最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:239
総数:308391
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

国語(6年生)

つきという歌の歌詞にどのような表現の工夫があるのか見つけ交流しました。強調や反復表現、倒置法や比喩表現があることを発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級

数え方絵本を使って、ものの数え方について学習しました。ケーキやブドウ、ほうれんそう、最後は超難問のたらこです。楽しくみんなで学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本語学習教室

大きい数の計算をしています。しっかり考えて問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科(3年生)

クリスタルアニマルをつくります。材料を見て、つくりたい動物を想像して設計図を作りました。どんな動物ができるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育(2年生)

楽しく、跳び箱のまたぎのりの練習をしています。2チームに分かれて出会ってじゃんけんをします。相手のところまで行ったら、ケンステップで踏切のタイミングの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(1年生)

12枚の付箋カードを縦と横に並べて、自分で考えて足し算の問題をつくりました。どんな問題になるのか一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

今日は全校朝会がありました。校長先生から掃除が上手にできていることや関わり合いながら学習している様子についてお話をいただきました。また、書初め会の表彰と校外で活躍している児童の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別授業(6年生)

今日は、幟町中学校より教頭先生と生徒指導主事の先生に来ていただいて中学校生活での心構えや中学校で大切にしていること、中学校はどんなことをするところなのかなどについてお話をいただきました。4月からの中学校生活に向けて見通しを持つことができた時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語学習教室

体の部分の学習したところにシールを貼っています。たくさんシールがありました。また、大きい数の学習をしています。しっかり理解しながら進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科(5年生)

暖かく快適に過ごす着方について学びました。体温調整、虫刺されやケガ、天気に合わせてどのようにすればよいのか学習しました。実際に、お湯の入ったペットボトルに雑巾を1回巻いたものと5回巻いたものを比べ温度がどのように変化するのかを実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会(4年生)

庄原市総領町のセツブンソウを守る取組について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解教育(3年生)

インドネシアの方からインドネシアの食べ物や服装、小学校の生活や家の種類など日本と違うところや同じところを教えてくださいました。最後にインドネシアの「フス」というゲームをみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科(2年生)

報告会をして今できること、これからやることを確認し合いました。みんなでたくさんの意見を言って、よりよいゲームになるように話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(1年生)

段落や句読点の使い方、題名を付けることなど日記の書き方の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2/5)

画像1 画像1
★ごはん 含め煮 はりはり漬 牛乳★

 含め煮は、鶏肉・うずら卵・凍り豆腐・じゃがいも・板こんにゃく・にんじんを一緒に煮含めました。食材を小さく切りそろえ、大きな釜で、じっくり火を通しているので、食材1つ1つの中まで味がしみこみ、おいしい含め煮になりました。
 はりはり漬は、きゅうり、切干大根、にんじんを、それぞれ、さっとボイルして、甘めの合わせ酢で和えました。
 どちらも、食物せんいをしっかり摂ることができるメニューです。
(栄養価:エネルギー592kcal タンパク質22.4g 塩分1.6g)

今日の給食(2/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ごはん いわしのかば焼き キャベツの赤じそあえ かきたま汁 煎り大豆 牛乳★

 今日は、節分の献立です。
 いわしのかば焼きは、いわしの開きにコーンスターチをまぶして、油で揚げ、甘辛いたれをかけました。いわしの開きは、薄く、揚げていると丸まりやすいので、丁寧に広げて、粉をまぶしています。
 キャベツの赤じそあえは、せん切りにしたキャベツをボイルして、赤ジソ粉で和えました。赤い色味がきれいな揚げ物によくあう副菜です。
 かきたま汁は、豆腐・わかめ・たまねぎ・にんじん・ねぎが入り、溶き卵を最後に入れてとろみを出しました。こんぶとかつお節のだしの旨味がきいた、人気の汁物です。
(栄養価:エネルギー635kcal タンパク質27.3g 塩分1.6g)
 

体育(6年生)

ハードル走を二人組で取り組みました。歩数を数える人と跳ぶ人にわかれています。2人でするとリズムがつかめて、歩数がわかって、運動量もあり、とても楽しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育(5年生)

台上前転の学習をしています。それぞれの課題に合わせて練習をしています。友達同士で声をかけあいながら、一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

話し合い(4年生)

長縄大会で150回を達成するためにどのように練習を進めていけばいいのかみんな意見を出し合って考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(3年生)

ありの行列のお話の中で、ウィルソン博士の実験について何がわかって、何がわからなかったの友達と交流しながら互恵的に関わり合って学習をしています。その後に、自分が博士になったつもりでみんなに、実験について説明をしました。3年生の博士がいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 第3回学校運営協議会

学校経営計画

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012