最新更新日:2024/06/13
本日:count up17
昨日:475
総数:672443
6月の生活目標は『服装を整えよう!!』「ボタンをとめよう!!」「名札をいつもみえるようにつけよう!」

6月13日(木) 市商出前授業(3年)

今年度は2、3年生が職場体験学習をおこなうため、

昨日に引き続き広島市立広島商業高等学校から講師の先生に来ていただきました。

あいさつのポイントや職場で大切なあいさつことばなど

多くのことをわかりやすく教えてもらいました

礼(おじぎ)の練習では、講師の先生に褒めていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木) 授業の様子(1−1)

3時間目 家庭科の授業。食品調べレポートの仕上げでした。

ブロッコリーやはちみつ、小麦粉やそばなど

さまざまな食品を調べていました。

プレゼンテーションの原稿も着々と進んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水) 市商出前授業(2年)

広島市立広島商業高等学校から講師の先生に来ていただきました。

職場体験や面接での場面を想定し、

挨拶や言葉遣いなどについて体験を取り入れながら、

多くのことを教えてもらいました

生徒も資料にメモを取りながら真剣に聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市選手権大会 剣道(その2)

それぞれが持てうる力を発揮し

いい試合をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市選手権大会 剣道(その1)

6月9日(日) 安佐南区スポーツセンターで行われた

広島市選手権大会 剣道の部の模様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市選手権大会 女子バスケ(その2)

国泰寺中学校 女子バスケ部は

広島市選手権大会の決勝戦に進出しました。

すでに広島県選手権大会への出場切符を手にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市選手権大会 女子バスケ(その1)

6月8日(土) 安芸区スポーツセンターで

広島市選手権大会 女子バスケの部が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市選手権大会 男子バレー(その2)

両者の力は拮抗しており

一進一退の攻防が続きました。

その中で、いいプレイがたくさん出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市選手権大会 男子バレー(その1)

6月9日(土) 三入中学校体育館で

広島市選手権大会 男子バレーの部が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) 全校朝会

「15歳の春にいたい場所」

卒業後の進路を見据えて行動すること

二度とない大切な中学校生活を充実した3年間にしてほしいと

校長先生からお話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) 今日の給食(地場産物の日)

肉みそごぼう丼に入っていたピーマン。

ピーマンは体内でビタミンAに変わり、目の働きをよくします。

その他にもカロテンや、ビタミンCも多く含んでいます。

給食当番は手際よく肉みそごぼうを配膳し、

当番以外の生徒は着席し読書をして待っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 授業の様子(3−1)

2時間目、社会「日中戦争と戦時体制」についての学習。

個人やグループで積極的に授業に参加していました。

授業態度も素晴らしいのですが、教室後ろのロッカーが

国泰寺中の中で1番整理整頓されていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 防災教室

5時間目、防災教室。

1年生は高志館に集まり、災害について話を聞きました。

2年生は災害の備えについて、

3年生は自分たちにできることについて、動画なども参考にして

考えていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 授業の様子(1―5)

3時間目 野外活動新聞の作成。

思い出のシーンBEST3や見つけた友達の良いところなど

野外活動を振り返りながら楽しそうに書いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 野外活動解団式(1年生)

野外活動が無事に終了しました。

1時間目は解団式でした。

「チームワークの大切さを学んだ」学年代表の言葉です。

各学級や各係のまとめでは

「感謝の気持ちをもつ」「協力する大切さ」「心をひとつに団結できた」

など、2日間の成果が表れていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 野外活動解団式(1年生)

「何のために、誰のために」「仲間への感謝」について

団長の教頭先生から取組の振り返りがありました。

学年主任の先生のお話は今後の学校生活のいろいろな場面で

学んだことを活かしていこうというものでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生野外活動 2日目

退所式

全日程を終了しました。
高速船乗り場に移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生野外活動 2日目

?4・5・6組 カッター研修

波、風穏やか
今日も天候に恵まれています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生野外活動 2日目

?4・5・6組 カッター研修

準備完了
いよいよ出艇
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生野外活動 2日目

4・5・6組 カッター研修

素早く正確に
しゃべらない
笑わない

「命」を守るための大切な約束
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立国泰寺中学校
住所:広島県広島市中区国泰寺町一丁目1-41
TEL:082-241-8108