最新更新日:2024/05/28
本日:count up9
昨日:221
総数:917973
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

10月16日(月)授業の様子(2)

1年4組は理科です。実験結果をグラフにする方法を理解しています。
5組は社会。ヨーロッパが統一することの利点を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(月)授業の様子(1)

10月16日(月)1校時の授業の様子です。
1年1組は理科で、状態変化と体積・質量の変化を確かめる実験を行います。
2組は音楽。「さんぽ道」をノンレガート奏法で演奏しています。
3組は英語です。英文を読んで内容の理解をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(日)かんべ祭り

10月15日(日)近隣の高齢者施設かんべ村で、かんべ祭りが行われました。
本校吹奏楽部がお招きを頂き、演奏をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金)今日の給食

10月13日(金)今日の給食
今日のメニューは
ごはん
さけのから揚げ
粉ふきいも
豚汁
牛乳です。

だし…料理のうまみを出すために欠かせないのが「だし」です。今日の豚汁のだしは、煮干しからとっています。煮干しを水につけておき、火にかけます。しばらく沸騰させてから煮干しを取り出し、これをこすとおいしい「だし」のできあがりです。手間がかかりますが、給食では天然の材料を使って、だしをとっています。だしのうまみをしっかり味わいましょう。

10月13日(金)授業の様子(7)

3年3組は数学です。2次関数を利用して問題を解いています。
4組は音楽で、調号について説明を聞いています。
5組は国語。仮名序の読み方と意味を理解しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金)授業の様子(6)

3年1組と2組は理科です。
1組は1つの力を2つに分ける方法、2組は角度をもってはたらく2力の合成について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(金)授業の様子(5)

2年4組5組は体育です。リレーのバトンの渡し方の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金)授業の様子(4)

2年1組は英語です。英文を読んで内容の理解をしています。
2組は数学で、1次関数を利用して問題を解いています。
3組は理科。運動の仕組みを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金)授業の様子(3)

1年6組は家庭科です。裁ちばさみを使い布の裁断を行います。
7組は数学で、比例の式の求め方を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(金)授業の様子(2)

1年4組は国語です。『「言葉」をもつ鳥、シジュウカラ』本文を役割によって5つの部分に分けています。
5組は英語で、英文を読んで内容の理解をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(金)授業の様子(1)

10月13日(金)1校時の授業の様子です。
1年1組は国語。「私」の心情をふまえた物語の続きを書いています。
2組は英語で、be動詞+do動詞ingを用いた表現の学習をしています。
3組は数学です。比例式の求め方を理解しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木)授業の様子(7)

3年4組は国語です。三大和歌集について学習しています。
5組は英語で、英文を読んで内容の理解をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(木)授業の様子(6)

3年1組は英語です。英文を読んで内容の理解をしています。
2組3組は体育で、リレーのバトンの渡し方、長縄跳びの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木)授業の様子(5)

2年4組は理科です。刺激から反応までの経路を学習しています。
5組は社会。九州の人々のくらしの様子について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(木)授業の様子(4)

2年1組は国語です。「盆土産」を読んで、父の日記の続きを考えて書いています。
2組は道徳で、友達とよりよい関係を築いていくためにどんなことが大切かを考えています。
3組は美術。ポスターの下描きをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木)授業の様子(3)

1年6組は数学。1次関数の問題を解いています。
7組は英語です。英文を読んで内容の理解をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(木)授業の様子(2)

1年4組は理科で、エタノールが沸騰するときの温度変化を調べる実験を行います。
5組は国語。「星の花が降るころに」物語の続編を書いています。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(木)授業の様子(1)

10月12日(木)1校時の授業の様子です。
1年1組は理科、2組は国語、3組は道徳です。
1組の理科は、物質の状態変化について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木)今日の給食

10月12日(木)今日の給食
2年5組の配膳の様子です。
今日のメニューは
小型バターパン
きのこスパゲッティ
りっちゃんのサラダ
牛乳です。

りっちゃんのサラダ…りっちゃんのサラダは、「サラダでげんき」という物語から生まれました。りっちゃんという女の子が、病気のおかあさんを元気にするため、サラダを作るお話です。給食でもハム・キャベツ・きゅうり・とうもろこし・にんじん・かつおぶし・こんぶ・酢・油・さとう・塩を使い、りっちゃんと同じような材料でサラダを作りました。また、今日は地場産物の日です。きのこスパゲッティに使われているぶなしめじ・えのきたけ・こまつなは、広島県で多く栽培されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(水)今日の給食

10月11日(水)今日の給食
今日のメニューは
ビーフカレーライス
フレンチサラダ
牛乳です。

フレンチドレッシング…今日のフレンチサラダは、材料をフレンチドレッシングであえています。フレンチドレッシングは、酢・サラダ油・さとう・塩・こしょう・洋がらしを混ぜ合わせて作ります。時間がたつと酢と油が分かれてしまうので、給食では粉の洋がらしを使います。このようにすると、うまく混ざり、なめらかなドレッシングを作ることができます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

進路通信

時間割

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224