最新更新日:2024/05/30
本日:count up10
昨日:16
総数:49837
〒739-1303 広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1 TEL:082-828-0059 E-MAL:siya@e.city.hiroshima.jp

合同体育

画像1画像2
野球の試合が盛り上がっています。
楽しくできるように、ルールは変わっていきます。

合同体育

画像1画像2
道具などの準備は全員でします。
今日のめあてを聞いたり、チームで作戦を考えたりします。

合同体育

画像1画像2
体育の時には、最初にトラックを走ります。
準備運動は、係の児童が号令をかけます。

焼き芋

画像1画像2
おいしい焼き芋とふかし芋をいただきました。
すごく甘かったです。

焼き芋

画像1
こんにゃく芋を掘っている間に、以前収穫したサツマイモを調理してもらいました。

こんにゃく芋

画像1画像2画像3
小一時間かけて、大きな芋や小さな芋をたくさん掘り出しました。
大きな芋は、コンニャクづくりに使います。

こんにゃく芋

画像1画像2
葉も茎も枯れていて、どこに植えたか分かりません。
植えたときの記憶を頼りにひたすら土を掘り返します。

こんにゃく芋

画像1画像2
今日は、春に植えたこんにゃく芋を収穫しました。

児童朝会

画像1画像2画像3
続いて、生活委員会が発表しました。
活動内容とお願いを発表した後、写真を見せながらくつやスリッパのそろえ方の正しい方をたずねました。

児童朝会

画像1画像2画像3
委員会から発表がありました。
まずは、給食委員会が活動内容とお願いを発表しました。
絵を見せながら、良いところ、直した方が良いところをたずねました

5・6年生家庭科

画像1画像2
ブックカバーを作り始めました。
布をまっすぐに切るのは難しいです。

音楽

画像1画像2
今日は全校音楽の日です。
最初に「少年時代」と「となりのトトロ」を歌いました。

1・2年生算数

画像1画像2画像3
プリントの問題に取り組んでいます。
1年生は「繰り下がりのある引き算」、2年生は「かけ算」です。

1・2年生国語

画像1画像2
秋のカルタを作っています。
字札はできているので、絵札ができると完成です。
カルタ取りをするのが楽しみです。

5・6年生社会

画像1画像2
今日はテストをしました。
終わった人は提出をして、新聞づくりをしています。

学校と周りの風景

画像1
今朝は雨が降っています。
気温も8度と、とても寒いです。
イチョウの葉が全部黄色くなる前に落ち始めました。

青少年意見発表大会

画像1画像2
11月12日に白木公民館で「青少年意見発表大会」が行われました。
志屋小学校からも6年生が2人出場しました。

5・6年生国語

画像1画像2
鳥獣戯画のミニ絵巻物を作っています。
きれいに巻くのが難しく、手こずりました。

合同作文

画像1画像2画像3
いつものように書いた作文を発表しました。

合同作文

画像1画像2画像3
今日の作文は志屋小発表会でのことを書きました。
気持ちが伝わるように工夫しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立志屋小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1
TEL:082-828-0059