとうございました。

 来週から水泳指導開始です!!

【5年生】プール清掃-2-

画像1
画像2
画像3
 5年生は、初めてのプール清掃です。

【6年生】プール清掃-1-

画像1
画像2
 プール清掃がありました。暑い中、休憩しながら頑張りました。

【6年生】今日の授業(理科)

画像1
 ヒトのからだの臓器のはたらきなどを学習した6年生、今度は動物や魚のつくりをヒトと比べながら学習していきます。
画像2

【3年生】今日の授業(図画工作)

 お気に入りの場所に自分の写真を置いて、タブレットで撮影しています。なかなか面白い構図です。出来上がりが楽しみです!!
画像1
画像2

【5年生】今日の授業(社会)

 高い土地に住む人々の暮らしについて疑問に思ったことから学習課題をつくっていました。
「写真には、川や海が写っていないけど、どうやって水をひくのだろう。」
「米は作らないのか。」
などの課題を自分たちでつくっていました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】今日の授業(社会)

画像1
 地名探しをクイズ形式でしていました。地図の見方に慣れ、友達に教える時に、「中部地方」とか「佐渡島」などの言葉を使ってヒントを出せるようになっています。
画像2

【なかよし2組】今日の授業

 1時間目にひらめきクイズに挑戦していました。クイズ終了後は、それぞれの課題に取り組みます。高学年が、低学年にアドバイスする姿もみられました。
画像1

【2年生】今日の授業(算数)

画像1
 ひき算のひっ算もまとめの学習に入っています。問題が解けるだけでなく、説明も上手になりました。
画像2

【1年生】今日の授業(国語)

画像1
 説明文「つぼみ」の学習です。「問い」と「こたえ」その「説明」という説明文の構成がわかるようになっています。
 つぼみが開く様子を身体をつかって表現し、内容をより理解しています。
画像2

【3,6年生】歯科保健指導

画像1画像2
 今日は,広島高等歯科衛生士専門学校の生徒さんが,3年生と6年生に歯科保健指導をしにきてくださいました!
 
 3年生には,むし歯になる仕組みと正しい歯みがきの仕方、6年生には歯肉炎の話と正しい歯みがきの仕方を指導していただきました。
 3年生は,生徒さんと一緒に,指をはぶらしと見立てて一緒にブラッシングをする真似をしながら,歯みがきの仕方を教えてもらいました。
 6年生は,歯肉炎の確認を置き鏡で確認し,わからないことを生徒さんに質問していました。
とても丁寧で分かりやすく笑顔の素敵な,学生の先生方でした。

【3年生】今日の授業(理科)

 プールで「ヤゴ捕獲大作戦!!」
明日のプール清掃を前に、水が少なくなったプールでヤゴを見つけます。ヤゴもいましたが、それ以上にオタマジャクシがたくさんとれました。カエルやアメンボをとっている子どももいました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】今日の授業(国語)

 「たんぽぽのちえ」の学習を進めています。本文に戻りながら、書かれている内容を整理しています。
画像1
画像2
画像3

【1年生】今日の授業(体育)

画像1
画像2
画像3
 元気よく身体を動かしています。スキップ、うさぎ跳び、追いかけっこ・・・。

【6年生】今日の授業(理科)

 人体や動物のからだについて学習を進めています。今日は、心臓の働きを学習中です。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/21 子ども安全の日 5年生4時間授業13:15下校 4年生下水道出前講座
6/23 忘れまい6.29大災害式典 児童会企画委員出席
6/24 6.29朝会 土砂災害避難訓練9:35〜10:20 
6/25 校内研究授業のため なかよし1組以外13:30下校
6/27 体育朝会 クラブ活動
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218