最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:283
総数:309586
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

税に関する絵はがきコンクール(6年生)

 本校児童が「税に関する絵はがきコンクール」で入選し表彰していただきました。作品は、カレンダーにもしてもらいって、うれしそうでした。
画像1 画像1

国語(6年生)

鳥獣戯画を読むという作品を通して、絵巻物の見方や読み方を学び、自分たちで絵巻物を読み解いています。友達と関わりながら学習を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科(5年生)

銀河鉄道の夜の作品の中で、心に残った場面を絵にかいています。丁寧に色付けをしており、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科(4年生)

ギコギコころころ、金槌やのこぎりを上手に使って作品をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(3年生)

すがたをかえる大豆というお話の中にある大豆を食べるための工夫について考えました。互恵的に関わり合いながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(2年生)

かけ算のたしかめの問題をしました。みんな間違えずに解くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工(1年生)

色々な色で塗った画用紙に雪だるまの枠をはめてカラフルな雪だるまをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12/12)

画像1 画像1
★ごはん・鶏肉のから揚げ・温野菜・かきたま汁・レモンゼリー・牛乳★

 鶏肉のから揚げは、鶏もも肉に、塩・胡椒・ガーリックパウダーで下味をつけ、から揚げにしました。ほどよいガーリックの香りが、から揚げをよりおいしくしてくれます。
 温野菜は、せん切りキャベツをボイルして、塩味を付けました。揚げ物によく合う副菜です。
 かきたま汁は、鶏卵・豆腐・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・ねぎが入った、具沢山の汁物です。昆布とかつお節でだしをとっているので、薄味でもおいしい、旨味の濃い汁になっています。
 デザートは、広島県産のレモンを使った、レモンゼリーです。
(栄養価:エネルギー677kcal タンパク質23.7g 塩分1.4g)

算数(6年生)

組み合わせの問題に挑戦しました。重なりや落ちがないように、タブレットやノートを使って調べて、正しく問題に答えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科(5年生)

栄養教諭と一緒に五大栄養素とそのはたらきについて学習しました。それぞれの栄養素がどんな役割やはたらきをするのかみんなでよく考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(4年生)

分数について学習しました。今日は、仮分数や帯分数、真分数について学習し、いろいろな分数があることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(3年生)

ものの重さの学習をしました。今日は、はかりの使い方やメモリの読み方を学習しました。実際に身の回りにあるものを測ってみることを通して、友達と読み方や単位の確認をしたり、はかりの使い方を再確認できたりしました。子供たちは楽しんで学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(2年生)

順序を表す言葉を使って、自分の作ったおもちゃの説明文を書きました。作り方を順序立てて上手に説明の文書を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(1年生)

「おかゆのおなべ」のお話を行間を手掛かりに場面分けをしました。次から今日分けた場面を使って学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級

書写の学習をしました。書き順に注意してゆっくり丁寧に練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語学習教室

歴史、算数、国語の学習をしました。タブレットでの映像やカードなどを使って学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育(6年生)

かかえこみ跳びをきれいに跳ぶ方法を伝え合い、みんなのお悩み(足が上手く抜けない。跳ぶのが怖い。手が上手につけない。)を解決することができるようにしました。タブレットで撮った動画を見返しながらみんなのアドバイスを受け克服できるように挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(5年生)

「学校全体であいさつをよくするためにどうすればよいのか」を議題にして話し合いの学習をしました。ワークシートに、課題や解決策などを出し合いながら司会者を立て、時間を決めて話し合うことができました。話し合うためにはしっかりとした事前の準備や見通しを持った司会の役割、そして、一人一人が自分の考えをもって参加するということがとても重要なことにあらためて、気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(4年生)

教科書のたしかめの問題を考えました。3つの頂点を固定して、何個平行四辺形ができるのか考えました。しっかり友達とも意見を交流させながら考え、思いつかなかった考えに気付くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(3年生)

とても重たいものの重さを表す単位のトン(t)の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTA

お知らせ

シラバス

その他

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012