最新更新日:2024/05/28
本日:count up12
昨日:67
総数:141874
ようこそ、井口台小学校ホームページへ

トレスタ白山に着きました

画像1 画像1
画像2 画像2
 

四国水族館4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

四国水族館3

画像1 画像1
画像2 画像2
 

四国水族館2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

四国水族館に着きました

画像1 画像1
画像2 画像2
 

1日目昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
岡山プラザホテルで昼食をいただきました。

手びねり体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
備前焼の手びねり体験をしました。楽しみながらお皿やコップを作りました。出来上がるのが楽しみですね。

吉備サービスエリアにつきました

画像1 画像1
 

出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
 

修学旅行団結式

 修学旅行に向けて、団結式を行いました。修学旅行では「時には楽しく、時には真剣に」最高の思い出を作っていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTC バルーンアートをしたよ!(2年生)

10月31日(火)5・6時間目PTC

 バルーンアーティストのクラウンpikaさんを招聘し,バルーンアートを体験しました。

 はじめに,風船の性質や気を付けることなど基本的なことを教えてもらいました。

 その後,子どもたちは,ドキドキワクワクしながら,慎重に…慎重に…風船をねじって大きな花やネズミを作りました。
 よく知っている丸い風船とは違い,細長い風船で作られるバルーンアートに興味津々でした。

 クラウンpikaさん,保護者の方々,素敵な時間をありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実験(日なたと日かげの地温)

画像1 画像1 画像2 画像2
日なたと日かげでは,地面の温度がどのように違うか,班で協力して実験を行いました。

地面の砂を触った感じから,どのような結果になるか予想しながら温度を計測しました。

天気にも恵まれ絶好の実験日和でした。

運動会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いては、4年生の団体競技「嵐をよぶ井口台っ子」、5・6年生合同の「台小ソーラン節2023」と「男女混合紅白選抜リレー」の様子です。どの学年の種目も見ごたえがあって素晴らしかったです。
 児童の皆さん、たくさんの感動をありがとう。
 運動会での頑張りを、今後の学校生活でも出せるよう、期待しています。

運動会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れの下、第40回井口台小学校運動会が行われました。
 1年の「かけっこ」、2年生の団体競技「だるまとピース」、3年生の「井口台音頭」の様子です。どの学年も練習の成果をしっかりと発揮することができました。
 来賓の方々、保護者の皆様、多数ご来校いただき、たくさんの温かい拍手と声援をありがとうございました。

ピッカピカだったね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋になっても暑い日が続いている中,初めての運動会に向けて一生懸命練習を続けていました。運動会の日もとても天気がよく,1年生の頑張る姿は「ピッカピカ」に輝いていました。

秋みつけ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きなドングリの木の下で〜♫ 台公園に「どんぐり」を拾いに行きました。ドングリ虫が食べていないか,確かめながらきれいなドングリを探しました。

友だちと一緒に学習する楽しさ

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の考えをみんなに説明したり,班の友だちと話し合ったりしながら,楽しく学習をしています。

昔話の出前授業(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月25日(水),3・4時間目で,
2年生は,ひろしまストーリーテリングの会から語り手の方をお招きし,昔話の出前授業がありました。

 ストーリーテリング(語り聞かせ)は,絵本の読み聞かせとはちがい,絵本がありません。聞き手は,耳から聞く言葉だけをたよりに,自分で自由に思い描いた頭の中の絵を想像しながら,お話を聞きます。

 語り手の,聞き手を惹きつける言葉のリズムや,流暢な語り口に,子どもたちは,お話の世界に引き込まれていました。途中,手遊びもはさみ,楽しい雰囲気の中で,三つの昔話を楽しみました。

 授業の後も,
「あんなに長い話を覚えるなんて,すごいなぁ。」
「楽しかった。」
など,たくさんの感想を聞きました。また,聞きたいですね。


運動会の朝

 いよいよ、運動会当日の朝となりました。
 最高の天候のもと、開催できることをうれしく思います。
 今年の運動会テーマは「心ひとつに 全力で 輝け 台小魂」です。

 児童が一生懸命頑張る姿を楽しみに
お気をつけてお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ運動会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ,明日は運動会です。
2年生は,運動会へ向けて,
「なかまと協力する」ことを目標に,
練習を重ねてきました。

10月20日(金)は,
団体競技「だるまとピース」の
最終作戦会議を行いました。

どのチームも,
たくさん工夫するポイントを見つけていました。
明日の本番が楽しみです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

令和5年度 年間指導計画

配布プリント

井口台小学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立井口台小学校
住所:広島県広島市西区井口台三丁目5-1
TEL:082-278-0661