最新更新日:2024/06/07
本日:count up123
昨日:248
総数:406020
つながる  のびる  古田中

6/7(金) 来週の予定

【来週の予定】
 6月10日(月) 参観日(1年生は進路説明会) 
   11日(火) 前期中間試験(昼食後、13時20分下校)
          部活動なし
   12日(水) 前期中間試験(昼食後、13時40分下校)
          部活動なし
   13日(木) 内科検診 部活動再開
   14日(金) 朝会 耳鼻科検診

 今週は試験週間でした。
 授業の様子を見ると、いつも以上に授業を真剣に取り組んでいる姿がたくさん見ることができました。
 この週末と10日(月)まで時間はあります。試験までの残された時間を有効に使い、最後の追い込みをしましょう。
 取り組んだ分、自分と厳しく向き合った分だけ、結果はついてきます。
 また、体調管理も試験の取り組みの1つです。体調を崩さないように気を付けましょう。

画像1 画像1

6/7(金) 本日の給食

本日の献立は

 ごはん
 赤魚のから揚げ
 ひじきの炒め煮
 みそ汁
 牛乳

今週もおいしくいただきました。
いつも温かく美味しい給食をありがとうございます。
来週もお願いします。
画像1 画像1

6/7(金) 1-4 道徳

いじめについて学習しています。

「もし、いじめがあったらどうする?」

「先生や親に言う」
「相談する」

もし、いじめがあったときどうするのか、どうすればいじめをなくせるのかを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(金) 3-1 英語

冷戦についてまとめを行っています。
タブレットに答えを打つ人、プリントに書く人、様々です。
落ち着いた雰囲気で、授業に集中できます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(金) 2-6 英語

スピーキングテストです。
ALTのミネルバ先生と話ます。
教室は自習です。
テストも近いことから、集中して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(木) 本日の給食

本日の献立は

 パン
 いちごジャム
 コーンシチュー
 豚レバーのケチャップソースかけ
 レモンあえ
 牛乳

本日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

6/6(木) 避難訓練(土砂災害)

画像1 画像1
画像2 画像2




6/6(木) 避難訓練(土砂災害)

6校時、南側の山が崩れた想定で避難訓練を行いました。
3階以上に避難します。
1,2階で授業を受けていたクラスは、静かにてきぱきと移動し、待機していました。
1,2年生も教室で静かに待機していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(木) 1-1 音楽

アルトリコーダーを使っています。どうすれば音がうまくつながるのかを練習しています。
先生の指示に従って、みんな真剣に吹き、時には近くのグループで、どうすれば音がうまくつながるかを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(木) 3-2 家庭科

前半クラスの授業です。
店舗販売と通信販売の良さを学習しています。
どちらも良さがあるけど、課題は・・・・
その部分も考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水) 本日の給食

本日の献立は

 ごはん
 豚肉のしょうが焼き
 温野菜
 米麺汁
 チーズ
 牛乳

本日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

6/5(水) 絆学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


6/5(水) 絆学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



6/5(水) 絆学習会

昨日から試験週間に入りました。
絆学習会も昨日から始まりました。
今日は、いつも図書室で行いますが、満員になり、4階の音楽室も利用しました。
総勢100名ぐらいの参加でした。
真剣に勉強したり、教え合ったりしていました。
10日(月)まで毎日(土日は除く)行っています。
テストに対するみんなの意気込みが伝わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水) 生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2


6/5(水) 生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3




6/5(水) 生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


6/5(水) 生徒総会

6校時生徒総会が体育館で行われました。
全校生徒が体育館に集まるのは、かなり久しぶり。
少し蒸し暑い中、生徒会をよりよくするために、意見を共有し、いろいろなことを決定しました。
各クラスの代議員が、執行部に質問し、執行部が答える。
それが終わると、自然に温かい拍手がありました。
執行部や司会の2人もしっかり役割を果たしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4(火) 生徒総会に向けて

執行部が明日の生徒総会に向けてリハーサルをしています。
生徒総会をスムーズに進行するために、それぞの役割分担を確認しています。
遅くまで残ってみんなのために確認をしてくれてありがとう。
明日もよろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2

6/4(火) 本日の給食

本日の献立は

 ごはん
 うま煮
 はりはり漬け
 パリパリ昆布
 牛乳

本日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1
TEL:082-271-4661