最新更新日:2024/06/07
本日:count up153
昨日:245
総数:308297
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

見積もり(4年生)

積や商の見積もりの仕方について考えました。上から1桁の概数にして計算すると簡単に見積ることができることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

互恵的な関わり合い(3年生)

ちいちゃんのかげおくりの作品の中でかげおくりをしている場面を探しました。互恵的な関わりを通して答えを見つけことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読劇(2年生)

ゆっくり読んだり、強く読んだりしてがまくんの気持ちを表現しようとしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア学習(1年生)

バスの仕事とつくりについて、もし座席が狭かったらどうなるか、もし窓が小さかったらどうなるか。という質問についてペアで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★パン・クリーム煮・フレンチサラダ・牛乳★

 クリーム煮は、鶏肉・うずら卵・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・小松菜が入っています。ホワイトソースを、給食室で手作りすることで、塩分と脂肪分を抑えることができ、また、牛乳や脱脂粉乳を使うことで、カルシウムをしっかり摂ることができる一品です。
 フレンチサラダは、ハム・キャベツ・きゅうりをそれぞれボイルして、手作りのフレンチドレッシングであえました。このフレンチサラダは、色どりがきれいで、さっぱりと食べられるので、子供たちに一番人気のサラダです。
(栄養価:エネルギー594kcal タンパク質25.2g 塩分2.4g)

役割ぎめ(6年生)

柿山伏を演じる場面と役割を決めて班で発表する準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

根拠をもとに(5年生)

段落構成を考えるために今日は、全文をはじめ、中、おわりに分ける学習をしました。まず、筆者の考えを探しました。どこが筆者の考えなのか、根拠をもとに自分の考えを交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分たちで(4年生)

関わり合いを進めていくために関わり合うための大切な言葉を「関わり合いコレクション」として自分たちで作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習をいかして(3年生)

かきはどのように育てられているのか社会の時間に学習しました。夏休みの自由研究の中で水産センターで調べたことをもとにかきと川の関係についてみんなに教えてくれました。自由研究をみんなの学習に生かしています。学びはつながっていることを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちの交流(2年生)

お手紙の2場面の読み方、動き、表情を考えてお互いに音読をしました。どうしてそんな読み方にしたのか自分の読んだ気持ちや理由を交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10/18)

画像1 画像1
★ごはん・赤魚の竜田揚げ・炒りうの花・ひろしまっこ汁・牛乳★

 今日は、食育の日の献立で、一汁二菜の和食の献立となっています。
 赤魚の竜田揚げは、角切りにした赤魚にしょうがやしょうゆなどで下味をつけ、コーンスターチをまぶして油で揚げました。カラッと揚がった竜田揚げは、子供たちに人気のメニューです。
 炒りうの花は、味付けしたさつま揚げ・たまねぎ・にんじん・干しシイタケとおからを合わせて煮、ねぎを入れて仕上げました。おからに加え、野菜やキノコも入り、食物繊維をしっかり摂ることができます。
 ひろしまっこ汁は、わかめ・たまねぎ・にんじん・ぶなしめじ・切干大根・小松菜が入った具沢山のみそ汁です。ちりめんいりこでだしをとって、そのまま食べることができるので、エコクッキングにもなります。
(栄養価:エネルギー597kcal タンパク質24.5g 塩分2.1g)

子供たちの言葉から(1年生)

じどう車くらべの学習の中で、しごととつくりについて仕事はどんなものか、つくりはどんなものか考えました。その時に、子供の中から出た「むずかしいな」という言葉を先生がとらえて、ペア学習を導入しました。子供たちは、そのペアでの関わり合いのなかで疑問を解決し、自信をもって自分の考えを表現することができました。子供たちが自らの困難に出会ったとき、友達と一緒に学習することの良さや、一人で解決できなくてもみんなで関わり合いながら学習していくことで解決できることを学んだ瞬間だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白島の町を美しく(4年生)

白島の町をより美しくきれいにするため、地域の方々と一緒にパンジーの花植え活動を行いました。花植えの仕方をよく聞き、グループで協力して活動することができました。城北通り全体が色とりどりになる日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

座談会のテーマ決め(3年生)

朝の会の時間に行う座談会のテーマをみんなで出し合いました。どんなテーマならみんなの意見が出やすいのか考えながら、たくさんの意見を出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり学級

先生の範読が終わると子供たちから「みんな読みをしようよ」と提案がありました。国語の学習にとても熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数(2年生)

三角や四角の形を比べました。2つの仲間に分けて特徴を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(1年生)

じどう車くらべの学習をします。今日は題名にある「くらべ」に着目して、何を比べるのか考えました。その中でもはたらきに注目し、それぞれの車にはどんなはたらきがあるのか考えを出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金

今日はユニセフ募金の1日目です。
たくさんの募金ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会(6年生)

豊臣秀吉はなぜ、太閤検地をしたのか予想を交流し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科(5年生)

水量が増えると流れる水のはたらきはどのように変わるのか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTA

お知らせ

シラバス

その他

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012