最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:561
総数:795743
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢をもち 夢を語り 夢を志にする生徒の育成」 令和6年度 合言葉「動」・「伸」

来週の予定

画像1 画像1
《来週の予定》

 17日(月)2年児童生徒学習意識等調査、きずな学習会
     学校運営協議会(15:00〜)
     ふれあい活動推進協議会(16:00〜)
 18日(火)尿検査3回目、2年全国体力等調査、部長会
 19日(水)1年野外活動結団式(3h後下校 1年部活なし)
     2年心の参観日、きずな学習会
 20日(木)1年野外活動1日目
 21日(金)1年野外活動2日目
 22日(土)1年部活なし

来週は、1年生が野外活動に出発します。
暑い日が続きますが、体調に気をつけて過ごしましょう。

進路だよりNo.17

画像1 画像1
3年生に進路だよりを配付しました。
下をクリックして、ご確認ください。

 進路だよりNo.17

オープンスクールの案内がたくさん届いています。
ご家庭で話をして、気になる学校へ参加してみましょう。
各自で申込となっていますので、申込期限を確認して申し込んでください。

校長室だより6月号

画像1 画像1
校長室だより6月号を掲載しています。
下をクリックしてご確認ください。

 校長室だより6月号

先日の学校朝会での校長先生からのメッセージと、先週放送されたFMちゅーピー「私たちの校歌」の放送原稿を掲載しています。

生徒総会 6月14日(金)

生徒総会を終えて、執行部と議長団のメンバーで記念撮影をしました。
今までの取り組みの成果が出ました。
本当にお疲れ様でした。

日々の活動に加えて、次の大きな行事は文化祭です。
これまでの伝統を引き継ぐとともに、新たな伝統を全校生徒で作っていきましょう。
最後は、みんな良い笑顔でした。
画像1 画像1

生徒総会 6月14日(金)

教室で生徒の皆さんは、タブレットで議案書を見ながら、総会に参加していました。
質問は各クラスの代議員がGoogleMeetで行い、採決を取るときは代議員が司会をして進めていました。
昨日の練習の成果が出ていました。

今回の総会で協議する内容を全て終え、議長団を解任しました。
とてもスムーズに会を進めてくれました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会 6月14日(金)

5時間目に生徒総会を行いました。
新しい執行部となって約半年経ちました。
これまで執行部で協議してきたことを、全校生徒のみなさんに考えてもらいました。

この総会の議長団も立候補を募り役目を果たしてくれました。
議事の進行もとても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月14日(金)

今日のメニュー

 ごはん
 豚じゃが
 ししゃものから揚げ
 昆布あえ
 牛乳

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

登校の様子 6月14日(金)

週末になりました。
今週は毎日同じ記述になりますが、今日も暑い一日になりそうです。

午後から生徒総会を行います。
生徒会執行部が昨年度から検討してきたことを、今日の総会で全校生徒に提案します。
昨日のリハーサルでは、代議員も含め真剣に行うことができました。
みんなで雰囲気を作り、生徒総会を盛り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年間行事予定表(改訂版)

画像1 画像1
令和6年度年間行事予定表の改訂版を掲載しました。
下をクリックしてご確認ください。

 R6 年間行事予定表(改訂版)

公立高校の入試の日程と卒業証書授与式の日が確定しましたので、お知らせします。
今年度の卒業証書授与式は、令和7年3月7日(金)です。
よろしくお願いします。

進路だよりNo.16

画像1 画像1
3年生に進路だよりを配付しました。
下をクリックして、ご確認ください。

 進路だよりNo.16


オープンスクールの案内がたくさん届いています。
ご家庭で話をして、気になる学校へ参加してみましょう。
各自で申込となっていますので、申込期限を確認して申し込んでください。

生徒総会リハーサル 6月13日(木)

明日は生徒総会です。
今年もオンラインで行うため、放送室と教室をミートでつなぎ練習しました。
生徒会執行部と代議員を中心に総会を進めています。
新執行部になってから取り組んできた集大成です。
全校生徒で、しっかり考え進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年市商出前講座 6月13日(木)

今日の5,6時間目、広島市立広島商業高等学校から先生にお越しいただき、3年生の生徒対象に出前授業を行いました。

はじめの印象は「6秒」で決まるということや、どんな表情だったら話しやすいのかとか、自己紹介をする時の言葉のことなど、質問形式でわかりやすい内容で指導していただきました。
生徒の皆さんも暑い中でしたが、一つずつよく考え応えていきました。

また、来月行われる職場体験学習の打ち合わせの電話応対を練習しました。
実際にステージに作られた電話で体験もしました。
立派に応対できました。

これから社会でも役立つことについて、実践を交えて指導していただきました。
市商高校の先生、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モナリンコーナー 6月13日(木)

職員室と放送室の間の掲示板に、ALTのモナリン先生のコーナーを作りました。
「どこでもドア」
フィリピンの紹介がしてあります。
職員室前を通る時に見てみましょう。
画像1 画像1

今日の給食 6月13日(木)

今日のメニュー

 パン
 チョコレートスプレッド
 鶏肉と野菜のスープ煮
 ジャーマンポテト
 牛乳

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

授業の様子 6月13日(木)

3年生道徳の授業です。
来週の研究授業に向けて、授業を見ました。
今回の教材で、しっかりと話し合いや自分の意見を伝えることができていました。
よりよい授業にするために、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 6月13日(木)

今日も暑い1日になりそうです。
午後から3年生が市商高校の先生をお招きして、マナー講座を行います。
職場体験などで学べることが多くあります。
暑いですが頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

進路だよりNo.13〜No.15

画像1 画像1
3年生に進路だよりを配付しました。
下をクリックして、ご確認ください。

 進路だよりNo.13

 進路だよりNo.14

 進路だよりNo.15

オープンスクールの案内がたくさん届いています。
ご家庭で話をして、気になる学校へ参加してみましょう。
各自で申込となっていますので、申込期限を確認して申し込んでください。

きずな学習会 6月12日(水)

テスト後ですが、今日もきずな学習会で頑張って学習していました。
部活の休養日の生徒も参加していました。
基本的に毎週、月曜日と水曜日に行いますので、学校で勉強して帰りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月12日(水)

今日のメニュー

ごはん
さばの照り焼き
きゅうりの塩もみ
赤だし
牛乳

《地場産物の日》「きゅうり」「えのきだけ」「ほうれんそう」

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

玄関の花 6月12日(水)

暑い日になりそうですが、玄関の花は元気に咲いています。
やさいい花の色に癒やされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

年間行事予定表

月別行事予定

宇品中だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

緊急時

進路だより

PTA関係

学校連絡ポータル

広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368