最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:122
総数:179728
ようこそ 安東小学校ホームページへ

クラブ活動

 今年度、第1回目のクラブ活動がありました。今年は13のクラブに分かれて、4〜6年生は活動をします。4年生にとっては、初めて体験するクラブ活動です。5・6年生の人たちともたくさん交流できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日 6年生 図画工作・社会・算数

 6年生は、1組は図画工作「アートゲーム」で、グループに分かれて、学芸員になりきり、有名な絵画について架空の紹介を行いました。2組は社会「政治を体験してみよう」の学習で、新しい公園を建設する企画を立ててみる学習をしました。3組は算数「分数の割り算」の学習で、既習の内容を使って、計算途中で約分したり、割り算を掛け算に変えたりして、計算が楽になる工夫を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日 5年生 学活・算数・社会

 5年生は、1組は学活でグループワークトレーニング、2組は算数で「純小数で割る割り算」で1よりも小さい純小数で割ったときの商と割られる数の関係を考え、3組は社会で「暖かい地方の暮らし」で、沖縄地方について調べて、これから学習したいことがらについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日 4年生 道徳

 4年生は、道徳で「わたしたちの校歌」の学習をしました。校歌に込められている思いを読み取る活動を通して、自分の学校生活を振り返り、これからの生き方について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日 3年生 理科,外国語活動

 3年生は、1組は理科、2・3組は外国語活動の学習をしました。理科では「風やゴムの力」の学習で、帆をつけた車が、風の力の大きさによって進む距離が変わることを実験で確かめました。外国語活動では、数の英語表現を学習したのち「How many〜」の構文を使った英語活動をグループに分かれて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日 2年生 国語

 2年生は、国語科で漢字やカタカナの学習をしました。漢字やひらがなにはなく、カタカナにしかない「ー」について、考え、「ー」を使ったカタカナの単語をたくさん探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日 1年生 算数

 1年生は、算数科の足し算の学習でした。0は足すことができて、0を足しても答えは足される数と変わらないことを学習しました。発表やノートを書くことをたくさん頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動

 今朝は、月に一度のあいさつ運動の日でした。すでに日差しも強く、立っているだけで汗が出てくるほどの朝でしたが、子どもたちは元気に登校しています。少しずつ、自分からあいさつをしてくれる児童が増えてきているように感じます。
 地域の皆様、子どもたちを見守ってくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プール掃除

 プールや更衣室、トイレの掃除をしました。
 プールの中やプールサイドには、たくさんのごみや落ち葉があり、きれいに拾いました。汚れはたわしやデッキブラシででゴシゴシこすってきれいにしました。
 とてもきれいになり、満足そうな笑顔でした。これで気持ちよく水泳ができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳で学んだ心が温かくなる言葉

 道徳の時間にみんなで考えた「心がぽかぽかあたたかくなる言葉」です。読むだけで心が温かくなりますね。5年生の学年目標は「GO GO GO」ですが,夏休み前までの「GO」は「人を大切に GO!」身近にいる人の心を温かく元気づける言葉・・早速しっかりと使っていってほしいと思います!
画像1 画像1

すこやかタイム(長縄)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のすこやかタイムは,「長縄」でした。高学年の目標は,100回以上。1組も2組も3組も達成しました。これから目標はどんどん高くなる予定です!地道に練習して各クラスの目標を更新していきたいです。

教育実習生授業

 6月3日から、3名の教育実習生を受け入れています。日々、教員を目指して頑張っていらっしゃいます。今日は、栄養教諭を目指している実習生の先生の授業でした。
 「生活習慣病予防のために何ができるか」を考える保健の授業でした。子どもたちは、生活習慣病の原因を考え、自分の生活を振り返りながら、「規則正しい生活を送る」「適度な運動を行う」など、生活習慣病予防の手立てを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すこやかタイム(長縄)

 今朝は、すこやかタイムがありました。本校ではこの時間に、全校で長縄に取り組んでいます。
 今年度初の長縄をするすこやかタイム。体育委員の人たちが見本を見せてくれてから、3分間でどれだけ跳べるか、学級ごとにチャレンジしました。
 学年によって、目標回数が設定されているのですが、今日クリアする学級もありました。次回も目標達成を目指して、頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グリーンフェスティバル

 6月9日に公民館で「安東・毘沙門台グリーンフェスティバル」が行われました。天気が心配されましたが、始まるころには雨も上がりました。
 安東小学校は、3年生の図工の作品を展示しました。色や筆づかいを工夫して、素敵な作品に仕上げていました。
 ホールでは安佐中学校吹奏楽部の演奏やステージ発表がありました。館内や外ではスタンプラリーや店、ゲームコーナーがあり、多くの子どもたちが楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科校外学習

 4年生は、社会科の「水はどこから」の学習の一環で、アストラムラインを使って牛田浄水場へ校外学習へ行きました。
 浄水場では、3つのグループに分かれ、映像資料を鑑賞したり、施設見学をしたり、広島市水道資料館を見学したりしました。それぞれの学習の中で、広島市の水道水の様子や歴史などを詳しく知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習の時間

 3年生は、総合的な学習の時間で、「町探検をして安東の町や自然の良いところを見つけよう」の学習をしています。今日は、鯛の迫コースと相田コースに分かれて、お気に入りの場所を詳しく調べに行きました。
 改めて自分たちの住む安東のまちの良さを発見していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(6年生)

今朝は、図書ボランティアの方に来ていただき、6年生に読み聞かせをしていただきました。高学年になると、なかなか絵本を自分で読むことは少なくなりますが、ボランティアの方々は内容も吟味してくださっており、6年生でも考えさせられる内容の絵本で、子どもたちもしっかりとお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急法講習

今日の午後は、消防局の方を講師に招き、教職員の救命救急の講習会を行いました。前半に心肺蘇生に関するDVDを視聴し、後半は実際に人形を使っての心肺蘇生やAED使用の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科

家庭科の学習では、5,6年生ともに調理実習をしています。6年生は、スクランブルエッグを作りました。
卵を割ったり、火加減を調節したり、やることがたくさん! 片付けまで済ませて食べる、自分たちで作ったスクランブルエッグは格別だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出のハッピで記念撮影

 今日は,体力テストをした後に,時間があったのでソーランのハッピを着て学年で写真を撮りました。ついこの間が運動会でしたが,なんだかもう懐かしい感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629