最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:119
総数:921486
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

6月11日(火)授業の様子(10)

3年3組は国語です。
4組5組は体育で、男子はソフトボール、女子は準備体操の後、マット運動の組み合わせ技の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)授業の様子(9)

3年1組は社会です。戦時体制下の国民の生活の変化を資料からよみ取っています。
2組は数学で。平方根のついた数の大小の関係を理解しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(火)授業の様子(8)

2年3組と4組はかんべ村を訪問しています。
5組は理科で、銅を加熱して、くっつく酸素量を求める実験をおこないます。
6組は音楽です。フーガト短調 曲の構成を理解しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(火)授業の様子(7)

2年1組は社会。中国・四国地方の産業がもつ特徴について学習しています。
2組は理科です。いろいろな化学変化の質量の変化をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(火)授業の様子(6)

1年生4組から6組の総合的な学習の時間の様子です。
考えたことを、発表用の資料にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)授業の様子(5)

5校時、1年生は総合的な学習の時間です。
可部の街をよりよくするために、自分たち中学生にできることを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)授業の様子(4)

4校時、2年3組後半クラスです。
技術の授業で、金属を加工する技術、熱処理について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)授業の様子(3)

3校時の2年3組前半クラスの様子です。技術の授業で、金属材料を作る技術および合金とはどのようなものかを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)授業の様子(2)

2校時の2年4組後半クラスの技術です。
金属の性質について理解しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)授業の様子(1)

6月11日(火)の授業の様子です。
1校時、2年4組前半クラスの技術です。
金属の材料と加工技術について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)今日の給食

6月11日(火)今日の給食
1年2組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
豆腐と豚肉の
四川風炒め
小松菜の中華あえ
牛乳
です。

豆腐と豚肉の四川風炒め…四川風の四川とは中華人民共和国にある四川省のことです。四川省は海から遠く離れた内陸部にあります。四川料理は唐辛子を使った辛い料理が特徴です。今日は、そら豆と唐辛子で作った豆板醤というピリッと辛い調味料が入った「豆腐と豚肉の四川風炒め」です。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)2年生かんべ村訪問(1組2組)

2年生が、近隣の「かんべ村」「かんべの里」を訪問して、利用者の方と交流の時間を持ちました。
今日は2年1組と2組の生徒が、事前に準備をしていたレクや劇などをして、楽しいひと時を過ごしました。

11日(火)は3組と4組、12日(水)は5組と6組の生徒が訪問する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)今日の給食

6月10日(月)今日の給食
3年2組の配膳の様子です。
今日のメニューは
肉みそごぼう丼
かき卵汁
牛乳
です。

今日は地場産物の日です。肉みそごぼう丼にピーマンが入っていますね。ピーマンは、とうがらしの仲間で、夏の太陽の光をあびて、濃い緑色になり、おいしくなる野菜です。体内でビタミンAに変わり、目の働きをよくしたり、細菌に対する抵抗力をつけたりするカロテンや、傷の回復を早めたり、抵抗力を高めたりするビタミンCを多く含んでいます。また、たまねぎやみずなも広島県で多くとれる地場産物です。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)授業の様子(6)

3年3組は美術です。切り絵の作品づくりをしています。
4組は英語で、会話の練習をしています。
5組は家庭科。幼児の体の発達について理解をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)授業の様子(5)

3年1組と2組は社会です。満州事変後の日本の動きを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(月)授業の様子(4)

2年4組は数学で、連立方程式の解を求めています。
5組は理科です。酸化銅から銅を取り出す実験を行いました。
6組は国語。漢字テストを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)授業の様子(3)

4校時の様子です。
2年1組は国語で、第7回漢字テストを行っています。
2組は社会。中国・四国地方の産業がもつ特徴を学習しています。
3組は理科です。銅が酸素と結びつくときの質量の変化を調べる実験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)授業の様子(2)

1年生4組から6組の試験発表の様子です。
学習計画をたて、残り時間で試験勉強をしました。

前期中間試験は6月20日(木)、21日(金)で行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)授業の様子(1)

6月10日(月)1校時1年生、学活の様子です。
中学生になって初めての中間試験の発表を行いました。
1組から3組の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 生徒総会

今日は、生徒総会を行いました。
生徒会執行部の皆さんから、放送室からのテレビ画面を通してたくさんの議題などが提案されましたが、議長さんの進行により、滞りなく終えることができました。
執行部の皆さん、議長さん、各クラスの代議員さんをはじめ、今日までの準備をしっかりとしてくれた皆さんのおかげです。
可部中みんなの生徒会を、これからもみんなで盛り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224