最新更新日:2024/05/23
本日:count up9
昨日:218
総数:917118
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

12月6日(水)授業の様子(2)

1年4組5組は保健体育です。
男子は保健分野の振り返りを、女子はTボールの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(水)授業の様子(1)

12月6日(水)1校時の授業の様子です。
1年1組は社会です。南アメリカ州の開発の進展と環境問題について学習しています。
2組は数学。円の接線の作図方法を理解しています。
3組は社会で、アメリカ州の農業の特徴について調べています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行:新神戸駅2

駅のプラットホームでの一コマです。
まだ元気はたっぷり残っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行:新神戸駅1

新神戸駅で乗車予定ののぞみ号が到着するまで待機しています。
いよいよ修学旅行も終わりが近づいてきました。
画像1 画像1

修学旅行:人と防災未来センター7

防災について学んだことを、これからの生活に役立ててほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行:人と防災未来センター6

まだまだ学びは続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行:人と防災未来センター5

時間ぎりぎりまで、真剣に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行:人と防災未来センター4

もしかしたら、ただの人だかりに見えるかもしれませんが・・・
熱心に展示を見学している場面です。
画像1 画像1

修学旅行:人と防災未来センター3

だれにでもわかりやすく防災について展示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行:人と防災未来センター2

熱心に展示見学をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行:人と防災未来センター1

防災について学ぶよい機会です。
可部地区も他人事ではありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行:神戸で昼食

2年生は神戸で昼食です。
円卓を囲んで本格的な中華料理に舌鼓を打っています。
これが修学旅行最後の食事となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火)今日の給食

12月5日(火)今日の給食
3年4組の配膳の様子です。
今日のメニューは
玄米ごはん
さわらの塩こうじ焼き
切干し大根の炒め煮
豚汁
牛乳です。

今月のテーマは「生活習慣病を予防する食事について知ろう」です。生活習慣病とは、かたよった食事や運動不足などの体によくない生活習慣を続けることでおこる病気のことです。昔は成人病と呼ばれていましたが、大人だけでなく子どもでもおこる病気なので、このように呼ばれるようになりました。予防のためには、バランスのよい食事、適度な運動、睡眠をとることが大切です。今日の給食は、ごはんに汁物と2種類のおかずを組み合わせた一汁二菜の献立です。このような食事は、栄養バランスが整いやすくなります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行:海遊館15

昨日とはうって変わって曇り空です。
外は、館内と違って肌寒いですが、生徒は時間通りに海遊館前広場に集合しています。
次は、昼食のため神戸に移動します。
画像1 画像1

修学旅行:海遊館14

やっぱり海遊館でもピースサイン。
みんなそろって、はいポーズ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行:海遊館13

記念スタンプも忘れずに押します。
これも大切な思い出です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行:海遊館12

ただ見学しているだけではありません。
大切なことや気づきは、しっかりと書き留めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行:海遊館12

見所がたくさんありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行:海遊館11

海の生物に圧倒されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行:海遊館10

もっとアップします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

進路通信

時間割

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224