最新更新日:2024/06/18
本日:count up123
昨日:221
総数:773596
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

6月18日(火) わかるday その1

 本日は、木曜日から始まる定期テストに向けて、先生たちに自由に質問できる「わかるday」です。放課後に生徒それぞれが、各教科の先生に直接質問できる貴重な日です。3年生の教室からは「必死さ」を感じます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火) わかるday その2

 3年生は、これまでの2年間では感じられない「わかるday」に対する意識の高さを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火) わかるday その3

 2年生は、1年生よりかは慣れているため、質問するコツが分かっています。先生に聞いている姿勢に意欲を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火) わかるday その4

 1年生は、初めての定期テストです。どのような問題が、どのように出題されるかを含めて、緊張がありますね。生徒たちは、各教科の先生に主体的に質問しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火) わかるday その5

 先生たちは、電子黒板でタッチペンを使ったり、黒板に直接チョークで書き込みながら生徒たちの質問に答えています。職員室前で学んでいる生徒もいます。すばらしい。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月) 昼休憩の1年生 その1

 「〇〇先生と一緒にカメラに映る人?」と話すと、数多くの生徒が集まってくる素敵な1年生です。その笑顔が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月) 昼休憩の1年生 その2

 中学校は、各学年各クラス昼休憩のすごしかたが異なります。教室で多くの生徒がすごすクラスもあれば、数名を除きクラスのほとんどが、「鬼ごっこ」をグラウンドで行っているクラスもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月) 昼休憩の1年生 その3

 こちらのクラスは、女子同士が腕相撲に励んでいます。廊下では、昭和から続く遊びを男子同士が行っています。タブレットなど新しい学習道具が使われる世の中ですが、子どもたちの遊びは変わらないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月)Shauna先生の授業〜1年生・英語〜

 本日はALTのShauna-Lee Parkaer(ショーナ)先生が来てくださっている日です。
 4校時、1年1組の授業をのぞいてみると、Shauna先生の楽しい雰囲気に乗せられていくように、みんなの対話や発音練習の声が弾んでいくことがよく分かります。
 このように、外国人の先生と対話をする機会があることは、とても有り難いことであると思います。実際に話してみて、自分の伝えたいことが、相手に伝わること。これがコミュニケーションの基本であり、楽しさだと思います。
 とても気さくなShauna先生ですので、授業以外の場でも話かけてみてはどうでしょうか!
画像1 画像1

6月14日(金) きずな学習会 その1

 この1年生は、きずな学習会に参加する生徒が多いです。図書室だけで1年生が満員です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金) きずな学習会 その2

 クラスをこえた仲間と、一緒にポーズをとっている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金) きずな学習会 その3

 2・3年生は、多目的教室に集まって学習しています。教科の先生が入室し、質問しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金) きずな学習会 その4

 クラスをこえた仲間と学習に励んでいるため、意欲が高まっているように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金) きずな学習会 その5

 コンピューター室では、それぞれの生徒に合わせた単元をパソコンから選び、プリントアウトして学習しています。1年生が多いです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木) 昼休憩の2年生 その1

 教科担任と一緒に、あてはまる漢字一文字を考えています。協働学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木) 昼休憩の2年生 その2

 クラスをこえた仲間たちと有意義な時間をすごしています。笑顔満載です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木) 昼休憩の2年生 その3

 本日からテスト週間で、部活動がありません。そのためグループで学習に励んでいる人たちがいます。一心不乱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木)集中力を高めるトレーニング その1

 本校では「学習の土台をつくる」「身体の使い方を学ぶ」「社会性を高める」ことに効果があるとされているCognitive Training(コグニティブ トレーニング:略してコグトレ)という認知トレーニングを取り入れています。
 普段は朝読書をする時間ですが、時々この時間を活用して、年間を通して計画的に行うことにしています。
 今日は「集中力を高める」トレーニングとして、たくさんのイラストが描かれた表の中から、条件に見合ったリンゴのイラストだけを選び、数を記憶しながら数えていくという課題に取り組みました。
 複数のことを同時に行うことは難しく、1回目を行ったあとに答え合わせをしてみると、正解だった人はとても少ない状況でした。でも、2回目は正解であった人が多くなっていました。
 だいたい5分程度でできるものなので、今後も計画的にいろんなトレーニングを取り入れていくことにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木)集中力を高めるトレーニング その2

 数多く並んでいる絵文字から、指定された絵文字の数を数えています。生徒たちの集中力は爆上がりです。そして結果に、一喜一憂です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水) きずな学習会 その1

 明日からテスト週間に入り、部活動がありません。そのため、本日の学習会は大盛況です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358