最新更新日:2024/05/28
本日:count up1
昨日:67
総数:141863
ようこそ、井口台小学校ホームページへ

体育館で実験

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習「風やゴムの力」では,予想をもとに実験をしました。条件によって,ほかけ車やゴム車が走る距離がどのように変わるかグループで協力して調べました。

英語で楽しく交流!

画像1 画像1 画像2 画像2
外国語活動の学習が始まり4か月。英語で簡単な会話をすることにも慣れてきました。一人でもたくさんの人と交流できるように,みんな積極的に相手を見つけて会話にチャレンジしています。

図画工作科「すなやつちとなかよし」

砂や土を触った感じを体全体で試しながら,楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科「なつをかんじよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
マヨネーズやペットボトルを使って,水鉄砲遊びをしました。いろいろなものを的にして楽しみました。

歩行教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み直前に歩行教室がありました。登下校でも休み中でも,交通安全に気をつけて過ごしましょう。「とまる,てをあげる。みぎみてひだりみてみぎをみる。」あいことば,わすれないでね。

平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月6日、子どもたちは、平和記念式典の開始時刻に間に合うように登校してきました。
 そして、式典の様子をテレビで視聴し、平和について考えました。
 4年生のクラスでは、平和について自分たちができること、やっていかなければならないと思うことを班のみんなで交流し、ホワイトボードにまとめ、全体の場で発表していました。一人ひとりがしっかりと自分の考えをもち、参加していました。素晴らしいです。校長より

クリーン大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科「クリーン大作戦」の学習で,学校全体をお掃除しました。自分たちで掃除する箇所を決め,きれいになるよう一生懸命掃除に取り組んでいました。夏休みにもお家で実践してほしいですね。

生きもの見つけに行ったよ!(2年生)

 7月14日(金)
 
 生活科の授業で井口台公園に行き,生き物みつけをしました。

 暑い中,子どもたちは原っぱを元気にかけまわり,みんなで協力して虫をたくさんつかまえました。

 つかまえた後は,本などで虫の飼い方を調べるなど,虫が過ごしやすい環境について考えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

航空写真の撮影(井口台小学校創立40周年)

 今年度は、井口台小学校創立40周年の節目の年です。
 3日(月)の全校写真と学級写真の撮影に続き、本日、校章旗をあしらったデザインの人文字を全校児童と教職員で作り、航空写真を撮影しました。撮影時間帯だけ、太陽が出る絶妙のタイミングでの撮影となりました。頭上に色画用紙を掲げ、少し蒸し暑い中でしたが、全員の気持ちを一つにして人文字を作りました。
 どんな写真に仕上がったのか、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最初の校内研究授業は、6年生の社会科の授業でした。
 子どもたちは、矢じりが刺さった弥生時代の人骨の写真を見て、米作りが始まった弥生時代に争いがあったことを知り、なぜ争うようになっていったのかについて、先生から提示された資料を基に考えていきました。
 今年度の研究主題は、「ねらいを明確にし、教科固有の見方・考え方を働かせる授業づくり」です。
 子どもたちは、「米作り」というキーワードから、食料の安定供給による人口の増加、稲作に適した農地の必要性、米作りに必要な人員の確保、備蓄できる米など、いろいろな視点から争いが起こった理由について考えていました。
 授業後は、先生達で研究主題に沿ってこの日の授業の振り返りをしました。子どもたちだけでなく、先生にとっても学びのある授業となりました。校長より

ミストシャワーの設置

 熱中症対策の一環として、今日からミストシャワーが設置されました。あいにくの曇り空でしたが、蒸し暑かったこともあり、児童は大喜びでした。特に1年生は、何度も下をくぐりながら、歓声をあげていました。
 各教室でも、扇風機とエアコンがフル稼働しています。適宜、水分補給にも気を遣いながら、児童は、元気に学校生活を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめてのプール2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しく「みずあそび」をしている様子です。

小学校はじめてのプール1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いい天気!1年生は,気持ちよく晴れた日に「小学校はじめてのみずあそび」をすることができました。冷たいシャワーにも耐え,楽しく水遊びができました。

水泳の学習が始まりました(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 水泳の学習が始まりました。
 2年生は今日が初めてのプールでした。

 アヒルやカニになりきって水の中を移動したり,貨物列車をしたりと,水に慣れる活動を行いました。

 2年生は浮くことを目標にして,これからの学習も楽しみながら安全に取り組んでいきます。
 
 

自ら考え、表現する子どもたち2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろなクラスで、子どもたちが自分の考えを前に出て発表しています。指し棒を使って注目してほしいところを指しながら発表したり、黒板に自分の考えを書いた後、みんなの方に体を向けて説明したり、発表の仕方がどんどん変わってきています。
 自分の考えを述べるだけでなく、聞いている人に理解してもらえるように発表の仕方を工夫しています。素晴らしいですね。校長より
 

 

友だちの考えを聴く2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のクラスでは、自分たちの言葉づかいについてクラスのみんなで話し合いをしていました。
 たくさんの子どもたちが手を挙げて、自分の考えを発表していましたが、一番感心したのは、その聴き方でした。
 発表する人の方に体を向けて、最後まできちんと聴くことができていました。さらに、頑張って発表した友だちに温かい拍手をしていました。
 友だち一人ひとりの考えを大切にする素敵なクラスですね。校長より

井口台街づくり〜芝桜植え〜(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が地域の方の協力のもと,井口台公園に芝桜を植えました。
 「苗を植えるのは一苦労でしたが,井口台の町づくりに参加できてよかったと思いました。」、「井口台の町づくりにこれからも参加していきたいです。」、「地域の方に支えられているのが分かった。」、「僕も井口台のまちをよりよい町にしていきたいです。」などの感想がありました。
 児童は,地域の方と協力しながら,町づくりに参加できたことをとても喜んでいる様子でした。
 地域の皆さんが自分たちのことを見守ってくださっていることを改めて実感し,これから自分たちも町のために役立ちたいという思いをもったようです。
 今後も定期的に児童が交代で水やりに行きます。 
 春にどんな芝桜が咲くか楽しみですね。

家庭科「ソーイングはじめの一歩」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では,裁縫の学習が始まりました。
針に糸を通すにも一苦労!
玉結び・玉どめ練習がんばっています。
家にも裁縫道具がある人は,ぜひ家でもチャレンジしてみてくださいね。

水泳指導開始〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から水泳指導が始まっています。1年生も、6月20日(火)からスタートしました。プールサイドで準備体操をした後、シャワーを浴びましたが、水の勢いと冷たさに悲鳴を上げていました。
 その後、プールの中を歩いたり、友だちと水を掛け合ったりしながら、楽しく学習に参加していました。
 小学校での初めての水泳学習、子どもたちは、これからどこまで力をつけ、伸びていくのか楽しみです。校長より

保健委員会の頑張り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健室前の廊下の掲示版に歯に関するおもしろいクイズが貼り出されていました。そのクイズは、歯に興味をもってもらい、自分の歯を大切にしてほしいという保健委員の思いから作成されたものです。
 保健委員会では、保健に関して自分たちができることをみんなで話し合い、計画を立て、取り組むことができています。 
 常時活動以外でも、昼休憩に集まり、みんなで手分けをして次の企画の準備をしていました。すばらしいですね。校長より
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

令和5年度 年間指導計画

配布プリント

井口台小学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立井口台小学校
住所:広島県広島市西区井口台三丁目5-1
TEL:082-278-0661