最新更新日:2024/05/30
本日:count up10
昨日:16
総数:49837
〒739-1303 広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1 TEL:082-828-0059 E-MAL:siya@e.city.hiroshima.jp

運動会準備

画像1画像2
お昼からは運動会の準備をしました。
掃除をしたり,机やイスを並べたり,草抜きをしたりとがんばりました。

合同作文

画像1画像2画像3
書き上げた作文は,いつものようにみんなの前で発表しました。

合同作文

画像1画像2画像3
今日のお題は,先日行った稲刈りです。
暑くて大変だったことや上手に刈ることができたことなど,気持ちが伝わる作文を書きました。

運動会練習

画像1画像2
一輪車も運動場での最後の練習ができました。

運動会練習

画像1画像2
昨日は雨で運動場での立ち位置の確認ができませんでした。
今日はしっかりと最後の練習ができました。

運動会練習

画像1画像2
児童代表あいさつとラジオ体操のリハーサルです。

運動会練習

画像1画像2
開会式と閉会式の練習もしました。
本当は運動場でしたかったのですが,雨なので体育館でしています。

運動会練習

画像1画像2
「段ボールリレー」の練習をしました。

稲刈り

画像1画像2
中国新聞社の取材を受けました。
次の日,9月14日(木)の朝刊に掲載されました。

稲刈り

画像1画像2
学校に帰って,着替えを済ませた後,スポーツドリンクで水分補給をして,塩タブレットで塩分補給をしました。

稲刈り

画像1画像2
田んぼでの作業が終わると,みんなでお礼を言って学校に帰りました。

稲刈り

画像1画像2
刈った稲はすぐに脱穀します。

稲刈り

画像1画像2
1年生以外は経験済みなのでどんどん刈っていきます。
初めてだった1年生も上手に刈れるようになりました。

稲刈り

画像1画像2
今日は稲刈りです。
お世話になっている地域の方に挨拶をして始めます。

音楽

画像1画像2
しの笛の練習をしているところです。
高学年の人が低学年に教えています。

運動会練習

画像1画像2
一輪車の演技も上達してきました。
今日は新しい技に挑戦しています。

英語

画像1画像2画像3
"Can you 〜?"
"Yes,I can." "No,I can't."
チームごとに問題を作って,他のチームに答えてもらいます。

5・6年生国語

画像1画像2
話し合いの練習をしています。
2つの意見に分かれて,質疑応答をしながら意見を整理していきます。

運動会練習

画像1画像2
一輪車の演技は音楽に合わせて行っています。
運動会本番まで後1週間ほどとなりました。

運動会練習

画像1画像2
ソーランの練習では,運動場での立ち位置の確認と隊形移動の練習をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立志屋小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1
TEL:082-828-0059