最新更新日:2024/05/29
本日:count up278
昨日:343
総数:763996
【校訓】 自律 実行 友愛  【学校教育目標】 学び合い 心豊かでたくましく自立した生徒の育成

10月16日(月) 学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年度の第2回学校運営協議会が開かれました。
学校中間評価の分析と改善策について主幹教諭から説明し、質疑応答に入りました。
委員の皆様からはアンケート結果の数値についてや部活動のこと、ボランティア活動、あいさつ、絆学習会、文化祭、教員の働き方改革など、多岐にわたりご意見をいただきました。
ご多用の中、ありがとうございました。


10月16日(月) 教育相談

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から教育相談週間に入りました。
放課後に担任の先生との時間を作ります。
待っている間は廊下で自習しています。
先生からも考えていますが、何でも良いので皆さんからも考えておいてくださいね!

10月16日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組国語
「生物」をどう読むか?
「なまもの」「せいぶつ」?どう判断するか・・・。

3年1組家庭
幼児向けおもちゃを班ごとに作っています。この班はボールを縫い合わせています。

1年4組英語
エクスプレッションシートを使ってフレーズ練習をしています。良く声が出ています!

10月16日(月) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、肉豆腐、小松菜のからし和え、チーズ、牛乳です。

からしは、「からしな」の種を乾燥させて粉にしたものです。種のままでは香りや辛みはなく、粉にしたものをぬるま湯で練ると初めて香りや辛みが出てきます。品種によって洋がらしと和辛子に分けられ、給食では洋がらしを使っています。今日は、小松菜のからし和えに入っています。ピリッとしておいしいですね。また、今日は『地場産物の日』です。小松菜、ネギは、広島県で多く作られています。
画像1 画像1

新人戦安佐南区大会 女子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子バレーボール部の新人戦安佐南区大会の様子です。
安西中会場での予選リーグを勝ち進み、来週は決勝トーナメントになります。
しっかり準備をして臨みます!

10月13日(金) 授業研修協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
岡山大学 学術研究院教育学域 教授 佐藤 曉 先生に来校いただき、今日の研究授業の講評と講演をしていただきました。
校内では「生徒が夢中になる課題を中心とした授業づくり」を研究主題にあげ、取り組んでいます。
授業をより良くするための、今後の修正点などを指摘していただきました。
12月9日(土)に開催予定の公開授業研究会に向けて教職員全体で頑張っていきます!

10月13日(金) 全体授業研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年7組家庭科の授業で校内授業研修会を開きました。
単元「生鮮食品と調理」の5時間目です。
本時のねらいは「生鮮食品の調理上の性質をふまえ、おいしい豚汁の作り方を考えることができる」です。
3種類の豚汁のレシピを見て、違いをグループで確認していきます。
どのレシピで作ると1番おいしくなるかを根拠をもって選びました。
これまでの学習を振り返ったり、家庭での経験をもとに根拠を考えていきます。どのグループも身近な題材で積極的に考えを出し合えました。
1年7組の皆さんお疲れ様でした!
ありがとう。

10月13日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組家庭
ハーフパンツを作っています。
アイロンがけをしたり、まち針を打ったりしています。

2年4組数学
連立方程式をグラフで解いています。

2年3組英語

10月13日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は道徳の綬業です。
クラスで取り組む内容はそれぞれ違います。
4組は人とのちがいで難しいことやいいことについて考えています。
図形伝達ゲームでは感じ方や捉え方のちがいで違うものができ、難しさを実感しています。

10月13日(金) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
豚丼(ごはん)、ぶどうゼリー、かわりきんぴら、牛乳です。

今日は『地場産物の日』です。ネギは広島県で多く作られています。ネギは大きく分けると、葉ネギと白ネギに分けられます。昔は、関西では主に葉ネギ、関東では白ネギが栽培され、食べられていました。現在では、地域を越え、料理に合わせて使い分けており、給食では汁物や、今日のように丼などにはネギを使うことが多いです。また、今日の豚丼に入っているえのきたけも広島県で多く作られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年6組家庭
「根拠をもっておいしい豚汁のレシピを選ぶことができる」
に取り組んでいます。

1年3組理科
「物質の姿とその変化」の学習です。
個体、液体、気体を模型を使って説明中です。

1年2・3組体育
側転にチャレンジ中です。
動画に撮り、修正していきます。
安全面に注意することは当然ですが、それぞれのレベルで挑戦し続ける姿は感動です!

