最新更新日:2024/05/24
本日:count up3
昨日:78
総数:917532
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

5月16日(火)授業の様子(5)

2年3組は社会で、中世ヨーロッパのようすを学習しています。
4組は理科。化学式の仕組みを理解しています。
5組は英語です。会話練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火)授業の様子(4)

2年1組は国語です。2組は数学で、文字を利用して式の値の求め方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(火)授業の様子(3)

1年6組は英語、7組は美術です。
6組の英語は会話の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(火)授業の様子(2)

1年4組は数学です。計算問題を解いています。
5組は社会で、冷帯での生活の特色を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(火)授業の様子(1)

5月16日(火)2校時の授業の様子です。
1年1組は数学、2組は英語です。
3組は国語で、漢字の組み立てと部首について理解しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火)今日の給食

5月16日(火)今日の給食
2年2組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
焼きとり
ワンタンスープ
オレンジ
牛乳です。

今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。地場産物とは、私たちが住んでいる地域でとれる食べ物のことです。近くでとれる食べ物は、運ばれる距離が短いので「新鮮」です。そして産地がわかるので「安心」して食べることができます。今日のワンタンスープに使われている、もやしとチンゲン菜は広島県で多く作られている地場産物です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金)今日の給食

5月12日(金)今日の給食
1年2組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
高野豆腐の五目煮
野菜炒め
牛乳です。

もやし…野菜炒めに入っているもやしは、広島県で多く栽培されています。もやしは、豆を日光にあてず、水だけをあたえて発芽させたものです。そのため白く細長いかたちをしています。使う豆の種類によって、太さや食感が異なるもやしになります。今日の野菜炒めには緑豆もやしが使われています。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金)授業の様子(8)

3年3組は数学です。因数分解の問題を解いています。
4組は英語で、アヤのメール文の読み取りをしています。
5組は理科。遺伝子の本体や科学技術との関連について考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金)授業の様子(7)

3年1組は国語。訓読文を書き下し文に直しています。
2組は音楽です。リコーダーでアニーローリーを演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(金)授業の様子(6)

2年4組は数学。単項式の乗法・除法の計算をしています。
5組は英語です。英文を読んで内容の理解をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(金)授業の様子(5)

2年3組は体育です。男子はラジオ体操第二の練習しています。
女子は新体力テストの記録の整理をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(金)授業の様子(4)

2年1組は社会。室町文化の特徴を学習しています。
2組は国語です。「枕草子」第一段の現代語訳と内容を理解しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(金)授業の様子(3)

1年6組は社会です。雪と氷の中で暮らす人々の生活について学習しています。
7組は英語。英文を読んで内容の理解をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(金)授業の様子(2)

1年4組は家庭科です。衣類を着る目的や、社会生活上の3つの働きについて学習しています。
5組は数学で、加法・減法の計算練習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(金)授業の様子(1)

5月12日(金)2校時の授業の様子です。
1年1組は体育で、集団行動の実技試験を行いました。
2組は国語。「シンシュン」を読んで、二人の関係がわかる場面を見つけています。
3組は社会です。標準時と時差について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)今日の給食

5月11日(木)今日の給食
3年1組の配膳の様子です。
今日のメニューは
パン
いちごジャム
豚肉のガーリック焼き
コーンソテー
白いんげん豆のクリームスープ
牛乳です。

白いんげん豆…いんげん豆の原産地は南アメリカです。いんげん豆には、金時豆・うずら豆・とら豆など、たくさんの種類があり、見た目が白いものを白いんげん豆と呼んでいます。調理の方法も多くあり、今日のようにスープにしたり、煮込み料理にしたりしていろいろな国で食べられています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)授業の様子(7)

3年3組は英語です。英文を聞いて内容の理解をしたいます。
4組は社会で、第一次世界大戦はどのように拡大し、日本はなぜ参戦したのかを学習しています。
5組は数学。公式を使って因数分解の問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)授業の様子(6)

3年1組2組は道徳です。「もてなす」とはどういうことなのか、考えを交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(木)授業の様子(5)

2年4組5組は体育です。
男子はバスケットボールの練習を、女子は50m走の計測を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)授業の様子(4)

2年1組は音楽です。タブレットを使って、音楽の記号について学習しています。
2組は国語。枕草子、第一段の現代語訳と内容を理解しています。
3組は理科で、分子モデルを作って、仕組みを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

進路通信

時間割

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224