最新更新日:2024/06/10
本日:count up15
昨日:22
総数:117137
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

5年 野外活動1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野外活動の1日目です。
・入所式
・昼食(おにぎり)
・グリーンウォーク
元気に楽しく活動しています。

2年生 いも畑

 2年生の学年園では、今、サツマイモを育てています。長くて暑い夏休みが過ぎ、畑には、雑草がいっぱい。子供たちは、汗をふきながら、草抜きに励みました。大きなサツマイモができるように、お世話を頑張っていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 虫見つけ

画像1 画像1
心配された雨も降らず、天候にも恵まれて虫探しに牛田山へ出かけることができました。思ったよりも大きな虫たちがいて、たくさんとることができました。理科の昆虫の学習を深めることができました。服装や持ち物など、ご協力ありがとうございました。

【食育】9/5の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ごはん,赤魚の竜田揚げ,ひじきの炒め煮,かきたま汁,牛乳です。

 今日は地場産物の日です。卵とねぎ,えのきたけは広島県で多く作られています。広島県の卵は,全国の中でも生産量が多く,広島市では安佐北区小河原町が主な産地です。色々な料理に使われている卵が今のように家庭で多く食べられるようになったのは昭和30年以降のことです。この時代は,日本人の食生活に対する意識が高まったこともあり,栄養価の高い卵が特に注目を浴びました。

【4年生】学年集会

画像1 画像1
 4年生全員で体育館に集まり、学年集会を実施しました。夏休み明けから、4年生に新しい仲間が増えました。集会では、新しい友達の紹介、5年生に向けてみんなに頑張ってほしいこと、今月の生活目標について話をしました。キーワードは「自分から」です。「自分からあいさつ」、「自分からそうじ」、「自分から整理整とん」など、人から言われてからやるのではなく、自分から主体的に行動していこうと話ををしました。
まだまだ暑い日が続きますが、4年生79名、みんなで支えあって元気に頑張っていこうと思います。

2年生 学校スタート

 夏休みが終わり、学校がスタートしました。
 子供たちは、読書をしたり給食を食べたり、暑さに負けず、元気に頑張っています。まだまだ暑い日が続きますが、みんなで力を合わせて乗り切っていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【食育】8/31の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,パン,いちごジャム,チキンビーンズ,野菜ソテー,牛乳です。

 チキンビーンズのチキンとは鶏肉,ビーンズとは豆のことで,アメリカの家庭料理の一つであるポークビーンズの肉を変えて作ったものです。鶏肉を油で炒め,野菜を加えます。さらに,大豆などを入れ,トマトケチャップなどで味をつけ,煮込んだら出来上がりです。少し甘みもあって,おいしいです。

3年生 山小屋で三日間すごすなら

画像1 画像1
国語「山小屋で三日間すごすなら」の学習をしています。
山小屋で過ごすときに、食品・水・着替え以外に5つ持っていけるなら何を持っていこうか…と、班で話し合っているところです。それぞれのグループが何を選ぶのか楽しみです。

1年生 「ききたいな ともだちのはなし」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みの思い出を 友達に 話しました。

友達の話を聞いて, 感想を言ったり 質問をしたりしました。

がんばったことや 楽しかったことが 伝わってきました。

1年生 学校スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
学校が 始まりました。

学校朝会では,校長先生の話を しっかり聞くことが できました。

8・9月の生活目標は,「自分から礼儀正しくあいさつをしよう」です。

自分から あいさつができるように 1年生みんなで がんばります。 

5年 マイ野活プランをたてました

野外活動にむけて,マイ野活プランをたてました。
立てたプランはグーグルスプレッドシートに入力して学級全体で共有しました。
クラウドを使うと,このような作業がすぐにできるので大変便利です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 野外活動のしおりができました

画像1 画像1
画像2 画像2
8月30日(水)に,野外活動のしおりを作成しました。
出来上がったしおりをみると,野外活動が近くなっていることを感じました。
早速,マイ野活プランを実施しました。
野外活動の目的を踏まえて,「野外活動で何を学ぶか」「野外活動から帰ってきたらどのようになっていたいか」などを考え記入しました。

【食育】給食が始まりました!

画像1 画像1
 長い夏休みが終わり,待ちに待った給食が始まりました。
 
 本日のメニューは,ごはん,豚肉の香味炒め,みそ汁,牛乳です。
 
 豆腐は中国で生まれ,日本に伝わりました。日本に伝えたのはお坊さんで,これが精進料理の始まりだと言われています。
 昔,「豆腐百珍」という本が出され,この本には豆腐を使った,田楽・白和え・冷ややっこなど百種類もの料理がのっていました。給食にも豆腐を使った料理はたくさんあります。
 今日は,みそ汁に入っていました。

 嬉しそうに給食を食べている子どもたちの姿が,印象的でした!

【5年生】再スタートです!

画像1 画像1
8月28日月曜日,長い夏休みも終わり元気な子供たちの声が戻ってきました。
初日は夏休みの課題を提出したり,配付物の配付を行いました。
9月には野外活動があります。
準備を進めていきます。

教室に元気な声が帰ってきました!

画像1 画像1
夏休みが終わり、今日からまた学校生活が始まりました。
休み明け初日の今日は、夏休みにしたことテーマにビンゴゲームをしました。楽しい思い出がたくさんできたようで、話が盛り上がっていました。

暑い日が続きますが、少しずつ調子を取り戻して学習していきましょう。

【6年生】学年集会

画像1 画像1
 今日から仲間が一人増え,小学校生活第2章の始まりです。
 学年で集まり,新しい友達の紹介,これからのこと,大切にしたいことについてお話しました。
 これから運動会,修学旅行,青空集会と行事がたくさんありますが,安全や体調に気を付け,友達や自分を大切に,責任を果たしながら残りの学校生活をしっかりと楽しんでほしいと思います。

【6年生】始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みが終わり、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
 久しぶりに会えた友達と楽しそうに話している姿や笑顔がとても微笑ましかったです。
 夏休み明け最初の学校朝会。しっかりと話を聞くことができました。

平和に関する研修(2)

 みなさんは「任都栗司(にとぐりつかさ)」という人物をご存じですか。元広島市議会議長であり,広島平和都市建設法や原爆医療法などの制定に尽力された方です。
 実は,そんな素晴らしい功績を残された任都栗さんと牛田新町小学校には深いつながりがあります。その答えは体育館の外壁を見れば分かります。この雲のような形の陶壁を寄贈してくださった方こそ,任都栗司さんなのです。近くで見ると,鳩のような鳥の絵が描かれていました。
 ぜひ,牛田新町小学校に来られたときには,じっくりとご覧になってみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平和に関する研修(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校校長より教職員を対象に,平和に関する研修の場をもちました。
 原子爆弾が投下されて焼け野原となった広島の街がどのように復興していったのか,被爆者の方の証言や写真や等をもとに研修が進みました。被爆直後の広島の町や人の様子について,浜井信三氏を始め広島の復興のために尽くされた方について,オバマ大統領の広島訪問についてなど,様々な話題と視点から学びを深めました。
 これからの未来,恒久平和を願う上でどのような考え方が大切になるのか,教職員一人一人が深く考える場となりました。

5年 平和登校日

画像1 画像1
本日は平和登校日でした。
久しぶりに教室に「おはようございます」と大きなあいさつが響きました。
8時15分には,黙とうをしてお祈りをしました。
その後は,平和ノートの学習の続きをしたり,映像をみたりして学びました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299