最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:125
総数:917451
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

6月9日(金)授業の様子(3)

1年6組と7組の様子です。
前期中間試験は6月19日(月)に1校時社会、2校時理科、3校時国語、20日(火)1校時数学、2校時英語を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(金)授業の様子(2)

1年4組と5組の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(金)授業の様子(1)

6月9日(金)1校時の授業の様子です。
全学年、学活に時間です。来週の前期中間試験の試験発表を行いました。
試験範囲表と試験勉強計画用紙を受け取り、勉強計画を立てました。
1年1組から3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木)今日の給食

6月8日(木)今日の給食
2年3組の配膳の様子です。
今日のメニューは
パン
チョコレートスプレッド
コーンシチュー
フレンチサラダ
牛乳です。

パン…パンは、今から6千年くらい前に、エジプトで作られたのが最初と言われています。そのころのパンは、うすいせんべいのようなものだったそうです。また、日本には、今から
480年くらい前に伝わりましたが、多くの人がパンを食べるようになったのは、150年ほど前からだと言われています。パンは、ごはんや麺と同じように主にエネルギーのもとになる食べ物です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木)授業の様子(7)

3年4組は英語です。現在完了の表現を練習しています。
5組は数学で、平方根の除法の計算練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(木)授業の様子(6)

3年1組は英語です。英文を読んで内容の理解をしています。
2組3組は体育で、男子はソフトボールです。
女子はマット運動で、発表をイメージして練習をしています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木)授業の様子(5)

2年4組は理科です。反応する物質どうしの割合を調べる実験を行います。
5組は社会。江戸時代の身分制度について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(木)授業の様子(4)

2年1組は音楽です。音符、休符、記号、用語について、タブレットを使って調べています。
2組は英語。ifの使い方を理解しています。
3組は美術で、消しゴム印を制作します。デザインを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木)授業の様子(3)

1年6組は数学です。文字式の計算練習をしています。
7組は英語で、会話テストをしています
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(木)授業の様子(2)

1年4組は国語。自分の好きなこと、もの、人について文章にしています。
5組は社会です。旧石器時代と新石器時代の違いを説明しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(木)授業の様子(1)

6月8日(木)1校時の授業の様子です。
1年1組は道徳です。街をきれいにするためにはどうすれば良いか、どのような心構えが大切か、考えを交流しています。
2組は英語で、会話テストを行っています。
3組は国語。話の構成を工夫したスピーチを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球選手権大会 市大会

卓球選手権大会 市大会
6月3日(土)可部中学校 男子団体戦
 本校が会場となったために、前日の準備から当日の片づけまで、多くの部員が手伝ってくれました。そのおかげで「立派な会場をありがとうございました。」と言っていただけました。
 試合は初戦を接戦で勝ち抜いたものの、次で負けて敗者復活戦に回りました。2対2で迎えた最終試合は2−2で最終セットになりました。そのスタートでポンポンと点を取り、「よしっ」と思ったところから連続失点で惜しくも敗戦となりました。試合をしていた生徒も、「勝ってベンチに戻る姿が浮かんだ。」と言っていました。残念ではありますが、本当に貴重な経験をできたと思います。

6月4日(日)観音中学校 女子団体戦
 本校よりも2回りほど大きな体育館でした。
 初戦を3−2で辛くも勝ち。そこからもずっと苦しい試合の連続でしたが、声を振り絞り、こぶしを強く握り、接戦をことごとく勝ち切って念願の優勝にたどり着きました。
選手も、ベンチも、応援の保護者の方も一緒に熱くなれる試合をしてくれた生徒たちに感謝です。


 そして、もうひとつうれしかったのは、荷物でした。体育館の中で、最もコンパクトに美しく並べてありました。



画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(水)授業の様子(7)

3年4組は理科。食物連鎖について考えています。
5組は数学です。平方根の乗法の練習問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(水)授業の様子(6)

3年1組は数学です。平方根の応用問題を解いています。
2組は社会で、占領下の日本ではどのような改革が行われたかを調べています。
3組は理科。実験の資料から微生物の働きを考察しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水)授業の様子(5)

2年3組の女子体育はバレーボールをしています。オーバーハンドパス、アンダーハンドパスの練習です。
4組は国語、5組は美術です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水)授業の様子(4)

2年1組は英語です。新しい単語の確認をしています。
2組は社会。江戸時代の身分制度について学習しています。
3組は体育で、男子はソフトボールをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水)授業の様子(3)

1年6組は数学で、素因数分解を理解しています。
7組は技術。技術と生活や産業の向上が、人々のくらし方や働き方をどのように変えたかを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(水)授業の様子(2)

1年3組は社会です。資料を活用して時代の特色をとらえています。
4組は国語で、段落ごとの内容用を読み取っています。
5組は社会。1章の単元テストを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水)授業の様子(1)

6月7日(水)1校時の授業の様子です。
1年1組は体育。男子はソフトボール、女子はバレーボールでアンダーハンドサーブの練習をしました。
2組は数学です。素因数分解をして約数を求めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水)今日の給食

6月7日(水)今日の給食
1年1組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
生揚げの中華煮
春雨と野菜の炒め物
牛乳です。

きくらげ…春雨と野菜の炒め物に入っている茶色い食品は、きくらげです。きくらげはどこでとれるか知っていますか?くらげというので海でとれるのでしょうか?いいえ、きくらげは、しめじやしいたけと同じきのこの仲間で、秋に桑などの木にはえます。形が人の耳に似ているので、漢字で「木」の「耳」と書いて、きくらげと読みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

進路通信

時間割

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224