最新更新日:2024/05/28
本日:count up3
昨日:67
総数:141865
ようこそ、井口台小学校ホームページへ

1、2年生の交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月19日(金)の3、4校時に、2年生が1年生を連れて校舎内を案内していました。
 職員室や校長室、事務室についても、2年生が1年生にどんな所か一生懸命説明していました。そして、入室の際には「失礼します。」退室の際には「失礼しました。」と率先して声を出し、1年生に正しい入退室のマナーを教えていました。
 2年生は、1年生と一緒に行動することで、お兄さん、お姉さんとして、どんどん力をつけています。校長より

救急救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年、5月には日本赤十字社広島県支部の方に来ていただき、全教職員で胸骨圧迫や人工呼吸、AEDの使い方などについて講習を受けています。
 事故が起きないことが一番ですが、万が一起きたときにも、冷静に対処できるように全教職員で手順等を確認しています。この日も、先生達は緊張感をもって講習会に参加していました。
 6月から水泳指導も始まります。安全を第一に、気を引き締めて指導にあたりたいと思っています。校長より

わっかでへんしん

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科「わっかでへんしん」の学習をしました。
 それぞれテーマを決めて,わっかに画用紙やおりがみで飾り付けをし,へんしんのための衣装づくりをしました。
 5月10日に2年生合同でへんしんパーティーを開催し,ゲームを楽しんだり,作品を鑑賞したりしました。

校長室前の廊下の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も校長室前の廊下の掲示板では、子どもたちの頑張る姿を写真に撮り、紹介していきます。具体的には「互いの良さを認め合う」「自ら考え、表現する」「仲間と共に学び合い、高め合う」姿を紹介していきます。
 この掲示は、子どもたちの励みにもなっているようで、「次は、3年生の特集をしてください。発表を頑張っていますから。」「聞き方が上手だと、いつも先生に褒められていますから。」など、子どもたちからのリクエストもあります。
 できるだけ、いろいろなクラスを回り、子どもたちの頑張りをたくさん紹介していきたいと思っています。校長より

校内ミニ研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曜日には、先生達の校内ミニ研修が開かれています。この日は、情報担当の先生からの提案でミニ研修が行われました。タブレットの活用について教室での実践例を紹介し、みんなで実際にやってみました。子どもたちだけではなく、先生たちの学び合いも始まっています。校長より

命を守る学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月12日(金)の2、3校時に体育館で「命を守る学習会」がありました。井口台地区の青少年健全育成連絡協議会の方が中心となって、子どもたちに不審者から身を守るための方法を劇にしてわかりやすく教えてくれました。
 日頃から、子どもたちの登下校の見守りなどをしてくださっている顔見知りの方が劇に出ていることもあり、子どもたちは大興奮。楽しみながら学習することができました。
 地域の方の子どもたちを思う温かい気持ちが伝わってきた、とても素敵な学習会でした。校長より
 

学校朝会〜見守り隊の紹介〜

 今日、久しぶりに全校児童が体育館に集まり、学校朝会を行いました。
 朝会では、いつもお世話になっている「見守り隊」の方々の紹介がありました。18名の方が一人ずつ自己紹介をされ、児童代表がお礼の言葉を伝えました。
 地域の「見守り隊」の皆さん、いつもありがとうございます。これからも、児童が安心・安全に登下校できるよう、見守り活動をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月2日(火)の1時間目に、運営委員会主催の1年生を迎える会がありました。1年生と6年生だけが体育館に集まり、その他の学年は、オンラインで参加しました。
 体育館では、6年生と1年生がペアとなり、6年生から手作りのペンダントが1年生にプレゼントされました。
 6年生のお兄さん、お姉さんから首にペンダントをかけてもらった1年生は、うれしそうにペンダントの裏に書かれた6年生からの手紙を読んでいました。
 その後、1年生と6年生は、5年生に見送られながら、手をつないで遠足に出かけていきました。
 6年生は1年生の安全を常に考え、行動した1日でもありました。疲れたと思いますが、学校の良きリーダーとして下級生に優しく接していく6年生の姿を見て、とてもうれしくなりました。校長より

遠足(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月2日に1年生を迎える会と遠足を行いました。

 遠足では1年生と6年生が一緒に井口台の公園巡りをしました。事前に,6年生は1年生に喜んでもらうために,遊びを考えたりプレゼントを作ったりして,計画を立てました。その計画をもとに,様々な公園を巡り,グループで楽しく遊ぶことができました。
 昼食は体育館で一緒に食べました。最後に1年生からお礼の言葉をもらい,達成感と充実感をもって遠足を終えることができました。

玉ねぎを収穫しました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月1日(月),晴天の空の下で,2年生は,玉ねぎを収穫しました。

 地域の方から,玉ねぎの採り方について説明を受けたあと,畑の玉ねぎを一生懸命に採りました。
 今年採れた玉ねぎは,去年の2年生が植えたもので,地域の方も,「今年は,例年になく大きな玉ねぎですね。」とおっしゃるぐらい,大きく立派なものでした。

 2年生は,そのあと,玉ねぎをとったときに感じたことについて,絵と文でかきあらわしました。
 「虫がいたよ。」
 「おうちで見る玉ねぎと色がちがったよ。」など,実際に体験したことをくわしく表現することができました。
 

友だちの考えを聴く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各教室での授業の様子を見て回っていると、1年生のクラスで子どもたちが、互いの考えを交流し合う場面に出会いました。
 発表している人の考えをしっかり聞いている1年生の姿に驚くと同時に、感心してしまいました。
 さらに、隣の友だちに自分が作った作品を楽しそうに見せ合っている姿に、集団で学ぶ良さを改めて感じました。校長より

