最新更新日:2024/05/28
本日:count up31
昨日:179
総数:255910
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

5月28日 4年生 学級活動

 4年1組が学級活動の時間に学級目標を決めていました。
 初めに4年1組のよいところ、もっとよくするために直したいところをみんなで出し合いました。そして、それぞれが考えたクラス目標をタブレットで共有し、クラスみんなの考えを確認しながら投票で目標を決めています。
 どんな目標に決まったのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 6年生 図画工作科の授業

 6年生の図画工作科では「12年後のぼく・わたし」の制作に入りました。
 自分の将来の姿を思い描きながら、それを形にしていきます。ペンチで針金を曲げたり切ったりするのは難しいですが、安全に気を付けて作業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日 1年生 生活科の授業

 1年生は生活科の時間に、学年の畑にアサガオの種をまきました。
 雨で柔らかくなった土に指で穴をあけ、種を入れるとふんわり土をかぶせました。
 それぞれの植木鉢のアサガオは芽を出しており、葉っぱを優しく触って手触りの違いを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 6年生 百人一首の世界

 6年1組が学級活動で百人一首を行っていました。今日は、青札大会です。大会に向けて登下校中も口にしながら覚えている児童の姿も見られるなど、どの子も真剣に臨んでいて素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日 3年生 図画工作科の授業

 3年生の図画工作科では、「動いて楽しいわりピンワールド」を作成中です。
 わりピンで動く仕組みを生かして、想像力を広げながら自分の世界を創造しています。どんな作品ができあがるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 今日の給食は…

 今日の献立は、ごはん、肉じゃが、野菜炒め、チーズ、牛乳です。
 今日は地場産物の日です。野菜炒めに使われているもやし、チンゲンサイは広島産です。どちらも歯ごたえがよく、1年生もおいしそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 体育朝会

 今年度初の体育朝会。残念ながら雨のため、放送での説明なってしまいましたが、本校の体力テストの結果を踏まえ、今年度は全身持久力を高める運動「リズムなわとび」と「3分間走(冬期)」に取り組みます。
 子どもたちは一緒にリズムをとったり、手本の動きに歓声を上げたりしながらテレビ放送を見ていました。放送が終わると自然に拍手が起こり、「早く外でやってみたい。」とワクワクした様子がうかがえました。
 体育委員会のみなさん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 のぼり平和ウォークの延期について

 本日予定していました4〜6年生の児童が幟町学区内の平和遺構をたてわり班で巡る「のぼり平和ウォーク」は雨天のため延期します。
 5月30日(木)に実施する予定です。
画像1 画像1

5月27日 1年生 学年集会

 1年生では、学年目標を決めるために学年集会を開きました。
 土曜参観でお家の人たちも入っていただいて考えた「してもされてもうれしいこと」や「してもされてもいやなこと」を思い出しながら、どんな学年にしたいか、ペアやグループで話し合ったり、友達の意見を聞いたりしながら、みんなで考えをまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 3年生 総合的な学習の時間

 3年生は総合的な学習の時間で「平和について考えよう」という活動に取り組んでいます。戦争をしていたころの人々の暮らしについて、調べてみたいことを出し合い、「平和資料室」や本、インターネットなどを使って調べ学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 6年生 理科の授業

 6年生の理科では「人や他の動物の体」の学習をしていますが、消化について調べたことをもとに、今日はだ液の働きについて、実験をして確かめました。子どもたちは、実際にやってみることで、改めて人の体の不思議を実感することができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 6年生 算数科の授業

 6年生の算数科では「分数のかけ算」の学習をしています。
 計算自体はまだ難しくありませんが、なぜ分母どうし、分子どうしをかければよいのかもみんなで考え、基本を大切にしながら計算練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日 2年生 算数科の授業

 2年生の「ひき算のひっ算」の授業もまとめに入りました。確かめ算もしながら間違わないように計算練習をしたり、文章題の問題に取り組んだりしています。
 学習したたし算のひっ算とひき算のひっ算の学習を生かして、「どんな計算になるのかな」にも挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 1年生 算数科の授業

 1年生の算数科では、「たしざん」の学習をしています。文章をよく読んで「あわせて」などのキーワードに注目しながら式を考え、絵を用いたりブロックを操作したりしながら答えを求めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日 今日の給食は…

 今日の献立は、ハヤシライス、鉄ちゃんのサラダ、牛乳です。
 鉄ちゃんのサラダは、ちりめんいりこ、大豆、こまつな、切干しだいこんといった鉄を多く含む食品を使っています。鉄は体の中で作ることができないので、貧血を予防するためにも6年生もしっかりと食事でとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 5年生 家庭科の授業

 今日の家庭科では、縫い取りをしました。これまで学習した玉結びや玉どめも上手に行い、五年生の「五」や自分の名前(カタカナ)を指ぬきも使って縫い取りました。出来上がるとどの子もとても満足そうな表情を浮かべていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 クリーンデー2

 子どもたちもたてわり班の仲間や地域の皆様と交流しながら分担された場所を一生懸命きれいにしていました。気温の高い中でしたが、終了の放送が鳴ると「ええ、もう終わり?」という声があちらこちらで聞かれるほど、楽しみながら活動できたようです。
 ご参加くださいました保護者の皆様、地域の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 クリーンデー1

 今日は、今年度最初のクリーンデーを行いました。
 1年生にとっては初めてのクリーンデーです。今回もたくさんの保護者の皆様や老人クラブをはじめとする地域の方々にお越しいただき、校舎周りの清掃活動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 今日の給食は…

 今日の献立は、ごはん、お好み揚げ、みそ汁、牛乳です。
 お好み揚げは、広島で有名なお好み焼きをアレンジしたものです。衣の中に紅しょうが、あおさ、お好みソースなどが入っていて、1年生も喜んで食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 4年生 社会科の授業

 4年生の社会科では、「住みよいくらしをつくる 水はどこから」の学習をしています。
 水の循環について学び、水道の蛇口をひねればきれいな水が出てくるのは当たり前ではないことを学習を通して実感しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013