最新更新日:2024/06/07
本日:count up111
昨日:138
総数:257234
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

4月16日 1年生 初めての給食3

 6年生のお兄さん、お姉さんに片付けの仕方も教わりました。
 「おいしかったよ。」という声がたくさん聞けて、給食の先生方も大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 1年生 初めての給食2

 今日の献立は、親子丼、ししゃものから揚げ、酢の物、牛乳です。
 業者の方との行き違いがあり、ご飯が教室に届くのが少し遅くなりましたが、みんなマナーを守っておいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 1年生 初めての給食

 今日は1年生にとって小学校生活初めての給食でした。
 6年生が配膳する様子をしっかりと見て、やり方を学びました。
 手を膝に置き、静かに待てる1年生…とても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 4年生 サクラの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、理科の学習でサクラの観察をしました。校内にあるシダレザクラとソメイヨシノを観察し、花や葉の様子などを比べながら共通点や相違点について考えました。

4月16日 5年生 整数と小数

 5年生の算数科では、最初の単元として整数と小数の学習をしています。今日は、電子黒板を使って考えを共有したり、ペアで話し合ったりして学習を進めていました。
画像1 画像1

4月16日 1年生 学級活動

 朝の会を終え、1校時は学級活動です。
 声のものさしや今日から始まる給食について先生の説明を聞いています。
 子どもたちから「今日の給食は親子丼だよ。」「作った人が泣いちゃうから苦手なものでもちょっとは頑張って食べるよ。」などの声が聞こえ、小学校での給食を楽しみにしている様子がうかがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 4年生 給食時間2

 今日のメニューは生揚げの中華煮、中華サラダ、ごはん、牛乳です。
 おいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 4年生 給食時間

 4年生は今年度から3階まで給食を運びます。友達と力を合わせて上手に運び、配膳も落ち着いて行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 4年生 音楽科の授業

 4年生になって初めての音楽科の授業です。
 先生と一緒にファイルを準備したり、教科書を見て1年間の学習の見通しをもったりした後は、みんながよく知っている歌「ありがとうの花」を聞いて曲の感じをつかみ、みんなで歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 5年生 外国語科の授業

 今日からどの学年でも本格的に専科の先生による授業がスタートしました。
 5年生では昨年度までの外国語活動からレベルアップし、外国語科の学習がスタートしました。今日は、イラストから内容を考えて英語を聞き取る学習です。
 3・4年生で学んだことを生かして、集中してリスニングに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日 1年生 下校の様子

 まだ給食が始まっていない1年生はお昼前に下校です。下校の準備もコースごとに集まって並ぶのもとっても早くなっています。
 教頭先生と上手に挨拶をして…また明日ね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日 1年生 図画工作科の授業

 3校時は、図画工作科で「すきなものばっく」づくりをしました。
 クレパスを上手に使って、画用紙いっぱいにすきなものをていねいに描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日 1年生 学校探検

 2時間目は学校探検をしました。今日は給食室や職員室、保健室、プール、体育館などの場所を確認しました。2列に上手に並んで静かに移動し、先生の説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日 4年生 算数科の授業

 4年生の算数科では「大きい数のしくみ」の学習をしています。4桁ずつの数のまとまりを意識しながら今日は「億」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 2年生 ノートの書き方は・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科の学習をしながら、ノートの書き方も学びました。自分の考えや友達の考えを書くときは、小見出しを付けたり、行を変えたりすると、振り返りやすい整理されたノートになりますね。

4月15日 1年生 ひらがなの学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生のひらがなの学習が始まりました。最初は「つ」「く」「し」などの筆順が一画の文字です。一文字ずつ丁寧に練習をがんばっています。

4月15日 1年生 ひらがなの学習

 1年生教室では、保健指導を終えるとひらがなの学習が始まりました。
 机の上の整頓の仕方、鉛筆の持ち方をみんなで確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日 保健指導

 今朝は、どの学級でも保健指導を行いました。
 保健室の先生が用意してくださったパワーポイントを使って、つめが長くないか確認しました。自分や友達がけがなく清潔に過ごすことができるように、毎週月曜日(週の初め)にハンカチ、ティッシュとあわせてつめの点検もしますので、土日にお家でもつめが長くなっていないか、確認してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日 2年生 初めての学年集会

画像1 画像1
 体育館に集まり、学年集会を開きました。初めての学年集会ということもあり、「学年集会ってなに?」というところから話をしました。
 学年集会では、
1、先生の紹介
 担任の先生や専科の先生、青空学級の先生など、関わりのある先生から挨拶をしました。
2、学年目標の発表
 今年度の学年目標は、「な・か・ま」であることを伝えました。
  な:何度もチャレンジして
  か:考えながら
  ま:まっすぐ進もう
 1年生のときよりもレベルアップした2年生でいてほしいという思いから、「チャレンジ」や「考えながら」というキーワードを入れました。
3、リーダーについて
 様々な行事や1年生との学校探検など一人一人がリーダーとして行動することを伝えました。
4、みんなと仲良くするための活動
 クラス関係なく仲良くなるために、猛獣狩りの魚バージョンである魚釣りを行いました。

 どの話も一生懸命に話を聞く姿から、「2年生として頑張りたい。」という思いが伝わってきました。また、クラス関係なく楽しそうに魚釣りを行う様子をみて、担任一同、心が温まりました。

4月12日 3年生 算数科の授業

 3年生の算数科では、〇の数を工夫しながら求める学習を通して、ノートの使い方を確かめました。
 子どもたちは真新しいノートに下敷きを敷いて丁寧に書いていました。授業を重ねるたびに文字もきれいになり、ノートづくりも上手になっていくよう、これからも支援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
5/20 視力検査(1年)
5/21 ふれあい相談日 視力検査(青空) のぼり平和事前ウォーク(6年)5校時
5/22 子ども安全の日(防犯ブザー点検・下校指導) 眼科検診
5/24 クリーンデー スクールカウンセリング
広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013