1年生と6年生の交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 21日の2時間目に、1年生と6年生は、体育館で一緒にいろいろなレクをして楽しみました。
 事前に6年生は、この日のために各学級でどんなことをするか話し合いをしていました。そして、1年生が楽しむことができるレクを考え、司会進行役やルールを説明する人など、自分たちで必要な役割を考え、どんどん進めていました。さすが6年生です。
 そして、今日の交流会では、1年生を優しくリードし、頼もしいお兄さん、お姉さんとして、大活躍でした。校長より

校内研修

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度、最初の校内研修がありました。
 今年度の研究テーマは、「ねらいを明確にし、教科固有の見方・考え方を働かせる授業づくり〜伝え合う力を高め、汎用的能力の育成を目指す〜」です。
 この日は、「21世紀を生きる子どもたちに必要とされる汎用的能力」について、先生達で話し合いました。
 どんな力を付けていかなければならないのかをしっかり意識しながら日々の授業を進めていくことはとても大切なことです。
 本校が育成を目指す汎用的能力を全教職員で考え定義し、ベクトルをそろえて取り組んでいきたいと思います。校長より

学校長あいさつ

画像1 画像1
 ホームページをご覧いただきありがとうございます。 
 本校の学校教育目標は、「豊かなつながりの中で、他者を価値ある存在として認め、共に助け合い、協力できる子どもの育成」です。
 21世紀の社会は、変化の激しい予測困難な社会だと言われています。そのような社会の中で生きていく子どもたちに必要な力とは、未知の状況においても熟考し適切に判断する力や他者と話し合ったり情報を交換したりして、新しいアイデアを生み出し創造する力、さらには、意見が異なっても折り合いを付け、一致点を探る力など、文化的背景の異なる人たちや価値観の異なる人たちとも共に課題解決のために助け合い、協力することができる力だと考えています。
 そのためには、多様性を受け入れ、あらゆる他者を価値ある存在として認めることができる広い視野と心をもった子どもの育成が大切になってきます。
 以上のことを踏まえ、今年度、新たに学校教育目標の見直しを行いました。これまでの本校の取り組みを継続しながらも、多様な人たちとも協働できる子どもの育成を目指し、日々の教育活動に取り組んでまいりたいと思います。
 今後とも本校教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。
                広島市立井口台小学校
                  校長 新田 智子

全国学力・学習状況調査(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 18日(火)の1・2校時に、6年生が「全国学力・学習状況調査」に取り組みました。今年は、国語と算数の2教科でした。どの児童も、真剣に時間いっぱい問題と向き合っていました。6年生の皆さんお疲れ様でした。
 今回のテスト結果を分析し、今後の指導に生かしていこうと考えています。

1年生の頑張り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週末から1年生も教科書を用いての学習がスタートしています。書写の時間には、正しい姿勢で鉛筆を持ち、線を書いたり、色を塗ったりしていました。
 背筋がピンと伸びた姿勢は、とても格好良く、集中して学習に取り組んでいる姿も素晴らしいと思いました。
 学習が開始され、わずか6日ですが、1年生は、学校生活でいろいろなことを学び、どんどんできるようになることが増えてきています。よく頑張っています。校長より

1年生の給食開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 14日(金)から1年生の給食も始まり、5時間授業となりました。1年生の給食のお世話をするのは6年生です。
 6年生は、大変手際よく、あっという間に1年生の配膳を済ませていました。さすが、6年生。大活躍でした。校長より

学年集会(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生になり,初めての学年集会を行いました。今年の6年生の学年目標は「完遂」です。「難しいことでも諦めず,最後までやりとおすこと」「チャレンジ精神をもって目標を定めること」「学年で協力すること」を全体の目標にして,一人一人が完遂したいことを考えました。
 学年集会の中では,なかよし学級の紹介や先生クイズを行い,仲を深めることができました。
 最高学年としての責任をもって,チーム6年で頑張っていきたいと思います。

子どもたちの委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月13日(木)、今年度最初の委員会活動がありました。
 委員長や副委員長、書記を決めた後は、早速、委員長を中心に、常時活動の確認をしていました。その後、それぞれの委員会で、全児童のために自分たちが何かできることはないか話し合っていました。
 体育委員会では、新たに委員会として取り組みたいことについて、たくさんの意見が出ていました。
 運営委員会では、委員が次の活動に向けてテキパキと動き、準備を進めていました。
 給食委員会では、残食を減らすために、自分たちができることを話し合っていました。
 どの委員会も、自分たちの学校生活を良くしようと自ら課題を見出し、それに向けて解決策を考え、計画し、実行していこうとしているところが素晴らしいです。校長より

クラスで楽しく交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校初日、いろいろなクラスから子どもたちの笑い声が聞こえてきました。
 のぞいてみると、クラスの友だちと爆弾ゲームをしていたり、席を移動して、いろいろな人とじゃんけんをし、じゃんけんで出した指の数を瞬時に計算し、早く答えた人が勝ちというゲームをしていたりして、とても楽しそうでした。
 6年生のクラスでは、名前BINGOで盛り上がっていました。
 これから約1年間、新しいメンバーで、子どもたちは、どんなクラスを作っていくのか、とても楽しみです。校長より
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

令和5年度 年間指導計画

配布プリント

井口台小学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立井口台小学校
住所:広島県広島市西区井口台三丁目5-1
TEL:082-278-0661