最新更新日:2024/05/23
本日:count up36
昨日:255
総数:916927
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

9月6日(水)授業の様子(1)

9月6日(水)1校時の授業の様子です。
1年1組は理科。気体の性質をまとめています。
2組は数学で、比の関係を1次関数を利用して理解しています。
3組は社会です。藤原氏が勢力を伸ばした理由を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(水)今日の給食

9月6日(水)今日の給食

今日のメニューは
他人丼
ひじきの炒め煮
味付小魚
牛乳です。

他人丼…給食では、親子丼・牛丼 ・豚丼・肉みそごぼう丼・ふわふわ丼・豚キムチ丼などいろいろな丼がありますね。親子丼は、鶏肉と卵を使って作りますが、今日の他人丼は、牛肉と卵を使っています。にわとりと卵は親子ですが、牛と卵は親子ではないので、この名前がつきました。ごはんに具をかけて食べましょう。
画像1 画像1

9月5日(火)今日の給食

9月5日(火)今日の給食
1年3組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
ユーリンチー
中華スープ
冷凍みかん
牛乳です。

今日は地場産物の日です。広島市でとれたもやしを取り入れています。もやしというのは、植物の名前ではありません。豆類の種を日光にあてず、水だけをあたえて発芽させたものを、まとめてもやしと言います。どの豆を使って育てるかによって、太さや食感が違うもやしになります。今日は緑豆からできたもやしを中華スープに使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(火)授業の様子(7)

3年4組は理科です。酸性やアルカリ性の水溶液に共通する性質をみつけています。
5組は英語で、関係代名詞を用いた表現を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(火)授業の様子(6)

3年1組は国語です。「故郷」からルントウはどんな人物かを読み取っています。
2組3組は保健体育です。男女とも保健分野で、感染症の予防について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(火)授業の様子(5)

2年4組は英語です。Speech of "Talk about your dream"
5組は道徳。地域の伝説を絶やさないために必要なことは何かを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(火)授業の様子(4)

2年1組は道徳で、「初心に返る」ためには、どんなことが大切かを考えています。
2組は数学。1次関数のグラフをかいています。
3組は道徳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(火)授業の様子(3)

1年6組は数学です。少数、分数を含んだ方程式を解いています。
7組は理科です。今までの学習内容の振り返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(火)授業の様子(2)

1年4組は英語。過去を表す表現を学習しています。
5組は国語で、言葉の単位について理解しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(火)授業の様子(1)

9月5日(火)1校時の授業の様子です。
1年1組は英語です。英文を読んで内容の理解をしています。
2組は数学で、1次関数を使って問題を解いています。
3組葉理科。「とける」という現象について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月)今日の給食

9月4日(月)今日の給食
3年2組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
含め煮
おかかあえ
牛乳です。

今日は地場産物の日です。こまつなは、広島市内でもたくさん作られている野菜の一つです。江戸時代に、東京都の小松川のあたりで栽培されていたことから「こまつな」という名前がつきました。こまつなは緑黄色野菜の仲間です。骨や歯をじょうぶにするカルシウムの量が多いので、成長期のみなさんには、しっかり食べてほしい野菜です。今日は、ちくわ・キャベツ・にんじん・かつお節と一緒にあえて、おかかあえにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月)授業の様子(7)

3年3組と4組は数学です。2次方程式を使って、応用問題を解いています。
5組は英語で、プレゼンテーションの発表をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月)授業の様子(6)

3年1組は社会です。なぜ基本的人権を保障することが重要なのかを学習しています。
2組は理科。水溶液を分けて、その性質は何によって決まるかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(月)授業の様子(5)

2年4組5組は保健体育です。
男子はバスケットボール、女子は保健分野で喫煙と健康について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(月)授業の様子(4)

2年1組は国語。短歌の読み取りをしています。
2組は音楽で、リコーダーでオーラリーの合奏をしています。
3組は理科です。栄養分と消化酵素の働きを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月)授業の様子(3)

1年6組7組の様子です。
職業インタビューの発表資料を作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(月)授業の様子(2)

1年4組5組の総合的な学習の時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(月)授業の様子(1)

9月4日(月)1校時の授業の様子です。
1年1組は国語で、聞き取り問題の練習をしています。
2組から7組は総合的な学習の時間です。職業インタビューの発表資料を作成しています。2組と3組の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)入学者対象 学校説明会

15:00から体育館で、令和6年度入学者対象の学校説明会を行いました。
学校長の挨拶の後、中学校での生活や授業活等について、各担当より説明をさせていただきました。
ご参加いただいた保護者、児童の皆様ありがとうございました。
次回の入学予定者を対象とした入学説明会は、令和6年2月5日(月)に実施する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)今日の給食

9月1日(金)今日の給食
2年2組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
赤魚の天ぷら
チンゲン菜と
塩昆布のあえもの
豚汁
牛乳です。

赤魚…赤魚とは、どのような魚なのでしょうか。実は、赤魚という名前の魚はいません。主に、「アラスカメヌケ」や「アコウダイ」などの体が赤い魚をまとめて赤魚と呼んでいます。ベーリング海やオホーツク海など、冷たく深い海にいます。身は肉厚で白く、さっぱりとしてくせがないので、色々な料理に使うことができます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

進路通信

時間割

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224