最新更新日:2024/05/23
本日:count up82
昨日:120
総数:177441
ようこそ 安東小学校ホームページへ

クラブ活動〜その4

続いて×3 卓球、バドミントン、手芸クラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動〜その3

続いて×2 ドッジボール、昔遊び、ゲームクラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動〜その2

続いて、ティーボール、陸上、バスケットボールクラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動〜その1

 今日は、午後からクラブ活動がありました。写真は、まんが・イラスト、クラフト、消しゴムハンコクラブの様子です。どのクラブも、一言もしゃべらず自分の手元に集中集中、そして集中。日頃の授業でも見られないほどの真剣さで制作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科

6年生の家庭科「こんだてを工夫して」の学習です。6年生は、今、栄養教諭とコラボした家庭科の学習をしています。
今日は、前時に考えたバランスの取れた献立を、友達と意見を出し合いながら、より良いものにしていきました。
次回から調理準備に入っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

今朝は、月に一度のあいさつ運動の日でした。地域の方や保護者の方が正門やすみれ門に立ってくださいました。
多くの児童が元気な声であいさつを返していました。中には今月の生活目標「目を合わせて」「聞こえる声で」あいさつができているバッチリの人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習の時間 防災学習その3

 伝承館の方々から,災害が起きた時のことを体験を交えてお話していただきました。想像を超える被害があっという間に降りかかってきたこと,災害が起きた後は,家や道路などが壊れてしまうだけでなく,人の心も深く傷ついてしまうことなどを知りました。
 日ごろから災害に備える意識をもち,他人ごとではなく,自分のこととして考えられるよう,これからの学習を進めていきたいと思いました。
 2枚目の写真は,伝承館近くの砂防堰堤を見学しているところです。
 3枚目の写真は,伝承館の前の広場でお弁当を食べているところです。天気に恵まれ,おいしくお弁当をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学級活動

 5年生の教室では、子どもたち発案のお楽しみ会を行われていました。一番盛り上がっていたのは、「黒板絵しりとりゲーム」。簡単そうに見えて、一度考え出すと、なかなか言葉や絵が浮かばなくなり悪戦苦闘する場面も。でも、たくさんの絵がつながると爽快なゲームでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

 3年生の算数「小数のひっ算」の学習です。この日は、みんなで計算の仕方を確かめながら練習問題に挑戦していました。最後の答えに小数点を忘れずにつけることも大切です。ノートも丁寧に色分けして書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習の時間 防災学習その2

安東小学校を出発した4年生は、徒歩で緑井駅に向かい、そこからJRを利用して梅林駅へ。そして、豪雨災害伝承館へ到着しました。
いよいよ館内の見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習の時間 防災学習

昨日の天候が嘘のような、爽やかな晴天のもと、4年生は校外学習に出発しました。
防災学習として、先日開館した広島市豪雨災害伝承館の見学を行います。
この機会を、防災・減災の学習に生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作

 1年生の図工では、リース作りに挑戦していました。この夏に、おうちでアサガオのつるをリースにしてもらいました。この日は、飾り付けです。リボンや綿、木の実をリースに飾っていきます。ボンドで付きにくいものは、担任がグルーガンを使って留めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアあいさつ運動

 今朝のあいさつ運動は、2年2組と4年2組です。
 11月の生活目標である「目を合わせて聞こえる声であいさつをしよう」をバッチリ達成できている大きく元気な声で、あいさつをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし遊び

 今日の昼休憩は、なかよし遊びの時間でした。
 なかよし遊びグループ(縦割り班)に分かれ、6年生のリーダーの指示のもと、それぞれが考えた遊びを楽しみました。
 今回から外遊びが解禁となり、多くの班が運動場で異学年での交流を深めていました。もちろん室内遊びの班も楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校へ行こう週間(11月1日)〜5年生

 5年生の外国語、家庭科の学習の様子です。外国語では、この日は「do」ではなく「would」を使った丁寧な言い方の表現を学習しました。家庭科は、ミシンでのナップザック作りが終了。みんな、野外活動に新しいナップザックを持っていきます。今日は、みんなで新しいナップザックを背負ってお披露目会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校へ行こう週間(11月1日)〜6年生

 6年生の外国語、総合学習の様子です。今日は、安佐中学校からALTの先生も来てくださり、たくさんの質問に子どもたちはどきどきしながらも楽しく英会話をしていました。6年生の総合学習のテーマは「自分に合う仕事を見つけよう」で、この日は、「自分未来発見シート」を活用して、自分に合った仕事を探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校へ行こう週間(11月1日)〜2年生

 2年生の算数「かけ算」の学習の様子です。かけ算では、「〇こずつ、△人に」という「ずつ」を文章の中で見つけて式にしていくことが大切です。その練習を今日は、タブレットを使って自分で問題作りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校へ行こう週間(11月1日)〜1年生

 1年生の国語「しらせたいな見せたいな」の学習です。知らせたいことを五感を使って表現して文に表す学習に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校へ行こう週間(11月1日)〜3年生

 3年生の算数「コンパスの使い方」の学習です。ものさしで測るように、コンパスを使って長さを調べる方法も学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校へ行こう週間(11月1日)〜さわやか学級

 さわやか学級の学習の様子です。それぞれの課題に合わせて学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629