最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:137
総数:478085
明日もまた来たいと思うクラス・学校をみんなの手で1年間かけて創り上げていきましょう

体育祭風景

競技ラケットレースの様子です。小さめのラケットにボールを乗せて、途中でハードルを飛び越えながら、ボールを落とさないようにゴール目指して走る競技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭風景

1年生競技台風の目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭風景

体育祭放送係、準備係、記録集計係の生徒の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭風景

アスレチック走の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭風景

アスレチック走の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭風景

競技アスレチック走の様子です。ネットをくぐり抜け、ハードル飛び越え、麻袋に入ってジャンプしながらゴールします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭風景

2年生競技台風の目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラジオ体操

全体競技ラジオ体操の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭開会式・ラジオ体操

開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭風景2

学級旗の写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 第36回体育祭風景1

本日、第36回体育祭が開催されました。晴時々曇りの天候で、時折涼しい風も吹き活動しやすい気候でした。各クラスの学級旗の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭準備風景3

体育祭準備風景の続きです。少しでも砂ぼこり発生を抑えるために、乾いたグランドに塩化カルシウムをまいてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭準備風景2

体育祭準備風景の続きです。各クラスの学級旗も完成しました。各クラス凝ったデザインの旗を作製しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭準備風景1

明日の体育祭準備の様子です。各係の分かれて会場準備や清掃等に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除風景2

掃除風景の続きです。花壇の手入れもしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 掃除風景1

掃除の様子です。丁寧に取り組んでいます。ごみ捨ての際に笑顔でポーズをとってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 学校朝会風景

本日の学校朝会では、校長から「給食の時間について、15分間の食事時間を確保するために、12時50分に「いただきます」が間に合うようにするためには、係の生徒がスムーズに運搬・配膳を行えるようにする必要があります。では、そのためには、係の人達だけではく、周囲にいる人たちも、どのような工夫が必要か、一人一人が、考え、判断し、行動することが大切ですという話がありました。その後、中体連主催選手権大会の表彰がありました。大会結果は、サッカーブロック大会1位、新体操市大会個人リボン3位 同フープ3位、卓球団体ブロック大会団体A・B共に2位、同個人2位、3位、バドミントン団体3位、同個人ダブルス3位、ソフトテニス女子ブロック大会団体3位でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景3

授業風景の続きです。上の写真は、3年生理科、下の写真は、1年生体育の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景2

授業風景の続きです。上の写真は、2年生家庭科の授業、下の写真は、1年生国語の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日今日の授業風景1

今日の授業風景です。2年生社会科ではタブレットを利用して、瀬野駅周辺の地形図を調べていました。2枚目の写真は、3年生数学の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1
TEL:082-894-1601