最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:55
総数:75700
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園  〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇一人一人を大切に保護者と共に育てます

ひよこランドへようこそ〜その1〜

画像1
画像2
画像3
ひよこランドへようこそ!

アサガオの種をくださった親子さん
大きく生長したきれいな花を見て
とっても満足した表情です😊
今日は色水を楽しむ子供たちもいました✨
これからも 種取りやツル遊び等
盛り上がりそうです!
本当にありがとうございました!

10月7日(土)運動会に飾る旗づくり
かわいい子供たちが 思い思いの絵を描き
「みてみて〜」とアピールしていました!
一人一人の素敵な旗が出来上がりました✨

いろいろな遊具で好きな遊びも楽しむ子供たち
久しぶりの幼稚園を楽しみに来園した気持ち
伝わってきました✨
うれしい出会いのひと時ひと時です🐥

9/5幼児のひろばのお知らせ

9月5日(火)
『ひよこランド』(0〜3歳児)
午前9時半〜11時まで

*旗作り 10/7運動会に飾りましょう
*水遊び 手に触れて気持ちよさを感じましょう
*遊具遊び いろいろな遊具で遊びましょう
*ミニミニ誕生会 一緒にお祝いしましょう

【随時子育て相談と講話】
 安佐南区地域支えあい課
 保健師様来園
 ※気軽に相談できるコーナーがあります
 ※午前10時半〜「親子の健康づくり」
        お話もしてくださいます

『こっこランド』(2・3歳児)
午前11時〜11時半まで
※カラフルメガネのトンボを作って
 楽しみましょう!

☆水分補給や暑さ対策等の準備をされて
 お越しください!お待ちしております😊
画像1
画像2

木陰で

画像1
画像2
画像3
「〇〇くんが発見した遊びをしたいな」
「〇〇くんと先生がこうやってしてたよね」
1学期に夢中になっていた遊びや遊び方等
思い出して試したり工夫したりして
再現しながら遊び込む子供たちです✨

「こうやってあつめるんだよね」
「シャカシャカ音がするね」…
「サラサラになってきたよ」
「ね さわってみて」「ほんとだ」
「いい感じだね」「これいっぱいにしよう」…

木陰の涼しい場所で ひんやりとした土に触れて
めあてをもって繰り返し遊び込む子供たちです✨

あっ!

画像1
画像2
画像3
「あっ」「ああっ」「あー」…
思わず発っする“あ”の言葉
思わず叫びながら 思わず息を吸いながら…

真っ青な空に 飛行機やクレーン車の動き
蝉や鳥も飛び交っている様子 等
目に飛び込んできます!

子供たちは 目に映る全てのものに心を動かし
心弾ませています!
友達や先生と共感しながら
いろいろな“あ”が響き合います✨

しばらくすると ジャングルジムに上がると
また違った感覚の景色が楽しめます!

発見 発見 大発見の瞬間瞬間です✨

始業式

画像1
画像2
画像3
今日は始業式

なんと!新しい友達が3人も増えて

嬉しい気持ち わくわくする気持ちいっぱいで

2学期がスタートしました



始業式が終わるころには雨も止み みんなで外遊び・・

「外で遊ぶの楽しみにしとったんよね〜」

「早く行こう!」

「待って!お茶を飲んでから行かんと!」

先生に言われなくても 自分たちで考えて・・さすが年長さん


9月といえど、まだまだ暑さは続きます

体調管理に気を付けながら

『げんき・やるき・あふれるパワー!』

みんなでいっぱい遊ぼうね♪


ひよこランドのお知らせ

画像1
令和5年9月5日(火)
午前9時半〜11時まで
『ひよこランド』0歳〜入園前

保健師の方に来園していただき
「親子の健康づくり」についてお話をしていただいたり
育児相談なども行う予定です

10月の運動会へ向けて
『万国旗』も作って遊ぼうね♪

11時〜11時半までは
『こっこランド』2・3歳対象
カラフルメガネのトンボを作って遊びます


「ぴよぴよひろば」(園庭開放)は
9月6日水曜日から毎日開催します✨

予約はいりません
お気軽にお越しください♪

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

園児募集

幼児のひろば

災害・非常変災時等の対応について

保健・安全

子育てちょこっとアドバイス

かみみどりいっこ通信

広島市立上緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井八丁目3-29
TEL:082-879-6311