10月12日(木) PTA図書ボランティア

画像1 画像1
昨日、今日と図書ボランティアさんの活動がありました。
今日は背表紙の張り替えなどを丁寧に時間をかけてやっていただきました。
ありがとうございました。
来月もよろしくお願いします。

10月12日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組技術
1年生は木工に取り組んでいます。
製図、木材についての学習が終わり、いよいよ作品作りです。
CDラック、マガジンラック、タオル掛け、ミニチェアーなどなど、たくさんの例から選んで作っていきます。
今日は材料と設計図が配られ、イメージをふくらませていきました。

10月12日(木) 第3回実力テスト(3年)

今日の3年生は、朝から5時間目まで実力テストを受けました。進路決定に向けて最後のテストで、出題範囲も広く、これまでの実力が試されます。予備の鉛筆は、輪ゴムで束ねる!筆記用具も入試に向けて準備してます。手応えはどうだったかな?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
パン、クリーム煮、フレンチサラダ、牛乳です。

今日のフレンチサラダは、材料をフレンチドレッシングであえています。フレンチドレッシングは、酢、サラダ油、砂糖、塩、こしょう、洋がらしを混ぜ合わせて作ります。時間が経つと酢と油が分かれてしまうので、給食では粉の洋がらしを使います。このようにすると、うまく混ざり、なめらかなドレッシングを作ることができます。
画像1 画像1

10月11日(水) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、豆腐と豚肉の四川風炒め、キャベツの中華あえ、大学いも、牛乳です。

江戸時代に大きな災害が起こり、お米も野菜もできなくなり、たくさんの人々が困っていました。その時、青木昆陽という人がサツマイモの作り方を広めて、人々を助けたそうです。サツマイモには、エネルギーになる糖質や病気から体を守ってくれるビタミンCのほか、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きのある食物繊維もたくさん含んでいます。今日は、サツマイモを揚げ、蜜を絡めて大学いもにしました。
画像1 画像1

10月11日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組美術
自分のデザインしたスプーンを作っています。
なかなか思い通りには削れなく苦戦中ですが根気強く取り組んでいます。

2年1組理科
「目の前で手をたたかれると目を閉じてしまう」
目を閉じる仕組みがある・・・!!

10月11日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組・4組国語
書写に取り組んでいます。

2年5組英語
ALTの先生と楽しく会話しながら進んでいきます。


10月11日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年4組理科
呼吸の仕組みの学習です。肺の様子がとてもリアルなので・・・・。

1年7組英語
しっかり発音練習できました!

2年6組数学
自分が描いたグラフが正しいか、にらめっこです。


10月10日(火) 今日の給食

今日の給食、メニューは…
ごはん、さけの唐揚げ、レモン和え、豚汁、牛乳です。

料理の旨味を出すために欠かせないのが「だし」です。今日の豚汁のだしは、煮干しから取っています。煮干しを水につけておき、火にかけます。しばらく沸騰させてから煮干しを取り出し、これをこすと、おいしい「だし」の出来上がりです。手間がかかりますが、給食では天然の材料を使って、だしを取っています。だしの旨味をしっかり味わいましょう。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 2月3日の代休
3/25 12年通知表渡し 給食終了 修了式
3/26 学年末休業始まり

お知らせ

学校だより

進路通信

保健室より

給食だより

生徒指導部より

PTA

授業研究会

時間割

広島市立祇園東中学校
住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1
TEL:082-874-6262