最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:48
総数:149511
健康に気を付けて生活しましょう!

ひまわり3

ひまわり3組は算数科の時間でした。

それぞれに合った課題に取り組んでいました。

みんな頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命法

6月17日(月)から水泳指導が始まります。

万が一のために教職員が毎年、救急救命法の講習を受けています。

今回は、安佐北消防署安佐出張所から講師の方に来ていただきました。

みんな一生懸命取り組みました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての学習

3年生になると学習する教科も増え、使用する道具もぐっと増えてきます。

3時間目は、どちらの学級も専科の先生の授業を受けていました。
毛筆を使った書写の授業と、リコーダーを使った音楽の授業です。

初めての学習に戸惑いながらも、出会いを楽しんでいる様子が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6−2 社会科

6年2組は社会科の時間でした。

税金の使い方について学習していました。

子供たちにはまだ実感のないものかもしれませんが、大切な学習です。

しっかりした金銭感覚を身につけましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなが気持ちよくすごせるように

日浦小学校の年間生活目標の一つに「整理整頓」があります。

今日は朝から小雨が降り、傘をさして来る子がほとんどでした。 

写真は、1年生と6年生の傘立ての様子です。

今日は靴箱のところで、閉じた傘を帯でくるっととめるよう言葉がけをしてくださった先生がいたこともあり、このように、すっきり整理されています。

こんなすてきな行いが、自分から自然とできるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室を出る前に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が、4時間目の始まりのあいさつをしていました。
どうやら、この後、体育館で体育科の授業をするようです。

よい姿勢で先生とあいさつをし、静かに並ぶ約束をしました。
子どもたちは、教室を出る前に、机の整頓をしたり、机の上の筆箱を片付けたりと、自分から進んで動いていました。

整列もとても上手です!

あいさつをして並ぶところから学習は始まっています。

読み聞かせ

画像1 画像1
図書ボランティアさんによる今年度初めての読み聞かせがありました。2冊の本を読んだいただきました。一冊目は、大きめサイズの絵本で、迫力満点!二冊目は、話を聞きながら、頭の中で想像する本を読んでいただきました。ありがとうございました。

参観日 3−2

3年2組は道徳の時間でした。

友達との関係についてそれぞれ考えていました。

実際の生活でも良い友達との関係ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日 2−1

2年1組は算数科の時間でした。

「どんな式になるかな」という課題で学習していました。

文章を読んで立式するというものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日 1−2

参観日の1年2組はタブレットの学習をしていました。

タブレットを使っての学習は、これからいろいろな教科で始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体のつくりと運動

4年生が理科の授業で、人体模型を見ながら人間の骨組みについて学習しています。

模型を見ることで、関節〈骨と骨をつないでいる部分)の役割を知り、体の動きと体のつくり〈骨組み)との関係に気付けたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1−1 国語科

1年1組は国語科の時間でした。

主語と述語の学習を動作を交えて、具体的に実感できるように勧めていました。

分かったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり1

ひまわり1組は、映像を見て違いを見つける学習をしていました。

どこが違うかをよくわかるように、言葉で伝える学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−2 家庭科

6年2組は家庭科の授業でした。

野菜炒めを作りました。

また、おすそ分けがありました。

上手にできていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットを使って

1年生の子どもたちがタブレットを使って学習をしていました。

撮った写真にペイントをする方法を学びました。

一人一台のタブレットで、これからどんどん学びが広がっていくことが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 調理実習

6年生が調理実習で「三色野菜炒め」を作っていました。
野菜の切り方、炒める順序、火加減など、おいしく作るポイントをしっかり押さえながら、一人ずつ作っていました。

家庭科の学習を通して、自分でできることや家族のためにできることを少しずつ増やしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−2 国語科

3年2組は国語科の時間でした。

新出漢字を学習していました。

たくさん漢字が出てくるけどしっかり覚えてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−1 図画工作科

5年1組は図画工作科の時間でした。

「こころももよう」という作品を作っていました。

どんな気持ちを表現できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

眼科検診

現在、定期健康診断の真っ最中です。

今日は、眼科検診でした。

お一人の先生が全児童273名をみていただきました。

治療が必要な場合は、早めに受診をお勧めします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−2 図画工作科

2年2組は図画工作科の時間でした。

カッターナイフの使い方を学習して、作品を作るようです。

使い方をよく聞いて上手に使ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004