最新更新日:2024/06/03
本日:count up21
昨日:33
総数:75102
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園  〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇一人一人を大切に保護者と共に育てます

修了の日に

画像1
画像2
画像3
保護者の方も一緒に子供たちの修了証の
受け取りを見届けてくださいました

修了という節目を迎えつつ
節目の日を迎える先生たちも
子供たちと名残惜しさを感じるひと時です✨

地域の中の幼稚園 地域に愛される幼稚園
令和5年度 子供たちとともに過ごす日々
お陰様で 節目の修了の日を
迎えることができました
御協力や御支援に感謝いたします!

令和5年度修了式

画像1
画像2
画像3
第49回修了証書授与式の余韻を感じながら
令和5年度修了式
いよいよ4歳児ばら組さんも修了です!

すみれ組さんのことに思いを馳せつつ
少し寂しさを感じる子供たちも
先生たちも保護者の皆様も…
節目の修了式を行いました
学校安全巡回指導員 村越様も
労いやお祝いを伝えてくださいました!

ばら組を頑張ったしるしに
修了証を一人一人嬉しそうに
受け取ることができました✨

節目の日

令和6年3月19日(火)
ばら組さんの修了式!

そして小学校の卒業式!

🌸お祝いがいっぱいの節目の春です🌸
画像1
画像2
画像3

あふれる思いを伝え合って

画像1
画像2
画像3
すみれ組さん親子ばら組さん親子
みんなそろって最後のサークル
先生たちからの挨拶
保護者の会の方からの挨拶
あふれる思い 感謝を伝え合って…

🌸最後の花道🌸
ばら組さん親子も一緒に花道で
「おめでとう」「ありがとう」
「がんばってね」「またね」…
最後のエールが響き合い
あふれる思いを伝え合うひと時✨

上緑井幼稚園で出会ったこと
一緒に過ごした空間
ともに楽しみ喜び合った時間
育ち合う大切な仲間
出会いに感謝 宝物です✨

おめでとうを響かせて

画像1
画像2
画像3
すみれ組のクラスで過ごす最後の時間
子供たちへ保護者の皆様へ
担任の先生の最後の挨拶
心を込めながら思いがいっぱい
胸が一層熱くなります!

ありがとうを響かせて

画像1
画像2
画像3
思い出をかみしめながら伝える言葉 歌
表情や姿から様々な気持ちの動き
湧き出る気持ちが伝わってきました!

子供たちが輝きを増すひと時
本当にまぶしい限りでした✨

晴れやかな姿に
先生たちも胸が熱くなりました!

お祝いの言葉をいただいて

画像1
画像2
画像3
御来賓の方からお祝いの言葉
温かいお祝いのメッセージをいただきました!
すみれ組さんも「ありがとうございます」と
張り切ってお礼を伝えることができました!

“お別れの言葉と歌”
ばら組さんからのお祝いのメッセージ
すみれ組さんの四季折々の思い出の語り
心を込めて伝え合うことができました✨

修了証書授与式

画像1
画像2
画像3
修了証書授与式
来賓の皆様の御列席をいただきました
みんなでお祝いすることができました!

一人一人立派に修了証書を受け取り
感慨深くこみ上げるものもあり
改めて一人一人の成長を喜び合う
大切なひと時ひと時となりました!

おめでとうの朝

画像1
画像2
画像3
第49回上緑井幼稚園修了証書授与式
“そつえんおめでとう”
春を感じながら さわやかな朝
子供たちの登園を迎える朝✨

節目の日に向けて

令和6年3月18日(月)
令和5年度修了証書授与式に向けて

心も体も大きく成長した子供たち
愛おしい限りです!
子供たちと保護者の皆様との出会いに
尊さを感じる先生たちです!

子供たちの目線から…
ありがとう幼稚園
ありがとう友達
ありがとうお家の方々
ありがとう地域の皆さん
ありがとう先生たち
ありがとうがいっぱい✨

たくさんの『ありがとう』を感じながら
『ありがとう』をとどける✨

たくさんの喜びと感謝を響かせ合う
節目の日に向けて✨
画像1

名残惜しさを感じながら

画像1
画像2
画像3
子供たちの大好きな場所から
側に可部線が通る日々
今日もまた
子供たちのはしゃぐ声と電車の音が
響き合います✨

名残惜しさを感じるのは…
子供たちとともに先生たちも
保護者の皆様もですね

『ともに』ここまでの成長を喜び合い
ここからの成長も頼もしく感じつつ
節目の日を迎えます✨

青空の下で

画像1
画像2
画像3
雲一つない青空の下
すみれ組さんとばら組さんがゆったり過ごす
最後の一日となりました!

