最新更新日:2024/06/10
本日:count up95
昨日:129
総数:907835

6月10日(月) 授業の様子

今日の5時間目、3−3は社会。「民主主義(デモクラシー)の具体例を調べよう」という授業です。教科書やタブレットを使って、小グループで調べます。さあ、全部見つけたら、先生に確認してもらおう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) 授業の様子

今日の5時間目、2−5は社会。「元禄文化を理解する」というめあてで授業が進められました。小グループになってキーワードを調べていきます。「ここ何が入る?」「それは○○ページに書いてあるよ」「どこ?………あった!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) 授業の様子

今日の5時間目、2−4は美術。「手をスケッチしてみる」という授業内容で、自分の手をスケッチします。書く場所によって使う鉛筆も、HB、B、2Bと使い分けて、手順よく書いていきます。まずは、丸を書いて…。次は、指を生やす?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校通信アップしました!

本日、配布した「学校通信6月号」をホームページにアップしました。以下のリンクからご覧ください。

配布文書リンク:学校通信6月号

6月7日(金) 授業の様子

今日の5時間目、3−5は数学。『平方根』の単元で、「平方根を変形できる」の授業でした。根号を含む簡単な乗除法から、根号の中をできるだけ小さい自然数にする変形です。小グループで確認しながら、進めています。友達からの説明はわかりやすいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金) 授業の様子

今日の5時間目、1−3は理科。めあては「無セキツイ動物を分類することができる」セキツイ動物は、背骨がある動物。では、無セキツイ動物は???
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 授業の様子

今日の5時間目、1−5は音楽。「春 第1楽章のまとめをする」が目当ての授業です。教科書から、演奏について、楽曲についての質問を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 第31回体育祭 片付け

昼食後は、もう一度グランドに集合して、テントや道具の片づけ。疲れている中、よく頑張ってくれます。ありがとう!そしてお疲れ様でした。しっかり休んで、また明日(^o^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 第31回体育祭 係活動

進行をスムーズに進めるため、テキパキと行動してくれました。係生徒の皆さん、ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 第31回体育祭 係活動

今回の体育祭は、部活動を中心とした係の活動も力になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 第31回体育祭 閉会式

すべての競技、演技が終了して、いよいよ閉会式。今年も赤ブロックの優勝で終わりました。代表生徒による結果発表、終わりの言葉、閉会宣言。最後まで生徒の力で進められ、体育祭が大成功に終わりました。多くの来賓、保護者の皆様の応援が、生徒に力を与えてくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 第31回体育祭 3年口中ソーラン

プログラム10「3年口中(くっちゅう)ソーラン」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 第31回体育祭 3年口中ソーラン

プログラム10「口中(くっちゅう)ソーラン」これまで体育の授業で一生懸命練習しました。口田中伝統のソーラン。低い姿勢、伸びる手、3年生全員が動きを合わせて踊ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 第31回体育祭 ブロック対抗リレー

プログラム9「ブロック対抗リレー」男子の部は、スピードがあり、迫力満点!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 第31回体育祭 ブロック対抗リレー

プログラム9「ブロック対抗リレー」各ブロックから選抜された選手が2チームずつ編成されて、男女別で競います。まずは女子の部。勝負の行方は??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 第31回体育祭 部活対抗リレー

プログラム8「部活対抗リレー」3レースに分かれての実施。部活の仲間と協力して、走り抜ける!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 第31回体育祭 2年クラス全員リレー

プログラム7「2年クラス全員リレー」去年の経験を生かして、今年はうまくいったかな?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 第31回体育祭 1年台風の目

プログラム6「1年台風の目」江田島で練習した成果を発揮できたかな?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 第31回体育祭 3年クラス全員リレー

プログラム5「3年クラス全員リレー」さすが最上級生。スムーズにバトンがつながっていきます。作戦もしっかり考えられて、バトンパスの場所が様々。勝負の行方は?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 第31回体育祭 2年綱引き

プログラム4「2年綱引き」綱まで走って力いっぱい綱を引きます。手がしびれるくらいガンバレ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立口田中学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南九丁目13-1
TEL:082-843-9511