最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:98
総数:178646

2年生国語科「おもちゃの作り方を説明しよう」

画像1
「見て見て!こんなに飛んだよ。」2年生の子どもたちが作った手作りおもちゃを披露してくれました。『ジャンプロケット』の仕上がりです。友達同士で高さを競い合い、とっても楽しそうです。
実は、この学習は生活科と国語科の合科となるそうです。国語科で学習したことを活用してこの『ジャンプロケット』の作り方を説明していきます。「まず」「つぎに」と、順序を表す言葉を使いながら文章にします。製作過程を思い起こしながらの文章作成となるので、より相手に分かりやすい説明文が仕上がることでしょう。

修学旅行2日目 16

画像1
北九州市のめかりパーキングエリアでトイレ休憩です。いよいよ九州を後にします。順調に進んでいます。

修学旅行2日目 15

画像1
バスは伴東小学校に向けて出発しました。子どもたちはまだまだ元気で、バスレクが始まりました。

修学旅行2日目 14

画像1
キッザニアから退館しました。人数点呼と健康観察をして、バスに乗ります。

修学旅行2日目 13

画像1画像2
街時計では、誕生日を祝うチアダンスを踊りました。
ステージ上では、一人ずつ記念撮影をしています。

修学旅行2日目 12

画像1画像2
ファッションショーの舞台に立ちました。

修学旅行2日目 11

画像1
仕事体験をすると、キッザニア内で使える通貨で給料がもらえます。たまった給料を銀行に預けに来ています。

修学旅行2日目 10

画像1画像2画像3
警察署、ビジネスイノベーションセンター、テレビ局の仕事を体験しています。

修学旅行2日目 9

画像1画像2画像3
車の整備工場、ビルのクライミング、専門学校

修学旅行2日目 8

画像1画像2
早いグループは昼ごはんを食べています。
ピザ屋で作ったピザを食べる子もいました。

修学旅行2日目 7

画像1画像2画像3
街時計でのチアダンス英会話教室映像制作スタジオ

修学旅行2日目 6

画像1画像2
早く館内に入りました。行きたいパビリオンで予約を取ったり、早速仕事の体験をしたりしています。

修学旅行2日目 5

画像1画像2
説明を聞いて、館内に入りました。

修学旅行2日目 4

画像1画像2
キッザニア福岡に到着しました。

修学旅行2日目 3

画像1画像2
宿の方に見送りしていただき、出発しました。昨日志賀島に着いた時は真っ暗でしたが、今朝は玄界灘の様子が見られました。

修学旅行2日目 2

画像1画像2
朝食を終え、荷物を片付けて集まりました。
はじめに実行委員会から昨日の振り返りと今日のめあてを伝えました。
その後、退館式をしました。感謝の気持ちを宿の方に伝えました。

修学旅行2日目 1

画像1画像2
おはようございます。
子どもたちはみな元気です。
これから朝ごはんをいただきます。

修学旅行1日目 22

画像1画像2
実行委員会の後、班長会をして、1日の自分達の行動を振り返っています。
みな元気に過ごしています。
この後、就寝となります。おやすみなさい。

修学旅行1日目 21

画像1画像2
ご馳走様でした。

修学旅行1日目 20

画像1画像2
まずは晩御飯を食べます。お腹空きましたね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校だより & 予定
2/29 学校朝会
3/5 6年生を送る会
3/6 教育相談(午後)4時間授業 スクールカウンセリング

学校だより

お知らせ

非常変災時における登下校について

年間学習計画(シラバス)

広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061