大好きな場所で大好きな友達と一緒に
大切な時間 大切な空間
大切な仲間とのつながり
愛おしいひと時ひと時です✨

お祝い花

画像1
5歳児すみれ組さんの卒園の日に合わせて
早咲の桜 寒椿 等 美しい花々を
地域の方がお祝い花として✨
届けてくださいました🌸

地域の中の幼稚園
地域の方からのお心遣い お支えに
感謝ばかりです!
ありがとうございました!
早速飾らせていただきました✨

今年度最終“かみみどりいっこ通信”は
配布文書からもこちらからもご覧いただけます
↓↓↓
第17号

おもいでの作品

画像1
子供たちが手掛けた大切な作品の数々
“おもいで”作品ケースを持ち帰りました

お家でも作品展をされて
お子様の思いや考えを聴いてくださり
会話が弾んでいることでしょう!
保護者の方の労いやお褒めの言葉が
お子様にとって 一層 充実感や達成感となり
これからの力につながっていきます✨
画像2

おわかれ散歩

画像1
画像2
画像3
今日はポカポカとした 気持ちのよい天気の下

梅林公園へおわかれ散歩に出かけました。


春の遠足で梅林公園に行った時には

「おなかすいた まだ着かないの?」という声も聞かれましたが、この一年でたくさん地域に出かけた子供たちは、歩く力もしっかりと付いたようです。

友達と会話を楽しんだり 風の暖かさや、野の草花に季節の変化を感じたりしながら歩いていると、あっという間に梅林公園に到着しました。

なかよしペアさんと一緒に美味しい弁当を食べた後は、広い公園で思いきり遊びました。

帰り道には、友達と歌を口ずさみながら歩く姿も♪

そんな一つ一つが、大切な思い出となることでしょう・・。


最後にみんなで『はいチーズ!』

カメラ越しに見る子供たちの大きく成長した姿に、思わず胸が熱くなりました。

なかよしパワー

画像1
画像2
画像3
なかよし椅子取りゲーム 大盛り上がり✨

心を込めて製作したプレゼント交換
目も心もキラキラ 嬉しさも溢れます✨

みんなで記念写真 笑顔輝きます✨

なかよしパワー 素敵な力 眩しい限りです!

「すみれ組さんありがとう」
「小学校に行ってもがんばってね」…

「ばら組さんありがとう」
「すみれ組になってもがんばってね」…

大切な友達 仲間を感じながら
楽しいひと時 思い出に残るひと時を過ごしました✨

子供たちの成長を感じながら 先生たちも
胸が熱くなるひと時ひと時です!

みんなで遊ぼう

画像1
画像2
画像3
みんで遊ぼうタイム
思い出の体操やゲーム遊び等
張り切って体を動かしたり
声を掛け合って応援したり
心を弾ませながら
みんなで大盛り上がりです🎵

みんなでおわかれかい

画像1
画像2
画像3
5歳児すみれ組さんと一緒に過ごす時
あと〇日あと〇日とカウントダウンする
日々です

4歳児ばら組さんがすみれ組さんを
『おわかれかい』に招待してくれました

招待状や遊戯室の飾り付け プログラム等
心を込めて準備してくれました

わくわくしながらはじまり〜はじまり〜🎵

3・11東日本大震災

3・11 13年前の東日本大震災に係り
みんなで黙とうをしました

1・1 能登半島地震
1・17 阪神大震災
幼稚園近隣でも被害を受けた
8・20広島土砂災害 …

様々な自然災害があることを知り
亡くなった方々のことに思いを馳せ
命の尊さについて
防災について考える
大切なひと時を過ごしました!

これからにもつないでいきます!
画像1

春の芽吹き

日に日に膨らんでいく白木蓮の蕾
生き生きと咲く花壇の花々
植木鉢のチューリップが芽を出し…
春の芽吹き春の匂いとともに
子供たちの成長を感じる日々です
年度末まで 数日となりました
愛おしい日々です✨

『かみみどりいっこ通信』ぜひご覧ください!
配布文書からも
こちらからもご覧いただけます!
↓↓↓
第14号
第15号
第16号
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

園児募集

幼児のひろば

災害・非常変災時等の対応について

保健・安全

子育てちょこっとアドバイス

かみみどりいっこ通信

広島市立上緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井八丁目3-29
TEL:082-879-6311