最新更新日:2024/05/25
本日:count up28
昨日:208
総数:177848
ようこそ 安東小学校ホームページへ

学校へ行こう週間(11月1日)〜5年生

 5年生の外国語、家庭科の学習の様子です。外国語では、この日は「do」ではなく「would」を使った丁寧な言い方の表現を学習しました。家庭科は、ミシンでのナップザック作りが終了。みんな、野外活動に新しいナップザックを持っていきます。今日は、みんなで新しいナップザックを背負ってお披露目会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校へ行こう週間(11月1日)〜6年生

 6年生の外国語、総合学習の様子です。今日は、安佐中学校からALTの先生も来てくださり、たくさんの質問に子どもたちはどきどきしながらも楽しく英会話をしていました。6年生の総合学習のテーマは「自分に合う仕事を見つけよう」で、この日は、「自分未来発見シート」を活用して、自分に合った仕事を探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校へ行こう週間(11月1日)〜2年生

 2年生の算数「かけ算」の学習の様子です。かけ算では、「〇こずつ、△人に」という「ずつ」を文章の中で見つけて式にしていくことが大切です。その練習を今日は、タブレットを使って自分で問題作りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校へ行こう週間(11月1日)〜1年生

 1年生の国語「しらせたいな見せたいな」の学習です。知らせたいことを五感を使って表現して文に表す学習に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校へ行こう週間(11月1日)〜3年生

 3年生の算数「コンパスの使い方」の学習です。ものさしで測るように、コンパスを使って長さを調べる方法も学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校へ行こう週間(11月1日)〜さわやか学級

 さわやか学級の学習の様子です。それぞれの課題に合わせて学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 防災フィールドワーク

 4年生は、安東地区の防災についての設備や歴史などを調べるフィールドワークにでかけました。各学級が弘億・南部山、鯛の迫、相田地区へ向かいます。
 防災士の方や消防団の方などたくさんの地域の方々ががガイドとして駆け付けてくださいました。多くのことを発見し、学んで帰ってきてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校へ行こう週間(10月31日)〜6年生

 6年生の理科「地震や火事と災害」、社会「江戸時代の文化」、家庭科「食の栄養バランス」の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校へ行こう週間(10月31日)〜5年生

 5年生の理科「流れる水のはたらき」、算数「分数のたし算ひき算」の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校へ行こう週間(10月31日)〜4年生

 4年生の書写の学習の様子です。動画で流れるお手本を何度も見ながら、一画一画丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校へ行こう週間(10月31日)〜3年生

 3年生は、算数の小数の表し方の学習です。3cm7mmを「3.7cm」と表せることには全員、「できました。」の声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校へ行こう週間(10月31日)〜2年生

 2年生は、算数のかけ算九九、国語の説明文の学習の様子です。タブレットの書き込みにも挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校へ行こう週間(10月31日)〜1年生

 今週は、学校へ行こう週間です。
 先週の学習発表会も終わり、今度は、教室での落ち着いた学習の様子をご覧ください。
 1年生の学習の様子です。国語の漢字、算数の計算カードの学習です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間

 5年生は総合的な学習の時間で「福祉について考えよう」の学習をしています。
 今日は、車椅子の扱い方を実際に操作して、介助する際に気を付けることだけでなく、乗っている方がどう感じるかということも体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会

今日は、広島市の小学校児童陸上記録会が広域公園のエディオンスタジアムで行われました。安東小からは、5年生と6年生の児童が1名ずつ100m走の競技に出場しました。この日に向けて、2人とも放課後に練習を重ねてきました。今日は、大きなスタジアムで、たくさんの観客の中で力走しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会(6年生)

 6年生「PEACEFUL FUTURE」
 トリを飾るのは、6年生です。6年生は「サウンドオブミュージック」に出てくる曲をリコーダーで、平和を願い合唱「平和の鐘」を発表しました。最後の最後まで真剣に練習を重ねてきた6年生。演奏だけでなく、態度もとても素晴らしく、さすが安東の6年生でした。
 今年度も、どの学年も学習の足跡がわかるよう学年で工夫を凝らしてきました。いかがだったでしょうか。
 これからも1つ1つの行事を大切にしながら、取り組んでいきたいと思っています。
 本日は、ご鑑賞くださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(3年生)

 3年生「Let's Challenge!!」
 3年生もここまでの学習を振り返り、3年生から新しく始まった習字、リコーダー、外国語の紹介、運動会で披露した縄跳びを発表しました。「チャレンジ」の歌は、元気な3年生にぴったりの歌でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(1年生)

 1年生「おむすびころりん YUME日和」
 入学して、初めての発表会です。今日まで学習してきたことにちなんだ発表でした。群読では、「おむすびころりん」をみんな最後まで暗記して、元気な声で言うことができました。本番では、頑張りすぎてちょっぴりセリフが走りましたが、そこはご愛嬌。何をやってもかわいい1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(2年生)

 2年生「わくわく大ぼうけん」
 2年生は本当に元気いっぱいの歌声と表現でした。久しぶりに運動会で使った花笠も登場しました。入退場もとても上手で、1年間の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(4年生)

 4年生「音楽物語『ごんぎつね』」
 国語の教科書に出てくる「ごんぎつね」の物語を音楽劇にしました。兵十の持っていた猟銃やゴンが採ってきた栗などは、担任が手作りしました。語り掛けるような歌い方に、その時の情景、教科書の挿絵が目に浮かんでくるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629